トップページatom
992コメント455KB

地球温暖化、防ぐ気あるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
大変だ大変だと騒いでいる割には、対策なんて気にしてない人多くないですか?
例えば、今の時期OLの間で腹巻や毛糸のパンツが売れるほど冷房ガンガンの会社・・・・。
公立学校にもクーラー導入するところがでてきているし・・・。
1番大切な「個人が温暖化防止のために心がける意志」っていうのがない気がするのですが・・・。
みなさんはどうですか?
0176名無電力14001NGNG
防ぐ気は あまりないんじゃないかな? 太陽光の補助金も下がることだし
0177名無電力14001NGNG
防ぐ気が無いといえば、原発のテロ防止もその気がなさそうだ
銃も持たないガードマンや、空からの攻撃はまったく無防備
水力のダムも破壊決壊されたらそれなり被害甚大だ
風力、太陽光などは大した事はない、テロリストはやる気
も無いだろう。
0178名無電力14001NGNG
>>175
ポッキリ折れたのがたいしたことがないとは(呆れた)
0179名無電力14001NGNG
 西洋人にとって水は造形の対象であり、噴水のように見える水が対象であるが、「行雲流水」という思想以前の感性を持つ日本人は流れを感じることだけが大切なのであり、水はもはや視覚の対象ではない。
 聴覚によって見えない水を間接的に心で味わうことの出来る「鹿おどし」は鑑賞する最高のしかけと言える。
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=cool
0180名無電力14001NGNG
二酸化炭素削減・・・・まず一般家庭から変えることだよな
企業はだいぶ努力してるんだし
0181名無電力14001NGNG
てかまだ専門家の間でもCO2が地球温暖化の原因かどうかは議論が分かれてるんだろ。
0182名無電力14001NGNG
>>181 そうなの? 俺てっきり二酸化炭素がオゾン層を破壊して 温暖化がおきてると思ってた
0183名無電力14001NGNG
>>181

温暖化懐疑派はごく少数。少なくとも現代の科学をもって考えると
CO2の増加=温暖化となる。

懐疑派たちは背景を調べる必用有り。
石油、石炭関連で温暖化で不利益をこうむる側のケースが多々ある。
0184名無電力14001NGNG
>>183
現代の科学では何も分からない。が正解。
0185名無電力14001NGNG
>>184
「何も」分からないではなく,それなりに分かるが正解。
だからこそ,専門家の間でも意見が対立する。 対立する状況が生む
混迷と「科学」とを同レベルで扱うべきでない。

>>181
CO2濃度増加による温暖化を否定する科学者の主張は結構トンデモだぞ。
0186名無電力14001NGNG
CO2濃度増加による温暖化を主張する科学者や政治家の主張もドンデモかつ恣意的だよ。
ダイオキシン騒動を想起させるな。
0187名無電力14001NGNG
>>182
ちなみにオゾン層(O3)を破壊しているのは、CO2ではなくてフロンに含まれていた塩素(Cl)です。
オゾン層の破壊とCO2=温暖化は関連して議論されがちですが、それぞれ別の問題が
連鎖して現在の問題を作り出していると考えて下さい。
温暖化も深刻な問題であると同時にオゾン層の破壊は環境破壊程度のレベルでなく、
生命維持の危機を招きかねない問題です。あまり騒がれませんけれど・・・・。
0188名無電力14001NGNG
>>187 質問 太陽光発電を設置すると なんで環境にいいの?
0189名無電力14001NGNG
>>188
一般的には燃料を使用しない=CO2削減になるからという事になるでしょうが、大局を見れば気休めに過ぎません。
むしろ、大企業や広告代理店などのIR戦略の道具でしかないと思います。もっときつく言えば隠れ蓑にされているでしょう。
まだまだ現在の性能では実用化というには導入コストが高過ぎますし能力が低すぎます。

0190名無電力14001NGNG
お前らバカだろ大麻育てりゃ良いんだよ。
大麻だったら何でもつくれんだよ

ttp://www.taimado.com/sukuu.html

見てみろ。驚くぞ。世界中で餓死してる子供も肥えるってもんだ。
0191名無電力14001NGNG
sage↑
0192名無電力14001NGNG
CO2が温暖化の原因などというのは科学的に証明されていない政治
的妄説に過ぎない。地球が寒冷化するか温暖化するかは一義的に太陽
の黒点活動で決まる。CO2量の増減は原因ではなく結果なのである。

水に溶けやすい気体の典型的な例として小学生の理科実験にも使われ
るCO2は容易に海水に吸収されていく。また、飽和量以上の分は炭
酸カルシウム等として海洋底に沈殿し、やがてドーバーの崖のような
白亜層を形成するのだ。

2002年に日・米・ノルウェー・カナダ・スイス5カ国共同で行な
う予定だった海洋中層にCO2を人為的に溶かし込む技術の実験を、
発狂環境テロリスト団体のグリーンピース等が執拗に因縁をつけて中
止に追い込んだのは、CO2が容易に海水に溶け、溶かし込むことも
できることが判明してしまうと、自分たちのCO2排出量増加による
地球温暖化仮説が虚構のカルトであることがばれてしまうのを恐れた
からなのだ。(↓実験の詳細)
http://www.rite.or.jp/Japanese/project/kaiyou/kaiyop30.html
0193名無電力14001NGNG
>>192
CO2温暖化説の当否は別として,貴方のは政治的妄説以下。
0194名無電力14001NGNG
CO2が温暖化の原因でないというならNatureやScineceにでも投稿しろ。
インパクトからして採用間違いなしだ。

ただし科学的根拠があればの話だけど(w
0195名無電力14001NGNG
大麻でできたガソリンでディーゼル動かせば
大気中に二酸化炭素量は変わらん(^O^)/
0196名無電力14001NGNG
>>194
CO2が温暖化の原因ダというならNatureやScineceにでも投稿しろ。
インパクトからして採用間違いなしだ。

ただし科学的根拠があればの話だけど(w


0197名無電力14001NGNG
>>196

すでに有るのだが(w

文系バカは必死だな(w



0198名無電力14001NGNG
>>196

思いつきで恥ずかしい書き込みするのヤメレ
0199名無電力14001NGNG

    ( ⌒)    ∩_ _
   /,. ノ     i .,,E)
  ./ /"     / /"
  ./ ∧∧  / ノ'
 / /,,゚Д゚ )/ /
(       /  ポイントゲット!!
 ヽ     |
  \    \

ログインするたびに(約3分おきに)3ポイント〜1万ポイント獲得することができます。
http://wwa.irias.co.jp/?WCI=Home&WCE=260308
0200名無電力14001NGNG
CO2地球温暖化真理教の人たちって、
なんて恥ずかしい人たちなんだろう。
0201名無電力14001NGNG
CO2が温暖化の原因ではないと確定していないから対策せざるを得ないと思うんだけど。
0202名無電力14001NGNG
環境対策商品と 言えば???
0203名無電力14001NGNG
>>201
アナタはUFOを信じますか?
ノストラダムスの予言はどうですか?
0204名無電力14001NGNG
>>202
植林では?計画的に人工林を増やす。(二酸化炭素が炭素に安定固定)
そして出来るかぎり鉄製品から木製品に以降。(長期にわたり二酸化炭素に戻るのを防ぐ。
植物では炭素がスグに分解され二酸化炭素に戻る。
0205名無電力14001NGNG
おいおい、焼き畑やロシアの森林火災を止めると
CO2削減や温暖化防止に効果があるってよ。
効果絶大だって、目から鱗だな。
0206名無電力14001NGNG
恵也ってどこいったの?最近みないね
0207名無電力14001NGNG
加藤○いの温泉ビデオがあります。
期間限定いつまで見れるかわからない。
お早めにチェックを。
無料でみれるよ。
http://38.114.137.83/index.html
0208名無電力14001NGNG
>>203
UFOを信じるって意味不明だな。UFOを宇宙人の乗り物と信じるかなら意味がわかるのだけど。
0209名無電力14001NGNG
大麻の茎や種子油を分解させることにより、エタノールやガソリンができる。
地球の温暖化は化石燃料が放出する二酸化炭素が大気中に蓄積していくのが大きな
原因である。大麻を燃料用に栽培すれば、生育途中で光合成により二酸化炭素を
酸素に変え、地球の温暖化防止に役立つ。大麻燃料は石油のように硫黄や重金属を
含まないので「酸性雨」とそれによる地球環境破壊を防止できる。
0210名無電力14001NGNG
>>203

>>194を声に出して100回読め
0211名無電力14001NGNG
>>210
203に NatureやScienceの敷居の高さが分かる訳がない。
100回読んでも,バカの耳に念仏だと思うよ。
0212名無電力14001NGNG
ダイオキシンだって、バカ学者どもは焼却炉のせいだとさんざん言っていたが
濡れ衣だっただろ。誰か責任取ったか。みんな知らん顔だろ。
事実なんてそんなものさ。
0213名無電力14001NGNG
大気中の二酸化炭素濃度は確かに上がってるだろ。
その濃度増加は化石燃料が原因かどうかは確定はしていないが、
それでも少なくとも、火に油を注ぐ行為はまずいだろ。










・・・・それに、今回は覇権国家アメリカの足を引っ張るチャンスじゃないか。(←本音)
EUと共同して足を引っ張り、新興工業国家にも(今回の規制では対象内ではないが)
将来への不安感を抱かせ、ついでに省エネ化商品をたくさん売ろう。
日本への影響は確かに大きいが、まだ日本ほど産業が成熟していないほかの国への
影響はもっと大きいと考えられるしな。
0214名無電力14001NGNG
>>213
アメリカが言うこと聞くわけないだろ。
EUは発展途上国も含めて現状固定してしまえば地位が安泰と言う思惑だよ。
それにEUは東欧とか加えていけば、切り下げ余地がある。

バカなくせに、まじめに応対するのは日本くらいのものさ。
0215名無電力14001NGNG
>>214
3年とか5年のスパンではな。>言うこと聞かんアメリカ
今規制を発効すれば、30年後には世界的に規制を行うことが当然の世の中になって
アメリカも言うこと聞かざるを得ない状況に追い込まれるさ。
それも他国からの圧力ではなく、内部からの圧力でな。
0216名無電力14001NGNG
>>215
30年後には日本はCO2を吐き出す元気もなくなっているよ。
0217名無電力14001NGNG
>>216が正解。それより温暖化気になるんなら、シベリアからダダ漏れになってるメタンなんとかしろ。
もうハンパな量じゃねーんだ。
CO2が温暖化を進めているかは諸説あるが、メタンは間違いなく温暖化を進めるぞ。
0218名無電力14001NGNG
>>217
なぜシベリアからメタンが??
0219名無電力14001NGNG
>218
メタンハイドレートのことじゃない
メタンが水と混じりシャーベット状になったやつ
0220名無電力14001NGNG
石油やら石炭やらガス燃やして
二酸化炭素ばんばん出しまくっている限り
むにゃむにゃ
燃料電池も化石燃料並みにCO2出すそうだし
0221名無電力14001NGNG
この前 太陽光の販売業者が 温暖化対策のために 太陽光が推進されてるんです!
と 豪語してた   太陽光は最近設置件数が伸びてきてるが・・・
0222名無電力14001NGNG
太陽光なんて温暖化の防止の役にはたたない
0223名無電力14001NGNG
科学は宗教ではない。
みんなで信じまくるのはやめよう。
ガリレオの如き科学者はいないものか。
少しはいるようだ。
声が小さいだけ。
0224名無電力14001NGNG
>>223
君がいかに科学に無知かが良く分かるな
0225名無電力14001NGNG
大気中のメタンの濃度は、過去3000年間の古大気の分析では250年前まではほぼ一定であり、
この200年の間に2倍以上に増加したと推測されている。また、シベリア上空でメタンが高濃度で
観測されており、地球レベルでシベリアの湿原がメタンの大規模な発生源となっていることが
確認されている。

http://www.eic.or.jp/term/syosai.php3?serial=282
0226名無電力14001NGNG
>>225
はっきりいって、相互作用が多すぎて、
太陽活動が活発になったとか二酸化炭素が多くなったとか
メタンが多くなったとか、どれが引き金かわからん。

例えばその説だって、大気中の二酸化炭素の増加が
シベリアの凍土を溶かし、それがメタン増加に繋がってるかもしれんし、
(つまり、二酸化炭素が1増えることによってメタンが10増える、とか。)
また、仮にメタンの増加が現在の地球温暖化の主因だと断じられたとして、
メタンの増加が止まっても、その間に排出した二酸化炭素の温暖化効果で
メタン増えてないのに温度が下がらん、なんてことも起こりえるし、
とにかくわからん。

それに、少なくとも二酸化炭素は性質上、地球温暖化効果はある訳で、
「二酸化炭素排出は地球温暖化の原因とはなっていない」と言われても
逆に信用でけんぞ。
二酸化炭素の地球温暖化への寄与度は何%、シベリアのメタンの
地球温暖化への寄与度は何%、といった感じの数字が挙がらないと。
0227名無電力14001NGNG
南極の氷が溶けたとして、それでどうなるわけ?




どうせまた凍るだろ(・∀・)
0228226NGNG
>>227
YES!
ついでに現在排出された二酸化炭素も、実は数千年後には
海水に吸収されて元のレベルに戻ると、IPCCかなんかの
(地球温暖化に警鐘を鳴らす)報告書に書いてあったような気がする(w

だが、いずれ戻るとしても、お台場を初めとする沿岸地域が
一時でも沈んだら、ふつーに天文学的な大損害だろ。という話じゃ。
ちゃんちゃん。
0229名無電力14001NGNG
3.8mの津波が来たってだれも気が付かないんだから、
どうってことないよ。
0230名無電力14001NGNG
>>229
わらた
0231名無電力14001NGNG
>>229
で,それが東京に来たらどうなる?
0232名無電力14001NGNG
>>231
アベックがあpん
0233名無電力14001NGNG
>>231
お台場でサーフィン
0234人間は地球のダニNGNG
 日本は世界最悪の木材輸入国である。
生命の宝庫である熱帯雨林を、もうこれ以上伐採するな!
それにはまず割り箸を使わないことである。
木材の輸入を止め、国産材を有効利用する必要がある。
車に乗るな!自転車に乗れ!割り箸使うな!空気汚すな!水を汚すな!ゴミ捨てるな!
何億年もかけて生物が住めるようになった今の環境を
一瞬で壊してしまうなんて傲慢すぎる!自然に敬意を払え!
今の人間は地球にとってダニ(寄生虫)以外の何者でもない。
やりたい放題かよ!自分で自分の首を絞めている事に気が付かないのか?
 自然あってこその人間なんだ!
なぜそんなに挙って大気汚染や温暖化に貢献したがるのか?
一人で移動するのに車が必要なのか?自分の脚を使え!
10km以内なら余裕、気合入れれば50kmは走れる!
その方が自然の為でもあるし、自分の為でもあるのに!
なぜそんなに楽して汚したがるのか?心が痛まないのか?
偉そうに窓からヒジ出して騒音撒き散らしてる場合じゃない!
お前らのようなクソの為に山が削られ水辺が埋め立てられてるんだよ!
悪質な改造していい気なもんだよ!何とも思わないのか!
 温暖化の影響は地球全体に及んでいる。
世界中で自然環境や生態系のバランスが崩れている事に気付かないのか?
文明社会は自然破壊の上に成り立っている。全て人間が悪い!
自然に対して横暴・無頓着・無神経な奴に生きる価値はない!
ティッシュガバガバ使うな!洗剤ガバガバ使うな!
水出しっ放し、電気つけっ放しで平気な奴 死んでくれ!
ゴミのポイ捨て平気でするようなクソ野郎は今すぐ死ね!!
空き缶 空き瓶 ペットボトル位持ち帰ってリサイクルに廻せ!
粗大ゴミ捨てるような奴!お前がゴミだ!埋めてやる!
0235名無電力14001NGNG
このまま海面の上昇が続くと水没する原発って出てくるの?
0236名無電力14001NGNG
海面は上昇していない。

地球内奥部に漏れこんでいて、そのうち海は干からびるという説もある。
0237名無電力14001NGNG
何百万年先の話をしているのかな?
0238名無電力14001NGNG
>>236
その言葉,モルジブに行って往来で叫ぶ自信があるか?
0239名無電力14001NGNG
>>238
モルジブは島が沈んでいるのであって、海面があがっているのではない。
さんご礁の軟い岩盤の上に空港を作ったり、水をくみ上げすぎたりすれば
島は沈む。当たり前。
彼らは、オーストラリアへの移住を考えていて、その費用を捻出するために
温暖化→海面上昇→先進国の責任→バカな238が引っかかる→保障金GET
というストーリーさ。

0240名無電力14001NGNG
>>239
何を根拠にそのような暴言を吐くかな
0241名無電力14001NGNG
>>239
モルジブだけではないぞ、海面水位の兆候が現れているのは。
0242名無電力14001NGNG
>>239
どうい
NHK教育でドキュメンタリやってたね。
0243名無電力14001NGNG
ところで気温の高かった縄文時代には,たとえば関東平野で,現在より数km
ほど海岸線が内陸に進んでいたこと知ってますか?
0244名無電力14001NGNG
>>243
それから現在までに南極に雪が積もってその分海面が後退したとでも?(嘲笑)
0245名無電力14001NGNG
>>244
縄文時代の海進と海退の成因について少しは調べてみたら。
できもしないだろうけど。
0246名無電力14001NGNG
知ってんならオセーテヨ。
地球温暖化とどう関係するんだ。
縄文人が火を使うようになってCO2が増えたとでもいいたいもか。

スレタイは分かっているだろうな。
0247名無電力14001NGNG
>>243
今後、縄文時代のような自然の温暖化が進めば、
二酸化炭素による温暖化との相乗効果で、海岸線後退がもっと酷くなるので
ますます二酸化炭素の排出を抑制せにゃならんじゃないか。
024817センチNGNG

気象研究所の気候モデルによるシミュレーションだと

>試算によると、気温は2080年までに現在より1・9度上昇。海面は、風の流れの変化の影響で、
>日本の太平洋沿岸で、現在より約15センチ上昇。三陸沖では平均17センチ、局所的には40センチ
>上昇するところもあった。

ってさ。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031015i201.htm
0249名無電力14001NGNG
問題はその試算がどれだけ正しいか棚
10年程度で検証できる変化とかはないいのかねぇ。
0250名無電力14001NGNG
問題は海面が80センチも上がるというと無条件で信じて
17センチとか、地球温暖化はないというと信じないことだろ。
0251名無電力14001NGNG
>>250
で,地球温暖化がないって話は神学論争以上のレベルに止揚できるのですか?
0252名無電力14001NGNG
>>251
キミは神学の意味が分からんのだろ。
理解できないものを例えに引くなよ。
0253名無電力14001NGNG
現在の生物相生存環境を残すためには,人類を滅亡させる必要があるだろ。
環境保護なんてナンセンスだよ。
0254名無電力14001NGNG
環境保護・・・田舎の人は考えていないんじゃないか?
へーきで 焚き火をしてるし
しんけんに環境問題に取り組むなら まず田舎の人に理解させてからだな
0255名無電力14001NGNG
When does USA change the policy on Kyoto protcol?
0256名無電力14001NGNG
>>254
都市のビルは発破で吹っ飛ばして木を植えよう
しんけんに環境問題に取り組むなら まず無駄にエネルギーを使う大都市をなくさなきゃな

0257名無電力14001NGNG
超遅レスだが、>>18はあさぎ。
0258名無電力14001NGNG
>>254
環境保護意識が生活習慣を変えるほど浸透していない点では,都会,
田舎の区別はないと思うが
0259名無電力14001NGNG
未だにCO2で地球温暖化なんて信じてる阿呆は、
北朝鮮による拉致はないなどと信じていた朝日新聞
信者並みのバカだ。
0260(゜゜)NGNG
じゃあなにで地球温暖化は進んでるんだ?
0261名無電力14001NGNG
温暖化を防ぐために 太陽光を・・・ と言ってるが
本当はどうなんだ?
0262名無電力14001NGNG
>>260

神のさいころ遊びだよ(w
0263名無電力14001NGNG
>>260
荒らしにマジレスすんなよ。
「間違いなく温室効果作用があると証明されているガスを
 かなり多量、大気中に放出している。」
ということは間違いないんだから、温暖化効果はあるに決まってる。

それにも関わらず、CO2で地球温暖化は起こらない、と主張するならば、
むしろ、必死になってデータで根拠を示さなきゃならないのは
CO2で地球温暖化は起こらないと主張する側なので、
どっしり構えて、データは?って言ってればいいさ。

それに荒らしてるほうも、もはやまともなデータでは反論できなくなって、
傍目から見ても、頭おかしいやろ?って主張しか出来てないじゃん。
0264名無電力14001NGNG
>>261
太陽光を利用して、化石燃料の使用量が減少すれば、
そりゃあその分二酸化炭素の放出は減るので、効果はないことはないだろ。

ただ、化石燃料の使用量に比べれば太陽光の発電量はきわめて少量なので、
マクロ的に見る分には、あんまり効果があるとは・・・・・・・・・・・。

ちなみに太陽電池もいいけど、本当は太陽温水器、あれが低コストでなおかつ
化石燃料節減効果が高くて、結構いいらしい。
まあ、朝○ソーラー自体はボッタだし、イメージ最悪だが。
0265名無電力14001NGNG
>>263
>「間違いなく温室効果作用があると証明されているガスを
> かなり多量、大気中に放出している。」

ハァ?
どこが間違いないのかな。
0266名無電力14001NGNG
>>265

C=O結合は赤外を吸収するからです。
0267名無電力14001NGNG
CO2の温暖化効果は既に飽和しててこれ以上濃度が高くなっても
温暖化効果は増えないと言う説も有る。
0268名無電力14001NGNG
>>266
それと温暖化は関係ないよね
0269名無電力14001NGNG
だから温暖化はメタンのせいだって。過去千年の間に、物凄い大量のメタンハイドレートが
崩壊、気化した形跡がカリブ海かどっかで見つかっただろ。あれだ。
0270名無電力14001NGNG
>>269
「過去の温暖化」はそのとおり。
今後の温暖化は、メタンハイドレード崩壊による自然温暖化に加えて
二酸化炭素による温暖化効果も加わって、相乗効果で温暖化が
もっと深刻になる可能性があるだろ。

>>268
ぽかーん。

>>267
あい、そういう可能性はありますね。
ただ、二酸化炭素の濃度が極めて高かった太古の地球では
温室効果で気温も非常に高かったという経歴もある「らしい」ので、
そこんところもうまく説明出来る学説なんかどうかが気になります。
0271名無電力14001NGNG
>>270

>ただ、二酸化炭素の濃度が極めて高かった太古の地球では
>温室効果で気温も非常に高かった

じゃぁ、なんで二酸化炭素濃度が下がって、気温が下がったんだ?
むしろ、気温が高かったから二酸化炭素濃度も高かった、気温が下がったら、
二酸化炭素濃度も下がった、という説明の方が単純で理解しやすいだろう。
複雑な説明を要する仮説と、単純に説明できる仮説があるとき、正しいのは
単純な仮説だ、という経験則が科学にはある。
0272名無電力14001NGNG
>>271
ええーっと・・・・・・・・・・・・・マジレスとして、いま、おいくちゅですか?(大汗)
ゆーか、俺なんかにそんなこと聞いてて、正直、恥ずかしくないですか?

光合成によって二酸化炭素が炭素の形で固定されたから、
温室効果が弱まって熱が宇宙に放出され、現在の温度に至りました。
太古は現在の酸素濃度(20%)がほぼそのまんま、二酸化炭素でした。
0273名無電力14001NGNG
>>272

二酸化炭素が20%?またずいぶん中途半端な数字だね。いったいそれはいつごろの話かな?

0274投票NGNG
皆で自民党政権を支えましょう!
公共事業による国土再開発により
我ら土建業を主体とした安定国家を!
0275名無電力14001NGNG
>>273
あのー、大気組成の80%が窒素なんですが、
酸素とか炭酸ガスというのは残りの20%の話なんですが、
そんな基礎的な知識もいちいち解説しなけりゃいけないんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています