>「損」と言う単純な答えしか出てこないのか?

>>570で省エネ器Aを買った場合、「ケース1」と「ケース2」どちらが損をするか?
買った場合と買わない場合ではないからな。

>独占企業としては、利益を落とすような価格競争はしたくないのは「当たり前」。

何トンチンカンなことを言っているんだ?
燃料電池を普及させようとしているガス会社はどこと競争するんだ?

燃料電池を普及させようとするからガス会社はガス代を下げる。
それに負けじと電力会社が電気代を下げる。

この競争が起きるのだよ。出張の脳みその中ではどこの誰と競争しているのだよ(w

現状の燃料電池技術ではは性能にも価格的にも既存の発電に負けるのは目に見えている。
自由競争したら燃料電池なんか広まるわけがない。

だから電力料金をすえおいてガス代と電気代との価格差をつける必要がある。
ガス代下げて電気代下げるなら、ガス代下げて電気代を据え置いたほうが価格差は広がる(当たり前すぎる話、いいね?)

だ か ら 電 気 代 は 下 げ る な 

と言っているのだよ。