トップページatom
992コメント455KB

地球温暖化、防ぐ気あるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
大変だ大変だと騒いでいる割には、対策なんて気にしてない人多くないですか?
例えば、今の時期OLの間で腹巻や毛糸のパンツが売れるほど冷房ガンガンの会社・・・・。
公立学校にもクーラー導入するところがでてきているし・・・。
1番大切な「個人が温暖化防止のために心がける意志」っていうのがない気がするのですが・・・。
みなさんはどうですか?
0002NGNG
この秋にやる住宅総合イベントに出るC電さんは、
森の樹を会場に持ち込んだり、
滝のように水を流したりというのをH堂さんの提案でやるそうですが、
それが環境を唱えている会社のおやりになることですかね。
これで自然を感じて下さいなんて、
時代錯誤の感は拭えません。どこかの万博じゃあるましね。
誰も目にもおかしいとうつることを堂々とおやりになろうとされる、
少しも懲りないというか、でたらめが好きと言うか、
こんなことで地球温暖化に取り組むなんて、こっ恥ずかしいですよね。
0003解決黒頭巾NGNG
とうとうこんなところまで出てきてしまった。
日本の夜明けはまだまだのようだね、
エネルギーと温暖化問題は文明の証だなんて言ったのは誰だ、
誰も言っていないなら、少しは先んじてもいいんじゃないか、
つまらない事に執着せずに、
ここいらで起死回生のカッコよさを見せてくれよ、電力くん。
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
防ぐ気アルって、地球をどうとかするって、人間ができる技だとでも
思っているわけ??????
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ぜんぜん温暖化してないじゃん。
日本の冬は昔と同じように寒いし、
海抜0m国家オランダは今のところ水没してないし。
0006解決黒頭巾NGNG
なさけないやつらだなぁ
よくそれで人間やってるよなぁ、、、
なーんもわかってないようだが、
一度、散歩にでもいっといで、
汗をかいてよーく、考えてみるんだね。
よそ見をして事故に合わないようにな、
事故は多いんだよ、原発もね。
0007NGNG
もう眠くなったから終電で帰ることにします。
こんなに情けない連中とカキコするのはやめとこ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
学校にクーラーって馬鹿だね
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
一度、散歩にでもいっといで、
汗をかいてよーく、考えてみるんだね。
暑いね。蒸し暑いね。だからなんだろうこのバカ
0010 ◆0UAo8Js. NGNG
スレ胴囲age
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
温暖化の原因がはっきりわかってないうちに政治問題化されちまったんだからしょうがない。
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
フーン
素人が騒いでるね。じゃあ、温暖化のモデル作ってみ。
今のモデルの矛盾点がわかるでしょうに。
昭和初期の天気予報より当たらないかもよ。当たる可能性もあるけどね
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
自然災害板dj
広島どかぶり、ちょっと洪水気味なんじゃがノー。
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
外が暑い→部屋にクーラー→外に部屋の熱+エアコンから出る熱→さらに外は暑くなる

俺たちってアホだね。どう考えても夏の暑さは悪循環に陥ってる。(w
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
外が熱い>クーラー温度設定がんがんに下げる>外に出る>うだる>夏風
夏風は贅沢者がひくのだ(w
0016名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
すいません。あつかましいお願いですが、
今度のヨハネスブルグサミットについて調べています。
2chで適当なスレを見つけられません。どなたかご存知でしたら教えて下さい。
0017名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>16
クレクレうぜえっての
イケ
0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1
クーラーと地球温暖化は何の関係もありません。
0019名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>18
なぜそう言えるのでしょうか?教えてください
0020名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>18
人間の浅知恵ではこの程度の意見でしょう。
0021名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>18
神ですねあなた。
0022名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
良スレage
0023名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>18
君はクーラーをガンガン動かせば地球が寒冷化すると思ってるんだろ
かなりイタイぞ
0024名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
厨房の>>18
この世は光と影の関係で成立している。
どこかが+になれば、どこかが−になる。
どこかが冷やされれば、どこかが温まるはめになる。
0025どむNGNG
環境、環境というけど、携帯電話の売上が伸びてることは問題
にならないようだ。
これだけ普及している携帯電話による電力消費ってバカにならない
ような気がするけど・・・。
0026名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おまいらNHK特集見てる?
環境板なのに全然反応がないのは
もはや語り尽くされたからなのか?
0027名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
二酸化炭素を減らす手段に外国へ行く・・・
日本人は何をしてるんだろう

日本国内の生活を根本から見直せばいいのに
過剰な冷房、過剰な照明・・・・・・
0028名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>26
実況板においでよ
NHKスペシャル地球温暖化(2)
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1030276262/l50
0029名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
結局、ココには環境を考える人はほとんどいないということがわかる。
ココは実質上電力板だよ。
00302チャンねるで超有名サイトNGNG
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
0031名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
過去ログぐらい嫁。
0032名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>27
お前の言うことは、正確には、自分以外の奴が見直せ、だろ?(w
0033名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
トヨタの番組も温暖化を問題視してるな。
海水が0.5度上昇するだけでアフガンが干ばつしたなんて本当か?
0034名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
CO2を商売にした場合、
どこが一番設けれる会社だと思う。
電力会社?
0035名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんか、二酸化炭素による温暖化否定論者が
アホに思えてくる番組だな
0036名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
残暑が厳しいザンショ!
そのうち、10月頃まで通用したりして...
0037名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
atsu
0038名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
東海道を歩け。走れ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
京都議定書の目標では温暖化は防止出来ないことは明白。

世界中が始めからやる気なんて無いよ...当ったり前じゃん、そんなこと。
0040名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
せっかくいいテーマなのにあきらめムードは残念。
少しずつでも対策はあると思う。
例えば、発電量は電力需要のピークにあわせてあるので、電力会社はピーク以外の時間帯の余った電力を買ってもらいたい→需要喚起→ピークが上がる→発電所増やす、の悪循環。
悪循環を断ち切って需要調節に出たのが、ドイツなど。電力会社側で、ピーク時、一定時間(15分とか)電力量を下げてもいい(例えば冷房切る)などの契約をすると、安くするなど。やる気ある人しか動かないのだから、経済的に誘導する政策が必要。
0041名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>40
単純に、
従量料金sage、基本料金(MAX電流依存率)ageじゃだめ?
0042名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>41
逆にするべきとちゃう?
それだと、基本料金さえ払ったら、あとはドバドバ使っちゃわない?

>>40
でも、家庭向け電力って絶対、価格弾力性低いよ・・・・・・・・・・・。
例えば、一番熱いときに電気止める代わりに基本料1000円引きます、
とか程度では、カナーリやる気ナッシングなんですけど・・・・・・・・・・。

0043名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
基本料金を10Aごとに5倍とかにしちゃえば、なんとか20Aでやりくりしようとする家庭が増えるかもね。
0044bloomNGNG

http://www.leverage.jp/bloom/qry/search.qry?function=Search
0045名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>43
そんなに高くなるくらいなら環境なんてどうでもいい!、
まず市民生活が第一だろ!という、激しい反対運動が起きますた。
0046名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
10年で公立の小中高30万教室にエアコン

 蒸しぶろのような教室では勉強に集中できない−−。こんな切実な声を背景に、文部科学省は公立の小、中、高校、特殊教育学校の普通教室に冷房を整備する方針を固めた。
都道府県や市町村がエアコンをつける際に経費の3分の1を補助する。来年度から10年間で、30万教室での設置を目指す。
地域によっては、すでに独自にエアコン設置などをしているが、暑さ対策が、ようやく本格化しそうだ。

 これまで文科省は補助対象を特別教室などに限っていた。小中学校の普通教室への助成は、騒音対策や学校開放で地域住民が使うなど特別なケースに限られ、設置率は5%にとどまっている。

 導入には、1室当たり機械、工事費に約100万円かかると試算。全国の小、中、高校は約3万7千校あるが、北海道、東北、北陸地方などを除いた学校が設置を希望すると見て、そのすべてに対応できるよう約30万教室を目標にした。
来年度予算の概算要求にまず3万教室分の整備費100億円を盛り込む。

 補助をしている小、中学校の冷房設置率は音楽室、家庭科教室、コンピューター教室など特別教室では17%。図書室が25%、職員室が54%、保健室は58%まで達しているが、完全冷房も少なくない私立校との設備の格差も指摘されていた。



0047名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>46
まあ、今の時代には妥当だろ。世の中こんなもんです。
0048名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
わがまま教師のために、更に全国規模で温暖化推進か...
0049名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
台風だ、温暖化飛んでけ
0050名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どうせ学校に付けるんなら、アフガニスタンに付けてやれよ
日本くらいの気候で甘えてんじゃねーよ
0051名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
アフガンは涼しいんだよ。雪が降る。
00522チャンネルで超有名NGNG
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
00532チャンネルで超有名NGNG
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
0054名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>46
蒸しぶろのような教室になったのは鉄筋にしたからでしょ。
昔の木工の校舎ならまだ涼しいはず。
それと近隣の林等が無くなったから、涼風も吹かないのでは。
昔はなくても平気だったのに、何故今必要になるのか考えれば、
ただエアコンを設置すればよいなんて対策は無意味。
どうせ少子化で学校は無くなっていく傾向なのに。
0055名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>51
暖房ね
0056名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>1
ない。
0057山下紀幸NGNG
ふ〜ん・・・。全く知らなかった。
0058山下紀幸NGNG
日本って、今良く解らない時期ですよね。何してるかよく解らん。誰を信用して良いのかも解らない物騒な世間だからねぇ〜。あ、僕は授業中にひょっこり出てきた中学生なので気にしないでください。それではさいなら。
0059名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
↑ お前自身の方がよー分からん。どうでもいいが。
0060名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
地球温暖化防止なんて、京都メカニズムとかいう取引ばかりを
考えているようでは、何の解決にもならない罠。

>>5
明らかに温暖化してるぞ。
それがCO2排出云々と関係あるかは別として。
俺が住んでる地域は、10年ほど前までは
冬になれば毎日のように氷がはっていたが、
最近は年に数日しかはらないよ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>60
今年はどうかね、これからの見通しは。
0062名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://curry.2ch.net/train/kako/1024/10246/1024677387.html
0063名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
この冬は絶対暑いし
この前は東京で大雪降ったけど、それ以外の日は暑すぎ!!
ありえなーい

0064名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんかね、NHKでね、コレから何をしようとも温暖化するって言ってるんですよ。
もう温暖化対策なんかしても、どんどん温度が上がって雨が多くなり、五億年後には陸地が削れてなくなるって言うんですよ。
もうアホかと馬鹿かと...本当なのか?
0065名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
【環境】グリーンピースなどの反対で環境保護のための実験が中止に
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039868661/

地球温暖化の原因とされる二酸化炭素(CO2)を集めて海に溶かし込む、日、米、ノルウェーなど
6カ国による世界初の国際共同実験が中止されることになった。
0066名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>64
死ぬほど寒い日にそんなことを言われてもね。
日本は100年後に人口半分になります。
エネルギー使用量も半分です。
0067名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
教室冷房化に赤信号

http://www.yomiuri.co.jp/04/20021216it01.htm

0068名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
学校にクーラーなんて許せねー。今まで私たちはやって行けた。遺伝子がそう簡単に変わるわけも無く、ただの過保護としか言いようが無いな。
教育にも役立つ屋上緑化などで対応すべし。
0069  NGNG
環境教育も大事だけど、エネルギー教育も大事。
クーラーがなぜ動くのか、原発のおかげで快適な学校環境が
得られていることこそ教育すべき。

68>今まで私たちはやって行けた。
だからって次世代に強要するのはエゴ。
0070恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>69
>原発のおかげで

世界一に高い電気代を払わされ、処分の出来ない廃棄物の面倒を
税金で面倒見なくては行けません。

エネルギー開発予算のほとんどを原発に取られ、風力発電は完全に出遅れ
欧米諸国に特許と技術と信頼性を押さえられました。
太陽電池だけは、民間の努力と根性で世界をリードしてます。
税金を食い潰した原発は、危ないので反対運動が強くて、もう作るに作れません。
おまけに国家予算も借金だらけになりましたので、快適な学校環境は作れません
と言う事も教えてくれ!
0071名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://basan7.tripod.co.jp/t2t/xpa.html
 
 
0072山崎渉NGNG
(^^)
0073恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>69
>エネルギー教育も大事

本当にそうだよね。
物は言いよう。刃物は使いよう。正直に行こうよ。
勝つにしても,負けるにしてもね。
>関電管内の発電電力量では原子力が51%をも占めていると強調していますが、
・これは火力を止めて原発を常時動かしているせいです。火力や原子力の
・発電能力(発電容量)で比較すれば、関電の原子力は1/4程度に過ぎません。
http://www4.ocn.ne.jp/~wakasant/news/65/65-4.htm
0074名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>太陽電池だけは、民間の努力と根性で世界をリードしてます。

税金を使わないと広まらないけどな(w
0075恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>74
>税金を使わないと広まらないけどな(w

原発に使ってる金を考えたら、屁みたいな物。
桁が違うよ,桁が!
0076名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
大きなテーマだねえ ついていけねえよ
0077恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>74
>税金を使わないと広まらないけどな(w

原発関係の研究開発費とそれ以外の研究開発費を比べたら400:1くらいの
割合じゃないかな。桁が2桁違う。
>原子力関連と再生可能エネルギー関連の予算を見ると、いかに日本が原子力
・に特化しているかがわかる
http://www.ne.jp/asahi/kankyo/ooshima-semi/homepage/alink/report/ene-aiai3.html
0078王子製紙、2工場に廃棄物利用の発電設備導入NGNG
王子製紙は8日、リサイクルできない古紙や木のくずなどを燃料
にした発電施設を宮崎日南工場と鳥取米子工場に導入すると発表した。
両工場とも2004年1月に着工し、2005年秋に稼働する計画。
石炭など化石燃料の使用を減らすことで、エネルギー費用などを削減する。

日南工場では木くずなどの木質燃料を年3万t、タイヤチップを年8万t使う。
米子工場では古紙などを粉砕して成型した固形燃料を年14万トン、
木質燃料とタイヤチップを計年7万トン活用する。これにより、日南工場で
従来に比べエネルギー費用を約7割、米子工場では同約4割引き下げる。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/index20030108AT1D0808A08012003.html
0079王子製紙:CO2、32%削減計画NGNG
紙・パルプ最大手の王子製紙は9日、地球温暖化の原因になっている
CO2の排出量を1990年の682万トンから、2010年には497万トンまで、
大幅削減をすることを発表した。
具体的には、ボイラーのエネルギー源を、重油や石炭から、
CO2発生量が少ない廃プラスチックなど廃棄物を原料にする
固形燃料に転換する。
このほか、削減分にカウントされる社有林管理による森林吸収分
を含め、全体で約32.4%削減する計画。

他業界に比べてエネルギー消費が大きい素材産業で30%を超える
削減目標を掲げるのは珍しい。
京都議定書は日本全体で6%の削減を義務付けている。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20030110k0000m020045000c.html

…追随社続出の期待を込めてのレス。王子の回し者とはちゃうで〜。
0080名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
木クズを燃やすのはバークボイラーといって、
大昔からありますよ。北欧諸国では発電量の10%程度。
まあ、総発電量が圧倒的に少ないから驚くことはないけど。
廃タイヤチップはあの北朝鮮でも主要な燃料として使ってます。
日立港で船が座礁したでしょう。

燃料としては珍しくもなんともないの。
問題は輸送と貯蔵なんだよ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
輸送費が無視できる程度にまで需要地と供給地が隣接していないと
だめなのかな。なんか山に柴刈りに行くイメージがする。
0082株式会社 ミラ・コーポレーションNGNG
http://www.mira-co.com

当社は企業向け主に工場やビルなどの動力系統の省エネを
行っている業者です。

納入実績から省エネ設備を導入されている企業をご覧になれます。

当社は10年以上省エネ設備の設計と工事を行ってきましたが、
まだまだ潜在的に導入できる企業は現状の1000倍はあると思われます。

省エネが進まない原因として

1、不景気のためイニシャルコストのかかる設備投資が後回しになる。

2、例えば貸しビルなどの場合、オーナーが設備投資しても、
店子の電気代が下がるだけであまりメリットを感じず、
導入に至らないケースが多い。

省エネというものは、エネルギーをカットするだけに留まらず、
熱損などを防ぎ、既存の設備(モータ)などの寿命を延ばすので、
(企業などの設備は使い捨てにされる場合も多い、主に○西方面)
CO2問題を考えた場合、いかに新エネルギーが開発されようとも不可欠な
作業な訳です。

と、言葉足らずですが、
省エネに関する認識を深めていただけましたら幸いです。

納入実績などはリアルなデータですので、一般の方がご覧になっても
面白いかと思います。
0083山崎渉NGNG
(^^)
0084名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
スレ違いでしたらごめんなさい。友人が困ってるのでここで告知させてください。
=========
「白い砂」「美しい珊瑚礁」「きれいな海」「色鮮やかな熱帯魚」は
モルジブの代表的なイメージ。そんな数千の島と珊瑚からでき
ている美しい国モルジブが沈む危機にあることを皆さんご存知
でしょうか

モルジブは一番高いところでも海抜2mもない国。
地球温暖化と波の侵食を防ぐ方法として有効な植林活動を現地の人々と交流を
しながらを行うツアープログラムです。

詳しくは↓
ttp://www.arukikata.co.jp/gakusei/volunteer/environment/79aaa.html

問い合わせたら、いまのところ申し込み人数が少なすぎて開催できないみたい。。
2月27日か、3月6日出発でいかがでしょ〜。
学生さんで、この春の旅行まだ決まってないというステキな人・・・
いかがでしょーか。

最低5人くらい集めないとダメみたい!
===========
とゆう悲痛な叫びをメールしてきたんです。 だれか興味あったら行ってみませんか?
あ、俺は社員とかじゃないです。 よろしくお願いします。
0085名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まさに自虐ツアーだな。
こんなツアーに申し込むやつの気がしれない。w
0086名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
素朴に30万出すんなら、そのまま寄付したほうがずっとモルジブのために
なるだろうに。。。

0087名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
このご時世に、わざわざ30万円出して肉体労働するツアーを企画したというわけだ。w
0088名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
CO2の少ないディーゼル車を無くし、CO2を撒き散らしながら走っている
ガソリン車を歓迎する日本は、地球温暖化の対策をする気なし!
まあディーゼルもいいこと尽しではないが…。
0089名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あきらめろ。インドなんかガス出しまくりだ。
日本にまで流れてきてるし。
0090名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>88
どこでそんな嘘を覚えて来たのかねえ。w
大気汚染がCO2だけだとでも信じているのかい?

狭い国土に密集する日本においては、ディーゼルエンジンの排煙は致命的だ。
むしろ、大型トラックなどディーゼルエンジンを廃止し、ガソリンエンジンに
切り替えるべきだね。
0091名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>90
二酸化炭素は金をかけても回収できないけど
煤煙は金をかければ回収できるので、
個人的にはディーゼルのほうが見込みあると思うが。燃料安いし。
0092名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
保守
0093名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
aga
0094山崎渉NGNG
(^^)
0095山崎渉NGNG
(^^)
0096山崎渉NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0097ででNGNG
バイオマス・ニッチポン政策が切り札。
0098名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.eonet.ne.jp/~nohohon/osaka-band.htm
http://www.benricgi.com/bbs/vr/d/130211/osaka.htm
0099名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
0100名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
One hundred!
0101名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています