>>845
「楽観的」というのは
節電への協力が必ず成功して需要が落ち着く、
と確信しているらしいから。
停電の回避を第一に考えると供給能力も増強しておいた方がいいでしょ。
(もちろん、需要をできる限り抑えるのは前提としても。)