原発再稼動反対?そんなことより、アイスを救え!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001886
NGNG原発賛成、反対、賛否両論ありますが、目前に迫った
東京大停電の回避方法は無いのでしょうか。
前スレ【原発再稼動反対!】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1053149543/l50
0478名無電力14001
NGNG今頃、原油高で大変だろうに(w
0479名無電力14001
NGNG古い
0480名無電力14001
NGNGパネル付けてる家はほとんど余った電気売ってるぞ
難しくて出来ないんじゃないのか?
0481名無電力14001
NGNGそりゃまだ絶対量が少ないからな。
0482名無電力14001
NGNGその絶対量の少ない奴等が消費者のほとんどなんだな
頭が古いんだよ
0483名無電力14001
NGNG火力1基分。
0484名無電力14001
NGNG供給には常に余裕をもたせておかねばならない
かといって、僅かな供給過剰はよいが、大幅な供給過剰だと、電圧周波数が上がりすぎる
需要が少ないときは供給も絞らねばならない
需給の調整のためには、管理者不在の発電所は僅かしか許容できない罠
系統全体では僅かでも、一箇所に集中するとどうなるかな?
空港周辺で
うるさくて寝られん!→税金で防音工事をしてクーラーをつける→電気代が払えん!→税金で太陽光発電をつける
となれば、空港周辺では、晴天平日昼間決まって電力逆流
夜間は、昼間の貯電気を引き出してクーラーを回す
0485名無電力14001
NGNG供給過剰は放電すれば良いだけ
結局、やる気がないだけだろ
0486名無電力14001
NGNG売れ残った商品は捨てればよいだけ…は確かであるが
ごみ処理施設が必要であるし
売れ残る商品にも原価がかかっているので、
捨てる量が多くなればお店はつぶれる
無駄に放電してしまう電気を、お金を出して買っていたのでは、電力会社は商売にならない
0487名無電力14001
NGNG供給過剰は放電すれば良いだけ
結局、やる気がないだけ
テレビが出来ればラジオが廃れる
当たり前のこと
新しい方法を取り入れなきゃソ連のように滅ぶだけ
0488名無電力14001
NGNG適時遅延なく放電しなければならないので、そのための新たな設備が必要になって維持費もかかる
こんな電気は、逆に引き取り料をもらわないと困る
オンラインリアルタイムに引き取り料を計算するのは大変なので、
現実的には、統計的に処理して、電力の買い取り価格が大きく引き下げられる
太陽光・風力・水力等はそれぞれ統計的性質が異なるので、電力買取価格も当然異なる
が、非常に低額に落ち着くことだけは間違いない
0489名無電力14001
NGNG0490名無電力14001
NGNGそれこそ、やる気を出して蓄電でもして夜につかうなりして外に
流さなければ良い。
その程度の安定化もはからないで余った分を高く売り付けよう
などというのはただ単に甘えてるだけでは?
0491名無電力14001
NGNG1台50万で全国に一気に普及ってのも可能な政策なのに。
京都議定書を考えたら当然の選択肢かと。
車は奇数日偶数日で減らすしか無いな。
0492名無電力14001
NGNGhttp://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1095826840/
0493名無電力14001
NGNG愛国心がない公務員じゃしゃーないな
0494名無電力14001
NGNG先ず、市役所・図書館・小中学校・市営住宅(村町営住宅も同じ) 等から始める
公務員が率先して自分の家に着ける
それを見習って、民間が始める。日本はどうしてもお役所主導
0495名無電力14001
NGNG災害とか事故とかあっても
各家庭で照明とか、部屋一つぐらいならエアコンとか使えるんだしな
むしろお役所と電気屋が邪魔してるんだろ
0496名無電力14001
NGNGあと何でPWRに比べ燃焼度が低いの?
0497名無電力14001
NGNG蒸気発生器がない分だけ、経済的
その分、安全のための余裕度が犠牲になっている。復水器に穴が開いた場合、放射能の漏れ方が早い
0498名無電力14001
NGNGR/Bの建設工事が三菱ならPWRだし、東芝・日立ならBWRじゃない?
昔からの工事実績でノウハウがあるので、得意・不得意があるのさ。
BWRと言ってもMARK・・・のように数種類に分類されているしね。
0499名無電力14001
NGNG>復水器に穴が開いた場合、放射能の漏れ方が早い
Bの復水器の圧力って、海水側の方がずっと高くなかったっけ?
いまちょっと調べて見たら「復水器に穴」なんて過去に何度も開いてるみたいだけど、
原子炉側の水質に影響を与えているだけで、海水側に漏らしたというのは見つからなかった。
0500名無電力14001
05/02/08 00:26:03■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています