>それと、東電の原発の様に、いったんトラブルと同じ型の原発を止めないといけなくなるが、
>それも100万KW/Hクラスの原発だから、かなりの安定供給の負荷になると思うのだが。

ん〜と。
トラブルがそのタイプ特有のものであれば確かに全部止める必要があるのだろうが、
それは火力でも水力でも理屈は同じなんだよな。
それに今回の停止の理由はそれじゃないだろ?
システム運用の不備をもってシステムそのものを批判するのはやや筋違いだと思うのだが。
(運用不備を改善できる見込みが「原理的に」有り得ない、というのなら話は別だが)

ちなみに、
「バラエティを増して、ついでに割合も挙げて、少々止まっても大丈夫なようにする」
という対策も可能だぞ。今の火力なみに増やせば余裕。