トップページatom
1001コメント405KB

地球温暖化

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マッチョ33号NGNG
みなさんは、地球温暖化についてどう思いますか?
レスをお待ちしております。
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

        ( ゚プ) ハイハイハイハイハイ!!
        (つつ
 -=≡( ゚ ゚) > >≡( ゚ ゚)
      ↑ WW   ↑
   マーガレット  フランソワ

          ?(゚プ) コノスレ・・・・
          ⊂U⊃
       ?( ゚ ゚) ∧  (゚ ゚ )
        ? ? ?WW

           ( ゚プ) オモシロイ!
           (つつ
     ?( ゚ ゚)   / |  ( ゚ ゚)
         ? ?WW

         ?⊂(゚プ)つ サイコー!!
           ? ?U_
      ( ゚ ゚ )  /  W ( ゚ ゚ )
          ?W

        (゚プ ) デハマタゴジツ。
        ⊂⊂) )))
    (゚ ゚ ))) < <  (゚ ゚ ) )))
        ? ?WW

0003マッチョ33号NGNG
>>2サンクス
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
男塾塾歌

日本男児の生き様は
色無し、恋無し
情けあり
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
温暖化するとやっぱり困るんですか?
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
南極とかの氷がとけて、低い土地のところは水没するらしい。
あと、異常気象とか。
0007恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>6
>南極とかの氷がとけて、低い土地のところは水没するらしい。

100年後に50cm水没するくらいで、ガタガタ大げさに言うな。
それも机上の計算で。
00086NGNG
すみません
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>6
どういたしまして
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>7
『するくらい』って100年後とゆう事に対して?それとも50cm水位が上昇する事に対して?
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
  λ_λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´) < 50cmってことじゃネーノ?
   /   ノつ  \__________
  (人_つ_つ
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どこかの国で、水位と地面との差が0mの国があったような・・・。
恵也はアホだなぁ
0013恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>12
>どこかの国で、水位と地面との差が0mの国があったような・・・

オランダかデンマークか?
俺は行って見た事無いから判らん。何か本に書いてあったようだが
たいして信用してない。
有明海は干満の差が10m以上ある。育った所だからね。
それから見ると水位と地面との差が0mと言っても信用できん。

そんな所で人間が住もうとしたらオオゴトせんといかん。
台風が来たら逃げ出さんといかんし、塩害で作物はほとんど無理。
本を読むだけの又聞きで、人より知識が増えたと勘違いする馬鹿。
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>13
>本を読むだけの又聞きで、人より知識が増えたと勘違いする馬鹿。

オマエモナー
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>6
パイプラインを南極大陸の真ん中まで引いて
海水をバカスカ運んで
大陸の真ん中で氷をバカスカ作ったらど〜かな〜
0016このカキコ限りNGNG
初めまして。
しかし、今回限りの通りすがりの書き込み。以後、見ませんが、
それでも良い、と言うのであれば読み続けて下さい。

興味のあるタイトルだったので真剣に読み入りましたが、
残念ながら事情を静観している方の、書き込みはないようで残念です。

いろんな本、情報、人(高木さんとかね!)がいる訳ですが、
数十冊の本・沢山の大学教授や環境問題関連NPO、シンクタンク・・
と触れ合っているうち、『誰も確信を持って言っている人はいない』
ということに気付きます。
それどころか、政治色の強すぎる印象を受けています。
ただ、温暖化はしており、CO2が増えていることは事実です。
「CO2温暖仮説」を皆が信じ、「温暖化対策」を進める方向性は
複合的な長期的視野を持って判断すると「望ましいと思われる」ので、
事情を知っている人は、黙認している方が多いと、私は判断しています。

本当に知りたいのであれば、ご自分で本を読むこと、
そしていろんな団体を観察し、多くの人に会うことを薦めます。

手はじめに
『地球温暖化論への挑戦/八千代出版』
『地球温暖化の真実/ウェッジ』 ←大学院の先生が手始めに、と教えてくれた。
『新石油文明論 砂漠化と寒冷化で終わるのか/農文協』
なんかを読んでみてはいかがでしょうか?
ちょっと視野が広くなると思われます。

正直、謙虚な姿勢で物事を見れる力を身に付ける必要があると感じています。
0017名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
規模が大きい環境問題ほど原因が結果を引き起こすまで時間がかかる。
騒音問題なら音速で到達するけど、CO2が地球の温暖化を引き起こすまで
何年かかっているのだろうか。今の温暖化は産業革命の頃のCO2が原因かも。
0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
      /      \           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      /(● )( ●)   \        |>>16 恵也がなんて言って反論するか、わかっちゃった。。ウシシ
     /        Y  Y|      ○ \_____________/
    | ▼        |   | |    o
    |_人_       \/" \.
    || |ノ       ”    \
     \ノ "    ””       \
       |               \
       |                 |
       \  |               |
         |\ |     /         |
        | \|    / /         |
        | |/|   |  |          |
        | |||  |  |          |_/ ̄ ̄/
       /   | \|  |   \        |\___/
      (((__|  (((___|-(( ̄ ̄     _/

0019名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
大体地球温暖化してるって言いはじめた馬鹿な学者はどこのどいつだよ??
ほんのこの前までは地球が寒冷化するって言って大騒ぎしてたじゃねーか。
それが何だよ今になって地球温暖化がどうのこうのって大騒ぎ初めてよ〜。
しかも腐れマスコミどもが調子に乗って騒ぎ立てるもんでなぁ。
いかにも自分は環境の事がわかってますなんて偉そうな顔してさぁ。

いい機会だから教えてやるよ。本当のこと。
大気中の二酸化炭素が増えて地球温暖化してんじゃなくて地球温暖化したから大気中の二酸化炭素が増えたんだよ
お前らも知ってるだろ?海水がかなりの量の二酸化炭素を溶かしてるっての。
液体に溶ける気体の量は温度が高くなるほど少なくなるって高校の科学でやったろ?
まぁ高校も出てないような奴や低学歴の奴には話はしてないがな
つまりちょっとした異常気象で地球の温度が上がっちまったもんで海水中の二酸化炭素濃度が減って結果的に大気中の二酸化炭素濃度が増えてるんだよ
わかるか?つまり原因と結果が全く逆なわけだ。
それを馬鹿どもが大騒ぎしたもんでこんな話になってんだよ。
わかったか?
0020名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>19
>>つまりちょっとした異常気象で地球の温度が上がっちまったもんで

どうのような原因であがったんでしょうか?
それとも妄想ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています