◆ 就職活動やりなおせても地方電力に入る人 ◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1.やっぱり東京のほうが楽しい。
2.電力入ってるぐらいだから保守的で一流大学はでている。
3.大企業で働くのは必須条件。よって転職は難しい。
4.給料が安すぎ。
以上のような理由で俺は会社選びを失敗したと思ってる。
自信持ってもう一度地方電力を選ぶという人!理由教えて。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやっぱメーカーに逝っときゃ良かった。
マジデ・デジマ・マジデジマ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大学の同級生の給料を聞くと悲しくなる。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何がいやなの?
給料ほしけりゃ外資系金融に行けば。
三年くらいで2000万いってる人知ってるよ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG就職活動やり直せるとしても、やっぱり電力会社!
そりゃ、給料安いけど仕事は好きなことできるし、休みも多いしね。
転職先なんて、探せばなんぼでもあるから、そんなこと気にするだけ
はっきりいって無駄!
一流大学出て電力逝くんだったら、研究者になるくらいの実力つけて
来いよ。学会発表は楽しいぞ。
ちなみに、漏れは日本の西にある某社勤務。系統連携あるから、離島
の会社じゃないよ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGJR並ってことかな?
0010惠也 ◆nd/IixZU
NGNG0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマジですか!!?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大卒で平均的に
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGUFJとは?
0016某電力社員
NGNGJRと比較したら、名目では同レベル。
(手当除く:実はこれが罠)
ただし、電力は労働組合費激安&共済が安い。
JRは、労働組合費&共済がバリ高なんで、手取りになると
電力>JRとなる。
・・・はずだが、JRは手当がきちんとつくので、実際は
電力≒JRとみてよかろう。
大学で同期のUFJ社員と比較したら、俺の給料はUFJの
半分だよ。まぁ、実質労働時間も半分であるがw
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://science.2ch.net/test/read.cgi/atom/1019961267/334
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG旧帝クラスですか?
一般職?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGひでえ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0021惠也 ◆nd/IixZU
NGNG俺の会社はJRの同年代・同学歴より多いよ。
各電力会社によって格差があるから、しょうがねぇだろ。
アンタの所は、少ないのか?
沖縄電力か?
まあ、こんな些細な事で熱くなるなよ。
0022某電力社員
NGNG実質賃金だけ見たら、一般職のほうがいいです(鬱
>>21は、どこの会社なんですかね?
ま、西の果てで連携打ってる会社でわかんないのだから、
「なんちゃって電力社員」なんでしょうね(プ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何だよお前、総合職かよ。
一番要らない部門だな。
逝ってヨシ!
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG本当かよ?(藁
0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG技術屋さんには楽しいんだ。
俺、事務屋だけど楽しくないぞー
同期でも、もう一度入社してくる奴なんて半分いないと思う
やっぱ、地方ってことが一番悪いのか、でもそれが一番の長所
と考える奴もいるし、難しい。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG東京以外?
関西、中部も地方?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています