>>620
いずれにしろ、水素燃料を自然循環のエネルギーで賄おうとすれば全て
今までどおり「電力」の一人努力に帰結されてしまう。
電力分野が一人で頑張ってそこをどうにかしたところで、そうやって出来た
水素をレシプロ+ゴムタイヤ自動車のような効率最悪の手段で利用する
ってのは、電力分野にとってあまりに酷な話だね。
挙句に、乗り物つながりで言うと航空みたいのが、まったく代替燃料の
目処すら立たない状態で。そういうのに石油を譲るだけの努力になるんだから。

手段の選択と行使する量についてを、もっと真剣に考える必要が有りそう。