H15年より石炭火力発電の発電コストが激増
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまた、電源開発促進税は大幅減税となる。
各発電方式の発電コストが大幅に変わります。
原発反対派のみなさん大変です、
これでは石炭火力発電の発電コストが激増してしまいます。
代わってCO2を排出しないクリーンな発電方式(原子力等)の発電コストがより低下します。
これでは、来年から原子力発電が総合的有利になってしまいます。
これっていいことなの?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021005-00000184-mai-bus_all
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG本質的に言って、二酸化炭素を出さないようにすることがこれから重要になってくるのではないでしょうか。
一意見として。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG意味ってわからん。
原発+水力+風力+太陽電池
でいいじゃん。
とりあえず、原発を今の2倍にして、新築家屋に太陽光発電パネルの設置を
義務付けて、風の強い海岸線に風車並べればどうにかなるんじゃない?
ついでに地熱、波力、潮汐力、海洋温度差、そしてバイオマス。これだけやっ
て火力全廃しようよ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあんた、金って無限にあるワケじゃ無いのよ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>
> 1980年 原発が 6基 運転中
> 国民投票によって、脱原発政策決定!
>
> 現 在 脱原発政策継続中!
> 原発は 11基 運転中。 ←増加(w
>
> その気になって火力発電所作れば、2〜3年もあれば、脱原発できるんだけどね。
> 20年間も、何やってんだろうね → スウェーデン
>
> 煽り系職業反原発に言わせれば、これでも脱原発先進国らしいけど
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネタ?
もっとも火力発電を原発置き換えるのはなんの問題もない
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG火力だと温排水は出ないと思っている無智なャッ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「脱原発先進国 スウェーデンを見習え!」っての、
「軍隊のない国 コスタリカを見習え!」ってのと同じくらい情けないよな。
> サヨクが大好きな「軍隊のない国コスタリカ 」
>
> 確かに「軍」はないが、陸海空の治安部隊がある。
> 軍事費 GDP比 1.6%
>
> http://www.cia.gov/cia/publications/factbook/geos/cs.html
> Military expenditures - percent of GDP: 1.6% (FY99)
> Military branches : Coast Guard, Air Section, Ministry of Public Security Force (Fuerza Publica)
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG_,,-―'' ヽ、
/ ヾ ヽ、
/ 彡ノヽ ヽ
/ ,,ノ-~  ̄ ヽ |
| / へ , 、 ノヾ \ミ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/彡| ノ ヽ | ) | GNP 1パーセントでも多すぎる
ヽ .| 、_っ | ノ |
`-| / _ ヽ |_ノ ∠ コスタリカを見習って・・・あれ?
.| ノ`-´\ | \____________
ヽ' ⌒ 丶 丿
,ー - ― '、
/|ヽ___ノ|ヽ、
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGかなり安い
原発も安いと言うが、非常に高い稼働率と、老体にムチうつような
長期運用、廃棄物処理が不明確というなかでの数字だと思うので
あまりや少ないのではないかと思う
今回みたいに長期間とまると1日数億円というロスっていうことだし
発電コスト面で不利だろうから、どうなのかね
そんなに原発が有利になるとは思えないけど
ただ、石炭火力は安いというメリットしかないけどね
まあ、あとは石油や天然ガスみたく資源が偏在してないので
エネルギーセキュリティの観点ではいいかもしれない
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGということは皆気が付いている。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG原発の発電コストが「高い」ことは原発反対派が騒いでいるだけで、
理論的には全く証明されていない。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG職場の同僚と恋に落ち、なんと結婚してしまったんだな。
娘を良家の子息と結婚させようとしていた佐藤知事は、
「うちの娘を東電社員ごときに取られた!」と大激怒、
それ以来、知事は原発に対して冷淡な態度をとるようになった。
東電では有名な話。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG東大卒のエリートじゃないんだろう?
そりゃ、高卒ドキュソに娘のオ●●コをハメられたら佐藤知事は怒るわな。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG反対だろ、ハナシが
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG発電される電力のわりに、CO2など温暖化ガスが多く排出されるほど高くなる。
ということでいいと思う。
発電効率とか、燃料の性質とかが影響するんじゃないかな。。。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>原発の発電コストが「安い」ことは政府機関により証明されている
マジ?原発コストの詳細データって、
どこさがしてもないんだけど・・・
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://isweb31.infoseek.co.jp/business/ng-nd/n-cost.html
反原発の人間のサイトだが、何だか信憑性が高いと思うのは
漏れだけかなあ〜。
002524
NGNG「原子炉設置許可申請書」なるものに発電単価も載せている
みたい。これだと、やはりエネ庁は安い、反対派は高いと言
っている。
「原子炉設置許可申請書」がどうも、公表されているよう
なので確認できそうなのだが、やはりこれの信憑性がどれく
らいあるかだろうな。少なくても5.9円は違う気はする。
http://www.geocities.jp/tobosaku/kouza/plice.html
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGから国に何とかしてほしいと泣きをいれるでしょう。
以下の処が、ホンネっぽいね。「蜜月関係」か...。
http://plaza13.mbn.or.jp/~yasui_it/Week020101.htm#label01114
0027恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>CO2など温暖化ガスが多く排出されるほど高くなる。
放射性廃棄物も次の世代の人間が払わんといかんのだから、その分一杯取ってくれ
奴らは誤魔化していつも安く発表する。
いざとなると公的資金を要求するくせに!
>(東京電力社長)は
25日の記者会見で、「原子力は経営努力を前提に取り組むが、幅広く負担する新
たな仕組みが必要かも知れない」と述べ、自由化の進展次第で、多額の費用がか
かる原発―核燃料サイクル政策を維持するため新制度や税負担など公的な支援
を求める考えを示唆した。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 奴らは誤魔化していつも安く発表する。
結局、それを示した証拠はどこにも無いよな。
状況証拠にすらなりえないものをしかも誤引用して騒いでいるのは
オマエだけ。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誰が公的資金を要求したんだ。
原発を国策だといって押し付けているのは国だろうが。
東電が喜んでやっているとでも思っているのか。
0030恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>原発の発電コストが「安い」ことは政府機関により証明されているが
証明されてません
資源エネルギー庁が計算したのは、最新式の大きな原発をまとめて作って
40年間大きなトラブルも無く、80%の稼動率で動かして
おまけに今のべらぼうに安い廃棄物類の処理代が本当に安く出来た時の
空想の計算値です。
実績値は全く関係ありません。
0031恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>誰が公的資金を要求したんだ。
東電の元社長南氏。今年の1月新聞で公表してるよ。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG儲かるんだったら喜べよ。単価安くって儲かってしょうがないんだろ原発は?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG原発が高いなら、20年もかけずに、喜んで脱原発するよなぁ
> スウェーデンを例に、脱原発を考えてみようか。
>
> 1980年 原発が 6基 運転中
> 国民投票によって、脱原発政策決定!
>
> 現 在 脱原発政策継続中!
> 原発は 11基 運転中。 ←増加(w
>
> その気になって火力発電所作れば、2〜3年もあれば、脱原発できるんだけどね。
> 20年間も、何やってんだろうね → スウェーデン
>
> 煽り系職業反原発に言わせれば、これでも脱原発先進国らしいけど
0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG核燃料税なんかも上がって相殺するんでは?
0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCO2とか化石燃料確保とかを考えると、
それしか選択肢がないということじゃない?
0036恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>化石燃料確保とかを考えると、それしか選択肢がないということじゃない?
選択肢はいっぱい有るが、政治家が利権にならんので選ばないだけ。
エネルギー開発予算をほとんど原子力につぎ込む愚かな政治屋ばかり。
>通産は機器は、なかなか輸入も認めないし、認可もしなかった。だから通産
の認可にも苦労した様子。特に輸入には、通産は風力発電機の設計図を出せと
要求、企業秘密だから出せないとメーカー側。何だかんだで即ち可なり通産は
非協力的と感じました。
。http://www09.u-page.so-net.ne.jp/ta2/hattorin/722.htm
。http://www-user.interq.or.jp/~hedo/a/e.ht
0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG火力の代替を風力や太陽光できると思いますか?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0039恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>火力の代替を風力や太陽光できると思いますか?
少しづつ世の中は動きます。
だから火力を全部代替と言うより、風力、太陽光を増やしやすいシステムを
作ったほうが良いと思います.
残念ながら日本は原発を増やしやすいシステムにして、その為の費用を税金で
まかなってます。でも反原発運動でなかなか増やせないのに税金だけ消えてます
エネルギー開発予算の75%以上が原子力関係です。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG原発作ったり、研究する金で、各家庭に太陽電池を配布するというのはどうよ?
量産効果などを考えると、現実的な数字をたたき出していたと思う。
でも、電力会社にとっては死活問題なので、
この板では受け入れられんだろうな。
0041kazu
NGNG(特に未来ある若手諸君)
http://dieoff.org/page140.htm
http://www.hawaii.gov/dbedt/ert/symposium/zagar/zagar.html
0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG山口幸夫> 「成田闘争」
山口幸夫> 飛行機を飛ばす石油はあと42.8 年で底をつくという説もある。
山口幸夫> こういうことに対する対策は持っているか。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/5847/narita.html
(注)
高木仁三郎 = 原子力資料情報室 前・最高指導者 (自称:市民科学者)
山口幸夫 = 原子力資料情報室 現・最高指導者
●原子力資料情報室ってどうよ? http://science.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/
0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG話が飛躍しすぎ
夢をかたりすぎですよ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさすが基地外反原発の原子力資料情報室だな・・・
0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGIGCC+燃料電池+ガスタービンのコンバインドサイクルで
かなり高効率でクリーンな発電になると思うんだけど。
詳しい人教えてください。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG気休め的な技術なので、CO2を出さなくなる訳ではない。
IGCC+燃料電池は
原子力発電+燃料電池には
どうあがいても勝てない。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうなの?
詳しくないんでよくわからないんだけど、
IGCCで作られるガスを(FC+GT+ST)のコンバインドで発電する方式が有力かと思ってます。
原発は安楽死かなと。。。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGガス化発電IGCCですが、
あなたの投稿(FC+GT+ST)ってなんですか?
燃料電池+ガスタービン+スチーム(蒸気)タービン
の複合発電の事ですか?
電気の専門家でも「おや?」っと思うような書き方はやめてください。
あなたにとって常識なことでも書き方が大変不親切です
0050名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとんでもなく狂信的な反原発野郎だな。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG失礼いたしました。素人なので許してください。
仰るとおりで、FC+GT+STとは、
燃料電池+ガスタービン+スチーム(蒸気)タービン
の意味で使いました。
IGCCの今後の見通しについてご意見をいただければ嬉しいです。
0052↑キチガイ
NGNG0053名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG石炭でもいいよ、天然ガスでもいいし
原発ウザイから消えてくれよ、ウチの実家の近所なんだよ
ヒビ割れてんだろ、ヒビが
マジ怖えーじゃないか
0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>スチーム(蒸気)タービン
当然、原発を含むわけだな。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG意味不明。
「燃料電池+ガスタービン+スチーム(蒸気)タービン」
は、熱のカスケード利用システムなんだけど。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG別にガスタービンの排ガスを熱回収してスチームタービンを回すの意では無いのか?
最初のFCを除けば、単なるGTCCのことなのれは?
とマジレスしてみました
(なんで、こんなネタを原発に結びつけるのかおもしろそうだったので、ついスマソ)
0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0058名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG現在CCPが実証設備建設準備中でしょ?
三菱もどちらかで研究、実証試験準備中だろ?
IHIとか日立はどうなんだ?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本でもやるとこあるみたいだし
0060名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGIGCCで精製されるガスを使った燃料電池ってことか?
それが可能なら今後の火力発電の主流になるな。
効率も70%ぐらいはいきそうだな。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日石根岸か?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGようするに何も解っていいないことを露呈。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGゼネラルのIGCCは、それ以前に自滅しちゃったし
どうなるのかなあ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでないと、あんまり効率は良く無さそうな気がするけど
0065名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG原発も熱利用なんかで総合効率あげれるけど今の日本じゃ無理
0066名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG廃熱温度が低すぎる。
健康ランドの温泉くらいは作れるだろうけどね。
ここで話してるカスケード利用は、
ガスタービンや燃料電池のことでしょう。
問題はそれに石炭が使えるかどうか。
全てはIGCCにかかっている。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGヤパリ、原子力コジェネだよ
原子力温泉、原子力プールだよ
地域熱供給もできるじゃん
ついでに吸収式冷温水器で、冷房もいけるかも
都会に作れば原発の効率格段にアップじゃん
ってことで原子力コジェネに一票。
流石に都心で作れば、みな真剣に安全管理する
だろうし?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG原子力コージェネはロシアで無かったかな
0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0070名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうやって利用するんだ?
0071Maneuver
NGNG20年位前にも煮たような夢、聞いたっけなー
東海村の原子力コージェネ温泉では養殖うなぎ君がおよいでるよ。
ところで高温ガス炉・・だれも期待しない?? あ・・JAERIのオナニ?
ガス炉の製鉄利用は予熱(高温)空気作る利用でしょ。たぶん。
とはいえガス炉のガスタービンはHeのクローズド再生サイクルだから、
どっかで空気と熱交換しなきゃならないと思うんだけどな・・・
0072名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG空気を熱交換するという効率の悪さと、
鉄を溶かす温度という高温から素人から見てもだめぼ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG石炭からコークスを作って、残りのガスで発電するって話じゃないの?
それとも溶融した鉄鉱石に石炭をぶち込む「鉄浴ガス化」を誤解しているのかな?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG30年も前から夢物語のままだ。
0075恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>二酸化炭素の問題は今の所原発しか解決方法が無い。
原発と二酸化炭素はほとんど関係有りません。
そんな事を言ってるのは政府と電力会社くらいのもの。
>原子力を有効な解決策として推進しようという試みに幾らかでも資源を費やす
・ことは、地球温暖化の脅威を減らす本当の努力に水をさすことになるだろう
。http://www.greenpeace.or.jp/library/97gw/3rep/rep3.html
>原発を地球温暖化対策と考えて、仮に現在のCO2の6%を削減をしようとする
・ならば、現在の400基を上回る新増設をしなければならない。現在の400基も
・老朽化しているものが多く、それも新しくしなければならないため、実際には
・800基以上の新増設が必要。
。http://www.mizuhoto.org/seisaku/gensiryoku_toukai.html
0076名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>70はどっちのつもりだったんだ?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0078
NGNG今夜の実況は こちらで
≪ NHKアーカイブス ≫ 02年11月10日
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1036872230/
0079
NGNG≪ NHKアーカイブス ≫ 02年11月10日
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1036872230/
0080sage
NGNG0081名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG.*・:*・∵.☆:* ・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ ">*・.:.。.:*・:*・
★http://alink3.uic.to/user/ranran1.html★
きてください!
こないと損するよ〜〜
0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0084山崎渉
NGNG0085山崎渉
NGNG0086名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0087名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG寒くてしょうがねえよ!
温暖化マンセー!
0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマジレスします。
まじっで言ってる?
中田碧南火力は石炭抱き。
油抱きの火力よりも新しいのが石炭。
いろんな弊害はおおいが・・・
知らないの?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本中たーくさんあるよ。
東電は少ない(LNG・重油焚多し)。
これから作る火力はLNGか石炭かしかないよ。
電発なんて、石炭以外の火力は持ってないし。
碧南は日本有数の火力だよね。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0091名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG石炭の比率って何?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.tepco.co.jp/corp-com/elect-dict/file/zz_b01-j.html
しかし、石炭の日立那珂は書いてないな。
東電はエネルギーバランスなんて言っておきながら、
原子力の比重を以上に高くするから、苦境に陥るわけよ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG恵 也 消 え う せ ろ
0094山崎渉
NGNG0095山崎渉
NGNG0096山崎渉
NGNG( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0097山崎渉
NGNG0098山崎渉
NGNGピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0099名無電力14001
NGNGだけど湿式脱硫だから折角の効率を損している。
何の為に血税をつかっておるのだ!
そうだ、脱硫なぞやめてしまえばいい。煙突から出る前に脱硫すればよいのだ。
イオウ分の多い油を燃やしてるガスタービンやボイラーはごろごろしているから
やればできるはずだ。
0100__
NGNG禿胴
なくても燃やせるよね。ガスタービン。
0101直リン
NGNG0102名無電力14001
NGNG建設費が下がるし効率もあがるし
システムが簡単になるのはいいね
開発リスクもへる
特許!とっきょ!
0103直リン
NGNG0104名無電力14001
NGNG0105名無電力14001
NGNGとあるサバイバルゲームチーム(ハ○ホー)が河川敷に塹壕ほって土嚢積んで国から警告
関連スレ
●●拝島の穴●●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1054456094/
18 :○○庁 :03/06/03 12:27
誰か分かりませんが、5月中に大がかりな穴ふぉりをした模様です
土嚢まで積んで・・・やりすぎです。
苦情が出て当然だと思います。何人でやったんだって感じですよん
ハ○ホー
http://members.jcom.home.ne.jp/hihoo/
0106山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0107山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0108なまえをいれてください
NGNG貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0109ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
NGNGピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0110山崎 渉
NGNG│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0111名無電力14001
NGNG0112名無電力14001
NGNG例えば、関電舞鶴も。そう言えば関電御坊で梅がいかれた云々の話が。。。
漏れは梅が嫌いだからある意味関係ないけど。
0113名無電力14001
NGNG0114名無電力14001
NGNG0115名無電力14001
NGNG0116名無電力14001
NGNG放射性物質違法放棄発覚--->コスト大幅増
0117名無電力14001
NGNG0118名無電力14001
NGNG0119ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!
NGNG石炭火力から排出されるフライアッシュについてなんだかイパーン人は意識しなさすぎ。
かなりの量が排出されてるのにもかかわらず(ホウ素だのフッ素だの有害物質が含有されてるのにねぇ)
セメントに利用して高流度セメントなるものつくってるが総廃棄量のウン%しか活用されてない始末。
0120近所
NGNG相馬共同火力(株)のことでつか?
0122名無電力14001
NGNGかなりの量というのがアバウトだな。
0ではないのは認めるけど。
ホウ素だのフッ素は有害物指定かい?
入っているといっても化合物だろ。
0123ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!
NGNG>>122 かなりの量とは、正式なデータは都合上伏せられてるものの約1時間70t
位かと思われ。ホウ素フッ素にかかわらず、その他含有有害物質のおかげで
発電所近隣の工業団地に設けた産廃処分場は法改定のおかげ様で利用できなくなり
放置(水処理は行ってる模様)今はセメント屋に売ったり(使い道ネーヨ( ゚Д゚)ヴォケ!!)
山奥の処分場まで高いコストで運んでる罠
0124名無電力14001
NGNG0125名無電力14001
NGNG石炭に限らず発ガン性、爆発性のある物質を取り扱ったり製造している
所が民家のど真ん中にあることが多々あるからな。
0126名無電力14001
NGNGだから?
0127名無電力14001
NGNG0128名無電力14001
NGNG0129名無電力14001
NGNG安全なのに危険だといって、本当に危険なことには無関心。
結果、物事の本質を見失って、それが高コストとなって跳ね返ってくること。
狂牛病、ダイオキシン、遺伝子組み換え、原子力などなど。
0130ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!
NGNG特に政治がらみの問題は利権がかかってるから。ニュースにでることなんてほんの些細な氷山の一角にしか過ぎないですからね。
比例順位を金で買ってることなんて、すでに当たり前。
0131ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!
NGNG0132名無電力14001
NGNG同感。
0133名無電力14001
NGNG安全の為に避けられるものは避けようと言うことだろ
ダイオキシンはほとんどが農薬由来で焼却処分によるものは実は少なかったことがわかったけど
焼却炉は高性能のものを使用して東京の大気よりもきれいな排ガスを排出しようと言うことで
遺伝子組み換えは遺伝子導入によって生産されるタンパク質が無害なら人間が消化吸収するときには
すべてアミノ酸になってしまうのだからそれ自体による危険性はないけど
組み替え作物と雑草などが交配することがあるから国内では作付けをしないようにしましょうということだし
原子力発電と火力発電の問題点についてはこれから追々ね
っていうかさ、この程度の聞きかじりはデフォルトなんじゃないのか
どの板でも同じような議論が展開されているけど
一般人はデンパとアンチデンパの嬲り合いを本気にしてはいけないよ
0134名無電力14001
NGNGダイオキシンコワーイ
遺伝子組み換えコワーイ
原子力コワーイ
0135名無電力14001
NGNGコワイ
まだ石炭のほうがましだと思えてきた
0136名無電力14001
NGNG>安全の為に避けられるものは避けようと言うことだろ
輸入禁止のあおりを受けて国産牛が高騰。
体力のある企業はまだ耐えられるが個人で経営している焼肉屋はどうなる?
潰れたら、失業に伴うコストは誰が払うのやら?
>焼却炉は高性能のものを使用して東京の大気よりもきれいな排ガスを排出しようと言うことで
確かにそうだがコストに見合うだけのリターンが得られたのか?
そのコストをディーゼル車排ガス対策に使ったほうが有効だったのではないか?
>遺伝子組み換えは遺伝子導入によって生産されるタンパク質が無害なら
人間が消化吸収するときには
「遺伝子組み換えは使っていません」なんて表記イラネー。
その分のコストが無駄。
>原子力発電と火力発電の問題点についてはこれから追々ね
原子力の場合、火力との比較というのではありません。
六ヶ所村は明らかにオーバースペックだと思うのだが。
そういうところです。
0137名無電力14001
NGNGただ石炭は通常運転では、死者を出すようなことは無いと思うが。
石炭火力で、個人的に心配なのはナノレベルの煤塵。
どれくらい出ているか分からないし、出ていないかもしれない。
現状の煤塵回収設備ではマイクロレベルでしか対応できないのだが。。。
0138名無電力14001
NGNG「過去はたくさん死者を出したけど、今後は無いだろう」
ということです。
0139名無電力14001
NGNG測定したらどんくらいのレベルになってんだろ…
知ってる人おせーて
0140名無電力14001
NGNG事故ったときに
運転員などの関係者に被害が及ぶだけで、一般人は無関係でしょ。
原子力はそうはいかんところが問題なのよ。
0141名無電力14001
NGNG煤塵の被害で一般人に被害が出た「実績」がありますが何か?
集塵機でだいぶ減ったとはいえ、ナノレベルの煤塵はそのまま出てる
わけで。集塵機壊れりゃ一緒ですな。
で、こういう被害って原発事故による放射能汚染と一緒で晩発障害だ
し、意味的には一緒ですねぇ。
>>139
どうもしてません。結構レベル高くて、同じ程度の廃棄物が原発で出た
ら問答無用で放射性廃棄物扱いだそうです。
0142名無電力14001
NGNG売り材料を探していた状態にあったため
減産の可能性の否定を機に買い持ちを減らすことが出来たのではないだろうか。
これまで相場を押し上げてきた材料をまとめると、まず米原油在庫が低水準であること
次に米北東部が寒波に見舞われていること
そして最後に実質的にイラクがOPECから離脱している状況にあり、供給過剰に対する
OPECの危機感が増大し減産によってこれを回避しようとしていること、などがある。
米原油在庫に関しては、昨年1年間で在庫が急激に減少したわけではなく
年を経るごとに減少過程を辿っているため
材料難の時期に強材料として引き合いに出された側面が強い。
このため、これ以外の上述した材料が実質的に相場を押し上げたと思われる。
1月23日、サウジのヌアイミ石油鉱物資源相がスイス・ダボスで、原油バスケット
価格(7油種で構成)は1バレル=25ドルが望ましいとの考えを示した。
これについては、価格の高騰が継続することでOPECに対する批判の増加を回避するという
意味合いしかない。
仮に減産に踏み切るとしても、その時期までに価格水準を下げておきたい
という思惑があるのではないか。
0143名無電力14001
NGNG>どうもしてません。結構レベル高くて、同じ程度の廃棄物が原発で出た
>ら問答無用で放射性廃棄物扱いだそうです。
ソースは?誰から聞いた?
憶測で喋るな。
0144名無電力14001
NGNG必ずソースをつけないといけないので注意しましょう
0145名無電力14001
NGNG石炭灰の放射能は最大で0.191Bq/g。
現地調査でU:0.095~0.97Bq/g、Th:0.072~0.091Bq/g
だそうです。
現在、石炭の焼却灰は建築材料などでリサイクルされているね。
さてこれと全く同じレベルの放射能が使用済みの原発から出て
リサイクルしようとしたら、どうなるか?
反対派は血眼になって叫ぶだろうね。
そこが一番イタイ。
0146名無電力14001
NGNG原子力なみを求められたら現実的には石炭火力発電は
不可能になる訳?
0147名無電力14001
NGNG情報どーもです。139です
原子力のばやいだと、その0.191Bq/gっていうのはどーいった廃棄物になるのでせうか>>145
情報どーもです。139です
原子力のばやいだと、その0.191Bq/gっていうのはどーいった廃棄物になるのでせうか
低レベルとか高レベルとかの数値はどんくらいなんでっしゃろ
スゲーのかたいしたことねーのかいまいちわからんかったもんで
あーあーと、石炭でそゆうことおこってるってことは、LNGとかLPGとかは放射能濃縮して産地にポイしているのと同じということなのね
低レベルとか高レベルとかの数値はどんくらいなんでっしゃろ
スゲーのかたいしたことねーのかいまいちわからんかったもんで
あーあーと、石炭でそゆうことおこってるってことは、LNGとかLPGとかは放射能濃縮して産地にポイしているのと同じということなのね
0148名無電力14001
NGNGスマソ
0149名無電力14001
NGNG>原子力のばやいだと、その0.191Bq/gっていうのはどーいった廃棄物になるのでせうか>>145
そこまでは知らないです。
でも「仮に、起きたら」ということです。
>LNG
LNGは放射能があるの?
0151名無電力14001
NGNGPGは精製段階であると思うが、
NGって出てくるの?
マジレスキボンヌ。
0152名無電力14001
NGNGいつの話?
産業革命の時代のイギリスとか言うなよ。
0153名無電力14001
NGNG@原発
A石炭火力
さてどちら?
0154ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!
NGNG(-∧-;) ナムナム
0155名無電力14001
NGNGU,Thなどのクリアランスレベルが1Bq/gだから、実運用値は
0.1Bq/g位になる。だから、この基準で行けば放射性廃棄物扱い。
一般産業へ流通させられない。
ちなみに、反原発団体はこのクリアランスレベルすら「汚染濃度
限度の裾きり」といって大騒ぎ。
0156名無電力14001
NGNG1000人中998人はどちらも反対だろ。
0157名無電力14001
NGNGどっちももう日本では新設の見込みはないよ。
0158名無電力14001
NGNG0159名無電力14001
NGNG0160ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!
NGNGそりゃ電気代高いわな。納得。
0162ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!
NGNG語りたがるのがイパーン人。その技術を確立されるのにかかる費用・時間などドーデもいいのだ。
ある意味何も知らないほうが幸せなんだなと最近つくづく思う。_| ̄|○
0163名無電力14001
NGNG放射能入ってると分離するとカ 藁)
0164ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!
NGNG一見技術など不要と思われるが、燃え殻などそのままブチ込んでもしょうがないでしょ。
品質一定の燃え殻ならば(無害なら)粉砕して混ぜれば良いかもしれんけど、産廃関係に
なってしまうと何が燃えて、どんな物質が混入し、それは人体に対してどんな影響があるか?
路盤材としての耐久・品質は従来品と比較していかなるものか?等問題山積なワケです。
第一完全無害化が大前提な訳であるからしてそれに係るコストの削減・燃え殻の徹底選別技術
の確立が出来なければ意味が全く成さないのであります。
自分のいつも通る道がどんなもので作られてるのか不安になりたくないのは誰もが思うことで
単純に声高くリサイクルを叫んでみても、そこまで行き着くまでにどんな苦労があるかなんて
イパーン人は所詮他人事。
Σヽ(゚Д゚; )ノ スレとは微妙に違うレスでした。でも、結局はそれに係る経費を最初に捻出するのは
発電所なわけで、コスト上昇に関係してくると思われ。
0165名無電力14001
NGNGその通り。
というか、火力は原子力並の基準を導入したらもうその時点で「毎日、ニュースで報道」。
一応書いておくけど、安全面に関係のない(同レベルの)機器でもね。
0166名無電力14001
NGNG素性のいい人は信用するけど、怪しい奴は疑ってかかるということね。
0167名無電力14001
NGNGhttp://www.ornl.gov/ORNLReview/rev26-34/text/colmain.html
石炭火力発電の放射能は原発の100倍
Radioactivity from Coal Combustion
The population effective dose equivalent from coal plant
is 100 times that from nuclear plants.
石炭火力にも、原発並みの放射能管理を義務づければいいんだろうな。
コストが何倍になるか知らないが、原発の100倍も放射能を
まき散らしている現状は改めなければ。
0168名無電力14001
NGNG分かってて煽るのはどうかね。
0170名無電力14001
NGNGは比較する土壌が違いすぎる気がするけど
原発は隔離してるからあの程度の放射能なんだし
0171名無電力14001
NGNG分離して隔離することを義務づければ解決。
0172名無電力14001
NGNGそこいら辺の地面と同じレベルだかね。
0173名無電力14001
NGNGhttp://www.ned.kindai.ac.jp/~atsumi/enelec_p2.htm
石炭中のウラン含有量は、米国産の平均で1.6ppm、また、トリウムは2.01ppmとされています(N.Y.Lim, IEA Coal Research (1979))。
大型の石炭火力発電所では、年間330万トンの石炭を消費するとされていますので、5.3トンのウラン、6.6トンのトリウムを使うことになります。
ウラン1gと永続平衡になるラドンの放射能は、約13000ベクレル、トリウムは約4000ベクレルですから、大型石炭火力発電所からの排気ガス中には、
1年間に約950億ベクレルの放射能を持ったラドンガスが放出されるという計算になります。
これは、同規模の原子力発電所が1年間に放出する放射性ガス(クリプトンとキセノン:元素の周期律表でラドンの上にあるものなので、化学的、生物学的な効果・影響はほぼ同じと考えてよい)
の70倍以上にあたります(四国電力伊方発電所の平成8〜11年の希ガス平均放出データの1基あたりの換算値)。
0174名無電力14001
NGNG拡散したときの着地点地表での濃度はどうなんだね。
自然界と同じレベルだろ。
0175名無電力14001
NGNG「着地点」なんてのもないわけで・・・
0176名無電力14001
NGNG自然界にあったものを、自然界に返すんだから。
0177名無電力14001
NGNG海外に埋まっていた放射能を、日本国内にばらまくのが
火力発電の正体ということですな。
原発の100倍も放出する火力発電の放射能を、原発程度まで
削減させることに反対するやつはいるのか。
0178名無電力14001
NGNGそれを言ったら原発から出るクリプトンやキセノンもガスなん
ですけど。
0179名無電力14001
NGNG量じゃなくて濃度なんだよ。
何でもゼロがいいというアホな意見には反対。
0180名無電力14001
NGNG>削減させることに反対するやつはいるのか。
いねえよ。
原発と同じ放射能除去装置をつければいいだけ。
たった100分の1にする。簡単なことだ。
0181名無電力14001
NGNG0182名無電力14001
NGNG原子力発電所には放射能除去装置っていうのが備わっているのですか?
火力プラントの排出ガス量を処理できる装置があるとするならば
導入を検討しなければならないのかもしれません。
0184名無電力14001
NGNG放射能除去装置というか、一種のフィルターだろうな。
火力発電の排気ガスから放射能を吸着することになる。
もちろん、使用後のフィルターは放射性廃棄物になるのはさけられない。
原発の100倍も放出している放射能が高濃縮されるのだから。
0185名無電力14001
NGNGコストに算入されていない分がかなりあるとか。
もっと管理体制を効率化して、さっさともんじゅ実験を再開する!
0186名無電力14001
NGNG放射能が粒々だとでも思っているのかコイツ(笑
0187名無電力14001
NGNG石炭、原子力やめて
天然ガスにしよう
0188名無電力14001
NGNGたしか放射能=放射線を出す能力をもった物質のことだったはずなので
184さんが放射能を粒子と考えるのは間違えとはいえないかも?
気に触ったらごめんなさい。
0189188
NGNGたとえば物質がウランであれプルトニウムであれ
1の放射線をだす能力があれば
それを1の放射能と呼ぶみたいな・・・
(単位分かりまへん(^_^;))
0190名無電力14001
NGNG放射能:放射線を出す能力
放射性物質:放射線を出す能力(放射能)を持った物質の総称
厳密に言えば、放射能と放射性物質の言葉の持つ意味は違うのだろう。
しかし、「放射能漏れ」などという言葉が便宜上用いられる例もあるように、
放射能と放射性物質を同じ意味で用いるケースがあることは確か。
だから、>>184の文章の表現の仕方も、>>186の指摘も、
どちらもそれなりに正しいといえるのではないかと思う。
0191188
NGNGなるほどー。勉強になりました。
確かに「能力」そのものは「物質」とはちがいますよね。
つーか話脱線させてスマソm(_ _)mヲチまふ。
0192名無電力14001
NGNG放射能除去装置と放射性物質除去装置では
話がぜんぜん違うだろうが。
火力にヘパフィルターなんか付けられるわけもないのだが。
もちろん必要性もない。
0193名無電力14001
NGNG天然ガスに放射能が混じってないとでも思っているのかよ。
天然ガス使用のコンロからは、石炭火力発電の数倍の放射線を受ける。
Coal-fired power plant, to lung, 1 to 4 millirem
Cooking with natural gas stove, 6 to 9 millirem
バークレー国立研究所
http://www.lbl.gov/LBL-Programs/tritium/natural-dosage.html
0194名無電力14001
NGNGそれが自然界の放射能の何倍だと言いたいわけ?
0195名無電力14001
NGNG天然ガスコンロってのは、石炭火力発電所の数倍も放射能があるのか。
ということは、原発の数百倍の放射能影響がある訳だな。
もっとも、ガスは家の中まで配達されるせいで
影響が高めに出ることあるんだろうが。
0196名無電力14001
NGNG自然放射線からの年間線量は100ミリレム
0197名無電力14001
NGNG一番ひどいのは、タバコだろう。
石炭火力発電の1000倍、原発の10000倍の放射能だぞ。
>Cigarettes (1 1/2 packs day, to lung), 8,000 millirem
>http://www.lbl.gov/LBL-Programs/tritium/natural-dosage.html
0198名無電力14001
NGNG0199名無電力14001
NGNG化石燃料はすべて放射能まみれなわけですね
ガスパイプラインとかも住民うるさいところは遮蔽してるんかな
ACCは高効率とかいってるけどNG精製するとき放射能を生産地におしつけてるワケ?
なんか真実が明らかにされないよな
0200名無電力14001
NGNG0201名無電力14001
NGNG0202名無電力14001
NGNGttp://www.nucmext.jp/news/siryou/rcs/20031016_01c.pdf
0203名無電力14001
NGNG0204名無電力14001
NGNG石炭火力比率100%で新規参入した企業だよね。
0205名無電力14001
NGNGずいぶん勝手だな(W
0206名無電力14001
NGNGええんかい
0207名無電力14001
NGNG0208名無電力14001
NGNG0209名無電力14001
NGNG0210名無電力14001
NGNGあっ! てことは効率100%の太陽電池ができても、効率14.6%で24時間動く発電装置には勝てないやん!
効率20%と大目に見てあげても、7%の発電装置と等価の電力量なんだね こりゃ無理だ
===太陽電池 糸冬 了===
0211名無電力14001
NGNG何年後か分からないが、いつか、脱太陽電池すべきだってことには
みんな賛成するだろ。
ネットワーク地球村のレポートを読むこと。
http://www.ecology.or.jp/earthnow/9809.html
> アメリカに半導体などのハイテク産業で有名な「シリコンバレー」があります。
> ハイテク産業というとクリーンなイメージがありますが、実はシリコンバレーでは深刻な地下水汚染に見舞われています。具体例をいくつかあげてみましょう。
>
>1.約100種類の化学物質が地下水から発見された。
>2.州の公共井戸の25パーセントから有毒な化学物質汚染が発見された。
>3.半導体産業の職業病(全身中毒※)の発生率は、製造業全体の3倍である。
>> ※全身中毒:悪環境にさらされることによって毒物が血液に入り、
>体内の諸器官・システムが影響を受けること。
>
>(シリコンバレーから毎年約27トンの重金属(クロム、カドミウム、銀、銅、ニッケルなど)が、
>下水道を通じてサンフランシスコ湾に流れ込み、周辺湿帯と湾が「死の海」となりつつある。
0212名無電力14001
NGNG太陽電池のスレにお逝きなさい
ここはオマイのいる場所ではない
>202
これが本質ついてるだろ
0213名無電力14001
NGNG0214名無電力14001
NGNG0215名無電力14001
NGNG放射脳灰どうすんでしょうね
0216名無電力14001
NGNG原発と同じように、敷地内にあてもなく保管したら?
0218名無電力14001
NGNG0219名無電力14001
NGNG管理されてる原発より管理されて無い石炭火力がはるかに莫大な
放射能まきちらしてるって知ったら世論も変わるでしょ。
現状では火力は放射能に関しては全くのゼロぐらいにしか
思ってないだろうから。
0220名無電力14001
NGNG0221名無電力14001
NGNGそのとおり。例えば、
新聞記者やテレビの報道関係者に、測定器もって
原発と火発に並行して取材に入ってもらえば、
どういうことか一目瞭然なんだけど。
あとは、その事実を脚色なしに報道するマスコミの良心があれば完璧。
0222名無電力14001
NGNG亜差火は原発反対ですし 切腹
0223名無電力14001
NGNG0224名無電力14001
NGNGまあ、美浜の会のクリアランスレベル制定に対する批判だ。
その真偽のほどは置いといて、Uのクリアランスレベルは0.2Bq/gでは甘っちょろいといってるわけだ。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/housha/symposium/03102402/003.pdf
で、これは石炭灰利用促進に躍起になってる電研の主張。
http://www.ccuj.or.jp/coalash/ash02.htm
リサイクルっていいよね!
http://www.japan-flyash.com/japan-flyash/youto.html
♪〜
0226名無電力14001
NGNG石炭灰にはUが0.027〜0.191Bq/g位含まれ、
その大部分がコンクリ、肥料等にリサイクルされている。
また、原発廃材使用の住宅は聞くが(線源が単一だがな)、
石炭灰を原料とした建材はある。
つかpdf位嫁。
0227名無電力14001
NGNG張られ杉で読む木うせたんよ
原発敗剤使用の住宅なんてある野
0229226
NGNGえっ、線源が単一なんだから、色々な元素ごった煮の原発由来でなくて、
実験・医療用由来と行間にあるって。
だけど、事実分かりづらいのはすまなかった。
0231226
NGNG0232名無電力14001
NGNG「原発廃材を住宅にリサイクルするという話はあるようだが」くらいでないとな
0233名無電力14001
NGNG0234名無電力14001
NGNG0235名無電力14001
NGNG0236名無電力14001
NGNGその処分費たるや無限大だろ
0238名無電力14001
NGNG0239名無電力14001
NGNG火力は極力おさえるほうがいいと思う。
0240名無電力14001
NGNG0241名無電力14001
NGNG0242名無電力14001
NGNG別のスレでこんなアホさらしてます(w
241 名前:火力発電派 ◆fv7aIw69ow :04/11/01 23:40:31
私は見たことは無い.....しかし、原子の火は青いらしい、見えた人は死んでしまうそうである。
0243名無電力14001
NGNG哀れなもんだな。w
0244241
NGNG0245名無電力14001
NGNG火力発電は「鋭い」のか???(爆
0246名無電力14001
NGNGブッシュ当選の場合
・アジアの外交窓口は日本、軍事的協力関係持続
中国を牽制するため東シナ海横取り石油開発に圧力
日本自国産格安石油ゲットウマー
イラクのリスクは継続、というか悪化マズー
ケリー当選の場合
・アジアの外交窓口は中国、日本スルー
中国石油ゲット、アメリカ貿易赤字削減のため日本輸出規制され国内経済不況
原子力を増やそうと思っても中国から核開発うんぬん言われて首が回らず
日本国力衰退マズー
0247名無電力14001
NGNG0248名無電力14001
NGNGブッシュ当選したな。
これで露や中や中東やインドネシアの暴利にのせられずに
自国産格安石油ウマーなわけで、炭素税がかけられようが
コスト的には安上がりと
0249名無電力14001
NGNGスレ読んでないからどうして火力が叩かれてるのか知らんが、負荷変動に対応できるのなら火力はイランと思ってる
周波数調整はどこでやるんかという問題は議論された?
超伝導系にしても燃料電池系にしても実用化のめどはたってない訳だし
揚水はほぼ100or0の運用だっていうのはご存知か?
原発で出力変動やろうなんて考えてはないよな?
0250名無電力14001
NGNG例えば将来、風力や太陽光発電が増えたときにとか。
0251名無電力14001
NGNG0252名無電力14001
NGNG放射能大量バラマキは石炭だけじゃないぞ
火力はゼンブそう
あ、LNG除くけどね
あれはホラ、産出国に廃棄してるからそのうち大問題
0253249
NGNG俺は火力なんで技術的に無理なのかどうかは知らないが、少なくとも今の運用はほぼon−offでやってる
具体的な数字を言うと会社ばれるから言いたくないのだが、ウチの会社は揚水の容量は将来開発が決まってるのを含めても系統全体の1割にも満たない容量でしかないわけで話にならない
揚水は建設費がものすごいからなぁ
用地取得も難しいだろうし
0254249
NGNGただ、周波数調整という問題をクリアーできない限りは少なくとも電源の3から4割は火力じゃないとダメだろうとは思う
最近の情勢を見てると原発にAFCやらせるのだって10年かかるでしょ
0255名無電力14001
NGNGもし電力が足りないなら東シナ海自国産格安石油を採掘して、それを原料に火発を増やす
んでもって、節電技術、CO2固定技術の開発・発展に予算を回す
愚見ながら、どうでしょう?
0256名無電力14001
NGNGまさに愚見です。
0257名無電力14001
NGNG>スレ読んでないからどうして火力が叩かれてるのか知らんが、
うーん。火力そのものはそんなに叩かれていないと思いますよ。
ここで叩かれているのは、「火力」の後に他の三文字が付く人等ではないかと思います。
石炭火力のフライアッシュの放射能の件にしても、全く無害なレベルなのはここの原発推進屋さんも
百も承知なわけで、単に「火力の排気やフライアッシュよりもさらに放射能レベルの低い原発の排気
&温排水の放射能を何故気にするのだ?」という事でしょう。
とりあえず二酸化炭素はおいといて。
0258249
NGNG0259名無電力14001
NGNG出力可変可能な揚水もあるが、AFCは無理でしょう。
そもそも、揚水は独占だからこそできるのであって、他者の尻拭いのため
だけの投資なんてできないでしょう。
>>255
格安原油を採掘できたとしよう。でも、採掘・生産会社は当然市場価格で
売るでしょうね。
0260名無電力14001
NGNGということは
「採掘・生産会社」を電力会社といっしょにする or 初期は別会社でもあとで電力会社が買収して傘下に、
ってことにすれば格安ウマー。
理想的すぎかなぁ
0261名無電力14001
NGNG>理想的すぎかなぁ ×
>馬鹿すぎ。(断定) ○
0263249
NGNGていうか、電力傘下にしても運営できんだろ
0264名無電力14001
NGNG格安原油が採掘できる(んな馬鹿な)
↓
その権利を会社とともに格安に買える(アホとちゃうか)
↓
全部の利権を手に入れウマウマ(完全な馬鹿)
0265名無電力14001
NGNG0266名無電力14001
NGNG火力は出力を絞れば燃料が余るが、火力以外では、余った電気を捨てるに等しくて不経済
水力では、水が余ってもダムが決壊するだけだから、余った水はどうせ捨てるしかない
原子力ならウランが余ってしかるべきだが、原価の大半は建設費と人件費/定期点検費、つまり動かさなくてもかかる経費。余った電気を捨てるのと五十歩百歩
風力/太陽光は言うまでもない。余った電気は無駄になるだけ
経済性を無視すれば、全部原子力にして、余った電気は全部捨てるようにすることも可能だが、
経済性を考えると、火力で調整するということに落ち着く
0267名無電力14001
NGNG環境税、来年度見送り
ですって
0268名無電力14001
NGNG0269名無電力14001
NGNG0271名無電力14001
NGNG0272名無電力14001
NGNGすると、昼間電気が余った日は、夜になっても揚水発電所の上の池は一杯
その日の夜の電気が余って、捨てることになる
つまり、常に最大需要の猛暑晴天平日(年間数日しかない)と同じだけの原価がかかる
不経済。電気代に跳ね返る
0273名無電力14001
NGNG反対馬鹿の発想によれば、揚水発電は原子力専門だからダメだそうだぞ。w
0274名無電力14001
NGNG貯蔵輸送使用技術がなってないのが泣き所。けー
0275名無電力14001
NGNG0276名無電力14001
NGNG原発のないタイに揚水水力発電があるなんて! 関電の陰謀に決まってるよ!
http://www.egat.or.th/english/dams/hydroelectric_dam.htm
Lam Takhong pumped storage power plant will pump water from the lower reservoir
to an upper dam at times when demand for electricity is low.
During periods of high demand. The water is released back through the turbines to generate electricity.
0277恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNGしてきたわけだが、K氏は、そのコストが天文学的な数字となる恐れが
あると警鐘を鳴らしつづけている。再処理費用は18.8兆円と報告
されているが、それだけでも天文学的な数字であるのに、実際には最低
でも40兆円は下らないということなのだ
http://www.k-tajima.net/diary/040803.html
0278名無電力14001
NGNG久しぶりだね。元気だった?
核燃料リサイクルは大変
0279名無電力14001
NGNG中国だけで毎年1万人死んでいたのかよ。
これに大気汚染を入れたら?
原子力マンセー!
0280名無電力14001
NGNG>アホのケイヤ
で、揚水発電についてはやっと理解できたんだよな? あん?
0281名無電力14001
NGNGほほう。釣れましたな。
しかも、古いコピペでリンクが既に違っているところなど、
まさにアホの恵也の特徴が良くでおる良い形の「お魚」ですなあ。
いやあ、ご立派ご立派。
0282名無電力14001
NGNG18.8兆円て税率3400[円/t-C]で火力発電5,6年分。
天文学的な数字かい。
0284名無電力14001
NGNG相手が反対馬鹿ということをお忘れなきよう。。。
0285原子カ発 電波kitty_aho69k-ya
NGNG藻前もまた大原子カの申し子の部分である
0286惠世
NGNG0287名無電力14001
NGNGこんな雑魚しか釣れない。。。(TT)
0288名無電力14001
05/02/08 00:35:090289名無電力14001
05/02/11 10:00:34今までは石炭発電で出た石炭灰をためておくしかなかった。それが、砂に変える技術
が出たんだ。これは画期的で、粘土に混ぜれば堅い土になり、土と混ぜて地盤の
柔らかいところに敷けばアスファルトの土台となる。
九州、沖縄電力は石炭発電をしているので必要に迫られて生まれた技術だろう。
まさに『必要は発明の母』だ。東京電力ではいろんな事情で石炭発電はしていないが、
これは日本の発電史を塗り替える画期的な技術なんだよ
http://nikaidou.com/column01.html
0290名無電力14001
05/02/12 04:07:19じゃ、原発なんて全く問題ないよね、火力タン
0291名無電力14001
05/02/13 22:41:140292名無電力14001
05/02/15 07:28:59やってられん。
0293名無電力14001
05/02/22 23:34:17COMによる発電を行ってなかったっけ?
0294名無電力14001
2005/03/29(火) 13:02:21■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています