トップページatom
1001コメント534KB

原発なくても、やっていけるじゃん。 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
part2です
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>車は燃料電池車で解決できます。

あのさぁ、なんで反原発はこうアホなの?原発の可能性をいくら話しても
反原発派はそれを否定するけど、どうしてこうした技術は肯定するの?

燃料電池車にいったいどれくらい白金使っているか知っているの?
年間どれくらい白金が採掘されているか知っているの?
燃料電池の価格はいくらか知っているの?

燃料電池の技術を肯定する根拠は何で、原発の技術を否定する根拠は何だよ?
全部お前のフィーリングか?

あとお前文系だろ。学生(今もか?)の時
「数学はやっても役にたたないし、無くても生きていける」
と言っていなかったか?
0004名無し募集中。。。NGNG
>2

燃料電池を各家庭に1つずつ置けば、
その家で使う全電力の65%、温水の100%を賄える。
なぜこのように効率が良いかというと、小さいから。
火力発電の効率は40%、一方燃料電池の効率は80%だから。
燃料電池の水素は生ごみや畜産の糞を利用する。

残りの電力である35%は、
日本が火山国であることを利用した地熱発電、さらに余った熱による温度差発電。
プラス太陽発電、風力を組み合わせれば解決できる。
太陽発電や風力は蓄えることができないといわれているが、
それこそ水を電気分解して水素を取り出して蓄えれば可能となる。
あとは諸問題を解決して普及をするばかり。

あと、「負け組」とかっておかしいです。
特に原発による事故は想像を超えるんです。
具体的な成果?信用できない?
人間は誰しも完璧ではなく、信頼はできても信用はできません。
事故が起こってからでは遅いのでは?
0005出張NGNG
>>2
恵也式さん、「嘘をつく人は信用できない」のは、普通、当りまえですよ。
原子力を運用している側が嘘や虚偽の報告をしたり、
力で押さえつけようとしたから信用が無くなったでしょう。
0006名無し募集中。。。NGNG
>>3 は >2 よりタチ悪い。

白金とかってまた、別問題でしょ?
ちゃんと、完全リサイクルをすれば解決できる。
まあ、完全リサイクルはまだまだ先だろうけど。

燃料電池車の価格?
はぁ、今提示されている価格は台数が少なすぎるから。
大量生産すれば価格は高級車以下に抑えられるし、
さらに燃料電池車の軽自動車バージョンはもっと安くなるはず。

原発の技術を否定する根拠は、
事故を起こしたときの環境への多大な被害です。
被害は兆単位だよ。
しかも、ガン患者や遺伝子異常によるエイズ患者(チェルノブイリ・エイズって呼ばれてる)が大勢出てくるんだよ。
そんなリスクを背負う必要があったのは高度成長期の過去。
これからは将来的に原発をなくしていく必要がある。
それから、自分は完全に理系(工業系)です。
「数学、物理、化学」は大好きです。
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>特に原発による事故は想像を超えるんです。

こんなんじゃ誰も説得できないな。
トンデモページじゃなくて、まじめな予想を提示してみな。
『想像を超えるんです』じゃあねぇ

>燃料電池の水素は生ごみや畜産の糞を利用する。

オマエそんなにたくさん生ゴミだしてるのか?毎日。
家畜もそんなにクソするの大変だろうよ。
0008佐々木健介NGNG
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
ttp://saitama.gasuki.com/saitama/
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>遺伝子異常によるエイズ患者

>自分は完全に理系(工業系)です。
>「数学、物理、化学」は大好きです。

みなさ〜ん。笑うところですよ〜。
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ヲイヲイ理系かよ。これで(w
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まあ貴金属は大量生産によって値段が下がるような代物じゃあないんだけどね
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>11
つーか、大量に使われるようになると値段は上がるんだけどね(w
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今更だけどこのタイトルはいかがなものかと
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
理系さんに質問

1 貴方が標準的な日本人であるとして、1日に消費している石油の量は何kgでしょう?
2 そのうち発電に使われている量はいくらでしょう?
3 2の答えから、原発でまかなわれている電力を石油でまかなうとしたら、何kgの石油が必要でしょう?
4 3の答えの石油の量と同じだけのエネルギーを燃料電池で生み出すとしたら何kgの水素が必要でしょう?
5 その水素を生ゴミから作るとしたら、どれだけの量の生ゴミが必要でしょう?

答えは、このスレの1000に書くよ(w
0015名無し募集中。。。NGNG
>>7

チェルノブイリ事故の影響の簡略図
http://www.chugoku-np.co.jp/abom/00abom/ningen/img/z000101c.gif

説得とかって…。
あなたは何も知らないわけじゃないですよね?
普通の人なら放射能の恐ろしさを知識として知っているはずですよ。

家畜の糞はいったいどれくらい出るのかって?
牛は一頭あたり一日30Kgも出すんですよ。
それが一つの酪農家のところに何十頭もいます。
そうするとかなり大量になりますよね。
0016名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
 その燃料電池を1つづつ置く財源はどこから持ってくるのでしょうか
高級車1台各家庭に配れるほど余裕があるとは思えません。

またコストは、原発より明らかに合理的で恒常的に使えるのでしょうか
対環境の影響度はどうなんでしょう。
自製の生ゴミや畜糞で、電気を自給できるめどはあるのでしょうか
メンテナンスや事故時の対応は誰が責任もつのでしょうか
少なくとも現状では、町の電気屋さんで容易に賄えるレベルにはないでしょう。

そういう問題が解決できて、かつ国民の賛意が得られるなら、
原発をなくす議論もはじめてまじめにできると思います。
0017出張NGNG
>>9
6さんは、放射線よる遺伝子欠損・異常から免疫不全症候群になるって言ってるだけ。
何も笑えることじゃない。
チェルノブイリ--その後の10年
http://www.nikkei.co.jp/pub/science/page/honsi/9605/chorno.html
0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>15
>牛は一頭あたり一日30Kgも出すんですよ。

そのうち水は何%?
理系ならそのくらい気付けよ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>16
だな。被害が数兆円程度でギャーギャー言ってるのにね。
0020名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
燃料電池って、原発推進の理由にも使われるよね。
0021名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
dry%換算を知らないと言うことは学生なんだろうね
普通の酪農家は畜糞を堆肥として使用しているから
それを全て発電に回すことが出来ないことなど常識
水素を取り出した残りはどうするつもりなんだろうね
窒素循環を無視すると窒素による深刻な汚染が起こるんだけどね
00223NGNG
>一方燃料電池の効率は80%だから。
燃料電池の水素は生ごみや畜産の糞を利用する。

どのこのメーカーが80%も約束していくれるのだ?
電力の効率は30%そこそこ。改質等の効率を含めたら30%とみていいだろうね。
廃熱は30%利用できればいいだろうね。

でだ。ここでお湯と電気を1:1で使わないと60%もいかないんだよね。
お前の家のお湯の消費を調べてみろや。
0023名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
原発反対の香具師らって、どうして、「おまいらは真剣に考えていない」ってスタンスなんだろうな。
みんな、知らないだけだ。知れば、我々と同じ意見になるはずだ、って。

独善的だな。
出来るなら、原発を減らした方がいいってことに反対するやつはあまりいないんじゃねぇの?
ただ、「自分たちが一番勉強している」と思いこんで暴れてる香具師は反感を買うだけ。
おまいらが一番勉強してないよ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
放射能の恐怖で煽って燃料電池の普及を促す
白金値上がり予想
先物買いで大儲けの予定
失敗、大損
まあこんな事もあるだろう。
0025名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
素朴な質問なんだけど、ここで原発擁護してる人たちって
どういう人たちなの?

社員?

反対派の人は、まあ、そういう人はよくいるよね。
市民運動の人だよね。どうせ。

賛成している人が、いるっていうのが不思議。
国民の多くは消極的賛成か、反対か、だと思うんだけど。

前スレの897さんは、柏崎の人だったけどね。

社員にしても、知性がたりないというか…。
擁護派を装った、反対派の自作自演なのかな…。
0026名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>16
>その燃料電池を1つづつ置く財源はどこから持ってくるのでしょうか
>高級車1台各家庭に配れるほど余裕があるとは思えません。

どうしてそういう発想になるんだろうね?
なぜ財源が出てくる?

なぜ今いろんな業種の多くのメーカーが燃料電池に参入し始めているのか。
それは将来的に商売になると思っているから。
商売になるということは誰かが配るんではなく、客が買っていくと思っている。
もちろん現時点ではまだ商売になるレベルのものは出来ていない。
だが逆に言うと価格や性能面で満足するものが出来たなら客の方が買いに来るよ。
0027名無し募集中。。。NGNG
>>18

糞尿含めては50kg。
それは尿の量を除いた値です。
それくらい考慮してます。
00283NGNG
>白金とかってまた、別問題でしょ?

重要な問題だ、ボケ。
今のガソリン車には排ガス浄化に白金が使われており、使用量は多くて1g。
少なくて0.5gぐらいだ。これはメーカーによりけり。
年間の白金採掘量の内、3〜4割は自動車用に回されている。

燃料電池に使用される白金の量はこの10倍以上。圧倒的に足りない。

>ちゃんと、完全リサイクルをすれば解決できる。
まあ、完全リサイクルはまだまだ先だろうけど。

リサイクルは言われなくたってやっている。白金はロシアと南アフリカからしか
とれないうえ、供給地が不安定で価格変動が大きい。

各社ともリサイクルをやっとるわ。まぁリサイクルしても燃料電池車には
賄えないけどね。



0029名無し募集中。。。NGNG
なにより、放射能汚染は被害金額で換算していますが、
放射能汚染はお金では完全に解決できません。
お金を使えば三大成人病の一つであるガンになった人を治せますか?
お金を使えば放射能を完全に取り除けますか?
0030名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>27
ってことは30kgは水を含んだクソ重さね(w
00313NGNG
>燃料電池車の価格?
はぁ、今提示されている価格は台数が少なすぎるから。
大量生産すれば価格は高級車以下に抑えられるし、
さらに燃料電池車の軽自動車バージョンはもっと安くなるはず。

はぁ?はお前だ。現在1億と言われているが、これをラインに乗せれば1千万円
と言われている。数年前、EUのどこかのメーカーが
「○年後に、燃料電池車を1千万円で10万台売る」
と言っていたな。しかし今はEUのメーカーすべて燃料電池車に関しては無関心。
ちなみにフォルクスワーゲンの優先順位は

1 ディーゼル
2 電気自動車
3 燃料電池

だそうな。台数考えるならハイブリットカーを考えろや。
「値段は高い」「でも環境にはやさしい」
というのは燃料電池車と同じ。
200万そこそこの車なのにいったいいくら売れているんだ?
燃料電池車が200万円代になるのはいつだろうな(w

燃料電池車は20〜30年後に年間100万台売れたら万々歳の代物。
メーカーもそこら辺を考えて
天然ガス車に力を入れているところや(ホンダとか)
リーンバーンに力を入れているところ(トヨタとか)
があるのが現状だよ。
0032出張NGNG
>>22 3さんへ
大阪ガス「NEXT21」

発電効率は35%以上で、温水回収効率も35%。
1日24時間稼働させてバッテリーに蓄えれば、家族4人分の必要電力を賄える。
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Earth/200101/15/01.html
0033名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>28
燃料電池は素人なんでとりあえず検索してみたが、別に白金しか使えない
訳じゃないみたいですね。
まだ研究段階だけど使用量を10分の1にしたり安価なニッケルを使ったりと
いろんな方法があるみたいです。
0034名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>27
本当に学生か?
乾量換算が出来ないなら余計なことは言わないことだ
0035名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>31
EUの例でVWをもってくるあたり恣意的なものを感じるな。
やはり燃料電池といえばダイムラークライスラーでしょう。
0036名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>31
しったかだな。
VWは最初から、燃料電池に関心なし。
リードしているのは、ダイムラー・クライスラーじゃん。

それと、燃料電池の開発競争をしてるのは、自動車だけじゃないよ。
家電も、ガスもやってるじゃん。
003725NGNG
>>25
えーと。ここの推進派の人は、
燃料電池なんかの技術革新の波に負けかけている、
電力会社の人ということでいいですか?

返事がないようですので。
ファイナル・アンサー?
0038名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もう一度言おう、貴金属は大量生産によって値段が下がるような代物ではないと

まあ代替がうまいこといけばいいんだけど、
相変わらず大量生産によるコスト減とか馬鹿の一つ覚えみたいに
言ってるのもどうかと
0039名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>25>>37電力会社は燃料電池の研究をしていないのか?
00403NGNG
家庭用は価格にブレークスルーが欲しいね。
現状では試作品を作ると1台2000万はする。
大量生産でも無理なのが現状。

ガス給湯器(30万)を考えると販売価格は50万が目安。

>>32のHPにあるCO2削減、NOx削減は何と比較しているかが謎。
全電力なのか、水素を取り出す天然ガスの火力発電と比較しているのか。
特にNOx排出は浄化後か浄化前か。

そこら辺も含めて検討する必要があるね。

0041名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>37
おそらく燃料電池が一般家庭に普及すると、今までのように電力会社が電気の
供給を独占することが出来なくなるから必死になって反対してると思われ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
典型的な反対派の常套手段
陰謀説が本領を発揮してきたな
004325NGNG
>>39
逆に聞きたいですね。
電力会社は燃料電池開発をやるつもりはないのですか?
別に、風力やなんかでもいいけども。

燃料電池で言えば、トヨタやカシオや大阪ガスや、電力会社以外が
目立ってるでしょ?

電力会社、がんばれよ!
0044名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>42
典型的な推進派の煽り方だな。。。
0045名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>42
だよな。
定量的な議論をしようとするとすぐ陰謀説に逃げるよね。反対派って。
0046名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>26
これは失礼。燃料電池は普通の製品として売るのが前提ですか
すると普及までにどのくらいかかるかは、まだわかりませんね

自分は国家規模で実用的な燃料電池が実現できるならむしろ歓迎ですよ。
ただ、原発憎しだけの感情論で代替品をゴリ押するように感じたので
一言書かせていただきました。

環境影響度やメンテナンスも含めて、諸問題解決のめどが見えてきたらまた来ます。
0047名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ガス会社のガス取扱量は少ない。
ガスを多く輸入しているのは電力会社。
調達価格で電力会社には勝てない。

燃料電池が普及すれば電力会社に牛耳られるかもな。
004825NGNG
ここの原発を擁護している電力会社の人に言いたい。
楽しくないでしょ。
国民に反発されながら、原発擁護するのって。
反対派があおってるから反対じゃないんだよ。
一般市民はそんなに馬鹿じゃないよ。

燃料電池とか風力とかさ、有望な新技術が育っているわけじゃん。
そんなんテレビで紹介されてるやん。

どうして、そういう方面に投資しないかな。
人に嫌われる道を選ぶ必要はないんじゃないの?

まったく理解できないよ。こんなところで憂さ晴らしなんて。
がんばれよ、電力会社!
0049名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つーか、推進派がどんな人か気になるのはなぜなのかな?
ふつーに議論すればそれでいいんじゃないの?

素性を気にし始めたら、議論にかなわなくなったって宣言してるようなものだって気が付かないのかな?
0050出張NGNG
>>40
販売価格は、60万円以下で商品化を目指したいと載ってるが。
「CO2削減、NOx削減は何と比較しているかが謎。」
詳しく載って無いので確かにそうだ。
0051名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>46
>ただ、原発憎しだけの感情論で代替品をゴリ押するように感じたので
>一言書かせていただきました。

自分は逆に感じるなあ。
原発を推進する人が必死になって代替品の可能性のあるものを否定してる
ように思える。
なんでそこまでムキになるのってぐらいに必死なんだよなあ。
やはり利権が・・・というふうにどうしても勘ぐってしまう。
0052名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>48
世論調査で一番多いのはどんな意見か知っているの?

一番多いのは原発の現状維持。
一番少ないのが、原発の廃止。

48は一番少数派だとまず気づくべき。
005325NGNG
>>49
議論に勝つつもりはないんだよね。少なくとも俺は。
匿名掲示板のよさは、不特定の人にメッセージを送れることだと思ってる。
俺は電力会社の人に、一言言いたかっただけ。

原発反対か賛成かって、あんまり生産的な議論とも思えないからね。
そうそう。俺は反対派じゃないよ。
00543NGNG
俺は原発がなければやっていけない、と思うから擁護しているだけ。

原発止めるなら石炭、石油が増える。大気汚染、資源枯渇(特に石油製品)の
問題は深刻だ。

かと言って生活レベルを下げるのも嫌だ。

新エネルギーは夢や希望があって良いが現実はそうはいかない。
これは原発の使用に伴う廃棄物もそうなのだが。

0055名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>匿名掲示板のよさは、不特定の人にメッセージを送れることだと思ってる。
>俺は電力会社の人に、一言言いたかっただけ。

????「不特定の人にメッセージを送れる掲示板」で「電力会社の人」にメッセージを書き込むとはこれ如何に?

おばか?
0056名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>52
48は少数派なんだけど、それは48と違う考えのやつが何も考えていないか、あるいは、電力会社の社員だからだよ(w
0057名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
原発反対派は、ガス会社の社員なんだよ(w
0058名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>51
>原発を推進する人が必死になって代替品の可能性のあるものを否定してる
>ように思える。
>なんでそこまでムキになるのってぐらいに必死なんだよなあ。
>やはり利権が・・・というふうにどうしても勘ぐってしまう。

そう考えるしか理解する方法をしらないとは悲しいね。
誰でも、自分の考えが正しいと思って議論してるんだよ。キミと同じようにね。
あまり、他の人をバカにしない方がいいよ。
005925NGNG
>>54
かつては原子力も夢の新世代エネルギーだったわけでしょ。
鉄腕アトムもその象徴だしさ。
だけど50年たって、いろいろ問題があるってことがわかってきた。
なんで、次世代エネルギーを目指さないのかな。電力会社自身がさ。

>>55
あげあしとりは勘弁ね。
0060名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>59
もう一つ揚げ足取りを。

>>59
↑これは誰に対する発言なの?
こういう対話をしておいて、「原発反対か賛成かって、あんまり生産的な議論とも思えないからね。 」なんて人をバカにしたことを言うやつはクソだな。
0061名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>59
>なんで、次世代エネルギーを目指さないのかな。電力会社自身がさ。

電力会社を擁護するとすれば、電力会社自身より周りの方がそれを許さない
のかな。
政治家、地元自治体、官僚、原子炉メーカー、建設会社、ウラン燃料会社等々
0062出張NGNG
>>54
「資源枯渇(特に石油製品)」
ウランも限り有る資源なんですが?
なんか原子力って永遠のエネルギーとでも思っているのですか?
0063名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>52
99年の結果が載っていた。
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Physics/199908/22.jpg

 一番多いのが、慎重に増設。 俺もこれだね。標準的日本人だ。

 一番少ないのが、早急に廃止。 ←48。わずか2%。

48は少数派。
これを十分認識した上で話をすべし。
0064名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>58
同意
議論の途中で、「いや賛成派は電力会社の・・・・」なんて失礼なことを言える神経は理解不能だよね。(もちろん逆も)
それは、「議論を終わりにしましょう」ってことでしょ?
さんざん話をしておいて、それはないだろう。

また、議論に参加しておいて、「俺は不特定多数にメッセージを発したいだけなんだよね」なんて斜めに構えれば格好がつくと思う香具師は、確かにクソだ。
0065名無し募集中。。。NGNG
この世のどこに原発が好きな人がいるの?
今はそれしかないから使ってる?
代替品がまだ使えない?

じゃあ、原発擁護派の人たちも、
もちろん代替品については真剣に考えてますよね?
ちゃんと代替品が使えるようにするにはどうすればいいかって。
どうやったら原発を使わなくてもいいようにするかって。
0066名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>62
わざわざ、石油「製品」と書いてある理由も考えてみれば?
00673NGNG
>>25

現状では風力や燃料電池では原発代替は無理なんだよ。
その未来の技術に期待して今から脱原発?
技術的に見通しが立てばやれば良いよ。

将来、給料が上がることを見込んで大きなローンを組めるか?
給料が確定していればローンは組めるだろうが、見込みだけではローンは組めない。
0068名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>65
当たり前だろ?
なぜ、考えてないって思ってるの?
デンパか?
0069名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ほらでた
>>65
なぜ、原発の代替方法を考えているのが、原発反対派だけだなんて、妄想が出て来るんだ?
いい加減にしろよ。オマエ。
0070名無し募集中。。。NGNG
>>63

それより新しいデータがあります。
http://www.chugoku-np.co.jp/yoron/t000116a.html

廃止と減らすを足すと35%です。

それに、」標準的日本人は現状程度が50%で一番多いのです。
0071名無し募集中。。。NGNG
>>69

だって、原発擁護派は代替エネルギーの悪い部分しか指摘しないんだもん。
そう思われたって仕方がない。
原発擁護派は原発の利権が欲しい人も含まれるからなおさらです。
0072名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>71
そういう議論をしてるからだろうよ。
オマエが原発の悪い部分しか言わないのと同じだよ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>70
じゃ、52が正しかったんだな。

結論 
一番多い意見は原発の現状維持。
一番少ない意見が、原発の廃止。

48は一番の少数派という結論は動かないわけだが。
00743NGNG
>「資源枯渇(特に石油製品)」
>ウランも限り有る資源なんですが?
>なんか原子力って永遠のエネルギーとでも思っているのですか?

どこまでの範囲を「資源」と捕らえるかだ。
現状のレベルで採掘可能な石油は42年。
地球に存在する石油を含めると100年。

同様にウランは60年。
しかし海水に含まれる量を考えると無尽蔵だろう。
しかも海水からは採掘可能。

なので俺は石油を優先しているが。
それにウランは発電、ロケットと使用が限られるが
石油はそうはいかない。

0075名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>原発擁護派は原発の利権が欲しい人も含まれるからなおさらです。

オマエよぉ、だから↑こういうバカにした発言して何が楽しいわけ?
ばかか?
0076名無し募集中。。。NGNG
>>67

しかも、なんで代替ばかりを考えているの?
原発は真夏の高校野球の時期のほんの約10日間のためだけの発電所。
残りの約355日は他の発電所をもっと動かせば足りる。
しかも、日本にある全部のクーラーの設定温度を1度下げると480万KWの節約になるんだから、2、3度くらい熱いのを我慢すればいいだけなのに…。
007725NGNG
>>67
俺は今すぐ脱原発しろなんてどこでも言ってないよ。
あと、原発賛成の人も消極的賛成ということがわかってよかったよ。
俺はむしろ、代替技術へ積極的に投資すべきという主張です。

でも、賛成派の人は誤解されると思うよ。
007851NGNG
>>58
>あまり、他の人をバカにしない方がいいよ。
ええと、自分のレスが馬鹿にしてるように感じましたか?
そんなつもりはないんですがね。
では自分がレスをつけた>>46はどう思います?
51で馬鹿にしてると感じるなら46はもっと人を馬鹿にしてませんか?
もっとも自分は46,51共に馬鹿にしてるような内容とは思いませんがね。
0079名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>76
毎年クーラーの設定温度を1度ずつ下げていくのか?
俺はいやだな。

って意味わからんか?
0080名無し募集中。。。NGNG
>>71

原発の悪いところしかって、原発は悪いところが多すぎます。
原発の良いところは原発自体は炭酸ガスを出さない。だけです。
残りは全てデメリットです。
0081名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>78
>では自分がレスをつけた>>46はどう思います?

別に?なんともおもわんが?
「バカにする」の意味分かってないみたいだね。
0082名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
お前は暑いのを我慢しているのか
日本にはクーラーなど使用する必要のない地域だってあるんだよ
都内の人間が電力を節約すれば事足りるんだ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>80
勝手に決めるな。ばか。
008451NGNG
>>81
すいませんがわかりません。
どういう意味で言ったのか教えて下さい。
0085名無し募集中。。。NGNG
>>83

じゃあ、原発の利点を上げてみてくださいよ。
炭酸ガスを出さない以外の。
0086名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
すまん、つられて間違えた。

>全部のクーラーの設定温度を1度下げると480万KWの節約になるんだから、

そういうことなら、今年の夏は設定温度を1度下げるよ。
揚げ足とってごめんね。

でも、他の部分で電力消費量どんどんのびてるから、毎年1度ずつあげていかないとね♪

ってことが言いたかったんだ。

まずは、2ちゃんからやめてみれば?
0087名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>82
東京の人は暑くてキレやすいんだよ。
自分の快楽のためなら、原発を地方に増設してもいいんだとさ。
それが価値判断の基準なんだね。あきれるよ。

クーラーやめて、エコアイスにしてほしいもんだね。
そんくらい努力しろよ。東京よ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>62
ウランがなくなったらどうなるか、それよりも
石油がなくなったらプラスチックが作れなくなるだろ(正確には違うが)
石油をエネルギー源としてしか考えられないのは視野が狭すぎるだろ。
石油は燃やすにはもったいない物だ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>85
もうすこし自分で考えろYO
0090名無し募集中。。。NGNG
>>86

これから日本人口はほとんど増えません。
むしろ、2000年代後半からは減っていきます。
エネルギー需要も減るのでは?
別に毎年1度ずつでなくてもいいです。
毎年、快適な温度から1度上げるべきだといってるんです。
2、3年後にさらに2度にして…。
そして2000年代前半のうちに代替エネルギーが実用化するかもしれません。
されないのなら、2050年くらいまで色々な節約に徹することです。
0091名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
はい
>>88
が一つ出したね。

「いろいろな天然資源があるが、ウランは燃料として用いる以外に道がない
将来に渡ってのトータルな資源の有効利用を考えるならば、燃料として用いることしかできないものから利用して行くべき」

はい、他をどうぞ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>90
それまでに、化石燃料の燃やしすぎで気温が1度か2度くらい上がらない事を願うよ(w
0093名無し募集中。。。NGNG
>>89

自分じゃ思いつかないんじゃないの?
あ、あと石油を使わないから他のこと、例えば石油製品に石油を使えることくらいかな?
放射能のデメリットを防げるくらいの長所を上げてみてよ。
自分はこれ以上思いつかないし。
たぶん、自分的にはこれぐらいしかないと思うからさ。
0094出張NGNG
>>74
それでは、3さんはウランを自分たちの世代で使い切り、その上贅沢に石油製品を消費して
後の世代は、残った化石燃料で暮らせって言うのかな?
0095名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>91
ウランをエネルギーとして消費するとプルトニウムができます。
これをつかって、恐ろしく破壊力のある核兵器が生産可能です。
それから劣化ウラン弾をつくることもできますね。

これもメリットですか?
0096名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「仮に夢のエネルギー」が出来たとしても、それに半分以上乗っかるのは危険なんじゃないの?
フランスみたいに原子力に7割以上も依存するのは危険きわまりないと思う。
だから、日本の「(原発も含めて)いろいろなエネルギーを均等に」って戦略は間違ってないと思うよ。
0097名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>95
あんな「劣化ウラン弾」の捏造報道を信じてる香具師に言うことは無い。
すこし勉強すれば、あの報道が捏造だってわかりそうなもんだが・・・
0098名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
はい、>>96も出たね。
まだまだあるよ。
0099名無し募集中。。。NGNG
>>94 さんへ、
自分は原発完全反対派ですが、
ちょっと指摘です。
まず、石油製品を贅沢に消費しないで、とうもろこしからでもプラスチックをつくれるんですよ。あと、完全リサイクルをすれば良いと思います。
さらに、ウランは後60年しか持ちませんが、実は加工するとその60倍持つことになります。
だたし、危険ですから反対ですが…。
0100名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>95
メリットかデメリットかは政治次第だな。
おそろしくデリケートな外交問題になるな。
0101名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
はい、またまた出たね。
陰謀説。
>>95ちゃん♪
0102名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>100
だね。
それがデメリットで、やめるという選択肢もありえるね。
それがメリットで、原発作るって選択肢もあるし。
とかいうと、妄想派がまたあばれそうだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています