>>530
では、鉄鋼業とセメント業以外の産業省エネは、他の先進国に対してどの位進んだのか教えてくれ。
上のHPの図表4「GDP当たり部門別エネルギー消費量」(石油換算トン/千米ドル)
このソースが間違いであると言うソースもな。

ドイツの例があるから、日本の産業、一般需要家は「高い電気代を払え」「負担しろ」と言うのか。
君は、報奨金まで出して省エネ冷蔵庫に買い替えさせたSMUDを「クソったれ」呼ばわりして、
電力料金が高さのみが省エネ商品の普及の推進になると言うのか。
それは、エネルギーの効率化の考えではないな。