>>28
つまり行き当たりばったりの商品ってことだね?たまたま当たっただけで。
水道の電子メーターのトラブルの多さでずいぶんと水道局関係に迷惑かけておいて
その苦い経験を電力計でも生きていなかったのは事業部間の交流がないからだ。
それに電子メーターの開発も他社に比べて5年以上も遅いしでは致命的な打撃受け
て当然だ。その結果が水道メーター価格暴落によって傾きそうになって大リストラ
だろう?これだって行き当たりばったりではないか!もうダメじゃん、これだけ犠
牲者出しても立ち直らないのは間違ったリストラだったということを証明しただけ。
もうどこかと対等合併か吸収合併しかないんでないの?