トップページatom
23コメント6KB

【いや】産業用ガス業界【プロパンじゃなくて】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どんなもんよ?
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
産業ガスってどのへんが有名なんだ??
岩谷とか、エア・リキッドあたり??
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>2
多分最大手は、日本酸素
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
この業界は、何とか酸素って名前のつく会社が多いですね
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おお、日本酸素か。聞いたことあるな。

酸素って名前ついてるけど、産業ガスっつーからには、ヘリウムとかアルゴン
みたいな希ガスとか、窒素なんかもあつかってるんだよね?
しかし、産業ガス業界って、メーカーの工場が動いてなんぼだよね??
今みたいに設備投資も滞ってて、国内の工場がどんどん減っていく状況では
どうなんだろう??
 たとえば国内メーカーが、海外に工場たてるようなケースは、メーカー側は
どうするのだろう?現地で独自に新たなルートから調達するのか??
それとも、日本の産業ガスの会社が、一緒についていくのか??
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>5
海外進出の場合は現地で調達する方が早いと思います。
まあ、なんにしても景気にかなり左右される産業であるのは
間違いなさそう
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
マイナーだよな。プロパンとかと比べて
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
プロパンに比べて優良会社が多いのもこの業界の特徴かと。
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>8
優良って?
財務的に優良?
従業員の立場からみて優良?
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>9
後者
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ほんとに情報が少ないな。
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
岩谷これから、どうですか?
0013山崎渉NGNG
(^^)
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
やっぱ、この業界自体影が薄いよな。
プロパン・都市ガスとかに比べてさ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
この業界人だけどなんか寂しいね(´・ω・`)
0016桃花NGNG
http://momolin.fc2web.com/
【探し物とくとくページ】
ごめんなさい みんなにみて欲しいから投稿させて下さい
[yahoo] [infoseek] [google]などの検索サイトにて「探し物 とくとく」で検索
タイトル【探し物とくとくページ】を探してね あなたの探し物見つけて下さい
0017名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
スレ違いですが運輸・交通で情報が得られないのでこちらで質問させてください。
高圧ガス(液体酸素など)のタンクローリー乗務員になりたいのですが
大手企業直属の運送会社は一般募集はせず身内(コネの有る人)しか採用しません。
この不景気で身内でさえいらない状況なのは分かってますが、どうしても入りたいのです。
良い方法はないでしょうか?アドバイスお願い致します。
0018山崎渉NGNG
(^^)
0019名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>17
どこかでタンクローリー運転手専門の掲示板を見た記憶がある・・・
探しといてやるよ。気長に待っとれ
002017NGNG
>>19
どうもです。運輸・交通のタンクローリー運転手専門スレには
ガス系の人ぜんぜんいないんですよ。この業界は外部の運送会社に
運ばせてるとこはあまりなく自社直系の輸送会社でやってるとこが
多いみたいなんです。なので大手ガス会社(日本酸素、日本エアリキード、
岩谷、高圧ガス工業など)に勤めている、情報を知ってる方に話を
聞きたかったんです。でもココもぜんぜん人来ないですよね・・・。
来月資格を取りに行く予定なので気長に待ちます。
002119NGNG
>>20
以前見た掲示板とはちょっと違うけど、参考までに・・・
すでに見てたのならごめんなさい。

「運転手控え室」
ttp://shinot2.hp.infoseek.co.jp/log20020908.htm
「過去ログ」
ttp://shinot2.hp.infoseek.co.jp/truck6-1.htm
0022名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
北部運送とかローリー運んでるだろ
002317NGNG
>>21
せっかくなのですがすでに見てました。有難う御座います。

>>22
おっしゃるとおりガス会社直系でなくても運んでるとこあります。
(ニヤクとか)
でも直系とそれ以外では待遇が全然違うんですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています