蛍光灯リサイクルって?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいえ、有機水銀で排出されたものと記憶しておりますが。
あの図を改めて見ますと、どうやら火山以外は金属水銀の模様。
火山が最も局所的な上に量が多いので危険そうだけど、それは硫化水銀が
多いのではないかと。他のものは、あのとんでもない量も表面積や容積で
割るとごく微量になるのです。
ですから、普通は少々生物濃縮があっても死ぬまでに水俣病を発症する
ような濃度にはならないわけです。
水俣病の起こった例で見ると、熊本は有明海という半閉鎖的な水域に、
阿賀野川では川の底質にそれぞれ蓄積されてしまったのがいけなかったん
です。
余談ですが、奈良の大仏建立の後疫病が流行したのですが、これは
金の加工に大量の水銀を用い、それが気化したことによる無機水銀中毒
ではないかと言われています。このときの水銀は約2.4t。これが世界中の
工場の総和などではなくあの大仏から蒸発したのですから、その濃度は
大変なものでしょう。これと似たような例は、近年アマゾン川の上流の方で
砂金が出てきた時にも起こっています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています