原発周辺での奇形生物
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういうの見たって人いる?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「突然変異」なんて漠然としすぎた回答は怪獣映画の設定と同レベルと
みなすのでもっと生物学的に考察するように。
>>2
暇人(w
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG倍数体化だっけ?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0009恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG15倍の大きさの葉っぱの長さ2Mのタンポポ。
もちろん成長のタイミング、タンポポの種類、放射線の種類、量
にも関係していると思うが、、、
。http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1795/datugenpatu/990930rinkaijiko.htm
日本では泊原発で、葉っぱの長さ60cmの奴がありました。
。http://www5.ocn.ne.jp/~mahiko/kankyopagetomari.html
00101
NGNGおばけタンポポの画像(・∀・)イイ!
こういうのもっとないですかー?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています