トップページatom
66コメント29KB

やり過ぎな海岸事業に反対!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001うみんちゅNGNG
山の向こうに浜があるって聞いたから一生懸命になって
ビーチに出たら一面テトラで波がそこにぶち当たって
向こうの海岸線さえ見えなかった。こんな現実が
いくつ、…何百…何千とこの国にはあるのだろう。
なきたいくらい、行政に政治家に田舎議員にどぶいた政治に
頭にきます。ほんのひと時の金儲けは土建屋の酒代になり
政治家には既得票となり、その繰り返しで最後には
一面のテトラの海かも…
そんなのゆるせねー、先人たちがはぐくんだ自然を、これからの
子供たちの自然をそんな奴らの悪循環システムで失えない!

こんなHPもありますよ。

作家S氏のコメントに↓
http://www.lbm.go.jp/publish/umindo/volume14/umind14b.html

最大野党のH山氏に至っては海岸線のテトラをなくすとまで
発言されています。↓
http://www.kenpou.com/daihyou2-1.htm
みんな、ここを読んでください。
そして、そうしていくことを願うために1票でも入れよう!
0002名無電力14001NGNG
>そして、そうしていくことを願うために1票でも入れよう!

意地汚いやつ。
0003うみんちゅNGNG
意地汚いですか?
海に行くことはありませんか?
いまや、どんな田舎の海でもこれまでかと言わんばかりの
コンクリート建造物であふれてますよ。
川も同じ惨状ですが。
海外ではこんな風景は見ません。都心のウォーターフロント
ならいざ知らず、人口密度の低い防災とは無縁の場所にまでです。
公共事業がその目的と効果を事前に、知らせることができない
内容ならそれは工事のための工事で、一握りの利権の
ためといわれてもしょうがありません。
あの小さなテトラでいくら税金がかかるか知っていますか?
100万円です!
この時代、もっと他に投じるべき課題が山積しているはず。
そういうことを、言いたいのです。
コンクリートばっかりの海で、情緒なんてものはありませんよね。
0004名無電力14001NGNG
まあとにかく今の日本は景観悪すぎ、テトラにしても
防波堤にしても護岸工事にしてもセンスが悪い、
同じような効果のあるものでもう少し造形美に気を配った
形に出来ないハズは無い、だいたい家や町並みも
統一性なく端正に並んでいる所がほとんど無くて
海や河川や山があの状態だから観光で経済をどうにかしよう
なんてもはや無理だろう。
0005名無電力14001NGNG
砂浜にテトラを置くと,砂がテトラとテトラの間に溜まって,砂浜がだんだん
痩せていくんだよね。おまけにゴミも溜まり衛生上も良くない。

ウチの実家の前の砂浜は,台風対策で防波堤の前にテトラを並べやがって
5年もしたら砂でテトラが埋まり,砂浜は無くなるし,肝心の台風の時は
テトラを置く前より波が防波堤を乗り越える回数が多くなるわで,良いこと
なんかなにも無かったよ。

で,今は湾全体を埋め立てて,マリーナや運動公園を造ってる。

たまに実家へ帰っても,子供の頃遊んだ砂浜が無いのは寂しいもんだよ。
0006うみんちゅNGNG
名無電力14001<--詳しいですね。

全く、同感です。テトラの隙間は必ずって言っていいほど
ゴミでいっぱい。そしてその近くには大概、過剰なマリコン
設備でいっぱいです。
昔、遊んだ砂浜なんて影も形もありません。無機質なコンクリートで
覆われた断崖絶壁の海岸線なんて余計に危なくて、天気が良かろうが
子供を遊ばせることなんてできません。そんな感じだからでしょう人も
ほとんど来ませんね。来るといったら、わけの分からんの兄ちゃん
姉ちゃんがシンナーをきめに夜に集まるぐらいですね。(翌朝にはよくオ○ナ○ンC系の殻ビンが転がってます。)
作るときは、ほんの一握りの業者に金が動きますが、地域で長いスパンで見た
効果は環境的にも景観的にもマイナス面しか残りませんからね。

しかしどうにかなりませんかね、あの無数のテトラの山は。
このままの日本だとまだ増やし続けますよ、無機質な海を。
本当にどうにかなりませんかね。

小さいときに、海の近くで育った私には耐え切れない風景なんですよ。
工事の最中の雰囲気といい、その後に残った殺風景さが。
0007名無電力14001NGNG
みてね〜♪
http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page002.html
0008名無電力14001NGNG
少し話は違うけど、この前沖縄に行ったとき、飛行機の上から見た那覇周辺の
海岸線のほとんどで埋め立て工事をしてたのにはがっかりした。

仕事がら色々な地方に行くけど、護岸工事やテトラの山が多くある海岸の
すぐ近くには、ほとんど漁港がある。
>>1は田舎議員のどぶ板政治
というが、悪いのは議員だけではなく、金貰って工事に賛成した漁協にも非は
ある。まるで自分の物でもあるかのように、海岸線を売るんだからね。

0009www.pornstarguru.com/page.php?x=219552&m=3NGNG
www.pornstarguru.com/page.php?x=219552&m=3
0010名無電力14001NGNG
この前、テトラの隙間で犬の死骸があった。
落ちちゃったのかな〜。
海草がはると余計に滑って、とても歩けたもんじゃないもんね。
一人の時に滑って落ち込んで、這い上がれなかったら死ぬやろうな〜。

 あれ、多すぎやろ!

遥か、遠くの深海に海洋投棄ってのはまた問題かな?
0011名無電力14001NGNG
>>8
金貰って工事に賛成した漁協にも非は
ある。まるで自分の物でもあるかのように、海岸線を売るんだからね。
そうだ!その通りだ!!
0012名無電力14001NGNG
>>11
ある高名な市民運動家が漁業者に聞いた。
「この海は何が獲れますか?」
「ハイ、保証金が獲れます」
唖然としたといっていた。
良い漁場ほど、やられやすいようだ。
最近海底の砂を掘り出している船がたくさん進出している。
これも、海の破壊者だ。止めさせよう。
0013名無電力14001NGNG
そうかー、日本人ってそうやって公共事業に巣くう輩どもに
自分の故郷を切り売りできちゃう民族なんだね〜。
こりゃ、あと10年もすれば日本の海はコンクリートだらけだな。

最悪やな。
0014名無電力14001NGNG
>あと10年もすれば日本の海はコンクリートだらけだな。

もうなっています…(涙)
0015名無電力14001NGNG
>>13
そうだよね。日本人の問題の一つはそこにあると丸山真男
も言ってるね。

 先の敗戦もナショナリズムの異常な亢進の行き着いた末路
ですらなく、むしろナショナリズムの不足に有ったと。

 これは戦後もまったく変化せずに現在に至ってるね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています