☆プチ内部告発します☆

この前の台風で・・茨城にある送電線の鉄塔が倒れたよね。。。
あの台風のさなか・・各営業センターでは事故に備えて待機したり
お客様対応のために現場に出向したりしてたけど、茨城の送電線を
保守、管理してる部署が・・・・・・。こともあろうに会社の食堂
を使って「大宴会」を行ってました。しかも、そこの部署は今回の
組織改編で石岡営業センターと同じ建物に同居しております。

台風で電話の繋がらないお客様が営業センターに押し掛けてきたりもします。
また、電気料金の支払いに来るお客様もおります。いくら時間外とはいえ、
台風のさなかに会社の食堂で酒をあおり、営業センターの人間が忙しく働いて
いようがお構いなしに騒いでました。台風に備えて食堂で夜食をとる現場の
保守作業員は、宴会のとなりで肩身が狭そうにカレーを食べてました。

鉄塔が倒れても宴会をしていた彼等が直接直しに行く訳ではないけど・・・・。
彼等が2次会でイッちゃってるとき、、、と時同じくして、、、、鹿島の鉄塔も
イッちゃってた訳です。酒を飲んで帰宅していた彼等が深夜の呼び出しで会社に
来たとは思えません。夜中に鉄塔が倒れて・・次の日、二日酔いで出社してきた
のでしょうか。

酒を飲むなとは言いません。ただ、電力に携わる者としての自覚があれば・・・。
工務系の人間ってみんなこんな感じですか。なら、ここに書いても意味がありませ
んね。