あのー、自分専門家ではないですが、水の味について一言言わせてもらいますね。
 自分は味オンチってわけでもないと思うんですが、水道の水ってそんなにまずいとは
思えないんですよね。場所は杉並です。もちろんカルキのにおいはありますが、
「水道の水」なんだし「それはそれ」ってことで気にしてないです。自分は田舎の
井戸の水で育ちました。だから水の味についての舌も養われてると思います。そんな
自分が思うに、東京の水道の水と、「ペットボトル臭がウツッテる軟水ミネラルウォーター」
ってそーんなに味に差がないと思うんですがねえ。

 で、質問。個人的には「水道の水が」どんなにカルキ臭がしようが構わないんですが
(←ひとつの比喩です)、現状で、水道の水をそのまま飲んだところで害って出ないですよね?。