関電工ってどうよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0295293
NGNG>君は、胸を張って電気屋ですと言えるか?
今はまだ言えない・・・が、それは自らの実力と努力が不足してる故であって、
決して技術を学べない環境にいるからではない。
いつになるかは分からないが、必ず言えるようになってみせる。
上司や先輩にも、胸を張って「電気屋です」という資格がある(と思われる)人は
少なからずいる。(まあ、そうじゃないのも大勢いるわけだが)
>>294であなたが言うように、
電気屋ではなく電気工事管理事務屋を生み出しがちな傾向があるのは
残念ながらその通りだと思う。
そしてそれが大きな、ある意味会社の存在意義を根底から脅かしかねない
問題であることは理解しているつもりだ。
確かに、あなたが言うように辞めたほうがいいのかもしれないな。
辞める気は毛頭無いが。
まあ、そう酷いばかりでもないと言いたかったまでで、
別段「この会社は(・∀・)イイ!!」と盲目的に主張したいわけじゃない。
一日も早く胸を張って「電気屋です」と言えるように頑張ります
・・・時々2chで遊びながら。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています