水道飲みますか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水屋(現職)
NGNGいつの頃からか、そんな風景を見なくなりましたね。
私もいつの頃からか、生水はとんと飲まなくなった。
ふと、なぜなんだろうと思って、皆さんに聞くです。
あなたは、水道水をそのまま飲みますか?
飲まない方は、なぜ飲まなくなったのですか?
いつ頃からですか?
煮沸させて飲むのですか?
「○○のおいしい水」愛用ですか?
ヴ〜ム。なぜなんだろう???
0427名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> ほんとだよ。うそなんて書かないよ。
> 知り合いの関係者の話だけどね。
> 詳しいことは
> めんどくさいので、おまえが調べろ。
プ
逃げたか(藁
0428名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG飲料用としたら塩素が強すぎて不味すぎる。
いずれにしても塩素を大幅に減らす必要がある。
独などの水道水は塩素臭がかなり弱い。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大阪の工水は濁度<30度,pH6.3〜8.0
工水の基準値はそれぞれの事業者ごとに定める。(大阪の場合)
http://www.pref.osaka.jp/suido/kousui/aramasi.html#5
大阪の工業用水水質測定値
http://www.pref.osaka.jp/suido/kousui/suisitu.html
水道水の水質基準
http://www.nihs.go.jp/law/suido/suido.html
測定法は上水試験法をみれ。
工業用水の水質基準
基準値は法の定めは無い。測定すべき項目はある。
http://www.keea.or.jp/qkan/water18.htm
測定法はJISK-0101工業用水試験法をみれ。
水の基準色々
http://www.keea.or.jp/qkan/water.htm
0430名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>飲料用を前提としなければもっと減らせる
>飲料用としたら塩素が強すぎて不味すぎる
矛盾して無いかい。ドッチにしたい?
塩素強過ぎなら煮沸するか浄水器つければいいだろう。
外国の例を言うなら中国人は生水・生ものは口にしないぞ。
アメリカは塩素の臭いが強いと言うぞ。
大体尻も拭かずに垂れ流ししてきた付けだろう。若いなら親に文句言え。
今になってその付けを払わされているわけだから安全採って諦めるんだな。
孫子に付けを残さないよう原水を綺麗にすることを心掛けるんだな。
ドイツ人と日本人比べるな。向こうは法や基準をガチガチに守るヤツだし
日本人は自分勝手に法や基準を無視するだろうが。
その上何か起きばみな人の所為にするヤツが多いんだし。
安全を大目に見とかなければ危なくてしょうがないだろうが。
0431(・ω・) @ご隠居 ◆VP./mol.
NGNG井戸水を用水に使用しているところも多いと思います。
この井戸水が深井戸であったばあい、しばしば市水(水道水)より
水質的に良かったりもするのです。
この井戸水を飲用にすることも勿論可能です。
UFJはこのパターンにあたるようです。飲用として問題があったのは
塩素消毒をしていなかった、という点につきます。
水道法によりまして、飲用水は必ず塩素による消毒をしなければならないのです。
大阪の水道水はげろまず(水質も悪い)なので間違えてしまったのかもしれない。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうならそうと始めから言っとけばいいのに
0433名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG塩素を増やしても減らしても日本の多くの水道水は飲料に適さないということ。
飲料に適さないなら、開き直って、塩素を減らした水道水を供給すればと思うよ。コストも下がるし。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマジレスだが
>日本の多くの水道水は飲料に適さない
~~~~~~~~
貴方の意見かもしれないが事実ではないだろう。
一時的に一部で問題が出る事を零には出来ないだろうが。殆どは問題無い。
多くが適さないと言うなら,水質基準値の問題点,水質基準に定めの無い問題点に
ついて裏付けのある具体的な例を上げた上で意見を言うべきだ。
単なる意見をあたかも事実のごとくに言うべきでは無い。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何度も出てるけど原水の水質につきるから、僕らの地方なんか田舎だし飲んでも旨いよ。
汚い原水だと濁度分やアンモニアに塩素食われるから、同じ送水での残塩だとしても塩素
の注入率どんどん増える。
十把一絡げに日本の水道は飲料に適さないって、本当にわかって言ってるのかな。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGただ、塩素が強くて飲料には不味くて飲みにくいということだろう。
だからペットボトルの水が売れる。これもいい加減のもあるけどな。
田舎で地下水を原水にしているところは塩素も最小限に押さえられおいしいのた確かだね。
一方、ひどい水道もたくさんあるということだ。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG工業用水でよいと思っている人、今すぐに水道局と工業用水の契約をしよう!
0438名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうちでは今でも川の水を飲んでるよ。おいしいよ。
工業用水の配水地域はかなり限定されてるので、契約しても配管の敷設代が大変だな。だけど工水もかなりひどいのを採水してるからな。腐った臭いがするものな(出稼ぎの時嗅いだよ)
0439名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG水を語るな
下水処理水を飲むことになる
東南アジアの方々達に悪いだろ。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一人で何役もやるのやめたら?
みっともないし、気持ち悪いわ。
ゲストがやるのはまだしも、主宰者がやるこたねーだろ。
ご隠居さんなあ、ちゃんと枯れてもないのに「隠居」とか
言うなよ。おこがましいから。ほんと恥ずかしいな、お前
ら、というか、お前。
0441(-公-) @ご隠居 ◆L2ego6SQ
NGNGなに怒ってるんですかな?
ご隠居は別に枯れてないですが、以前アイドルをやってたのですが
そのアイドルを引退したので隠居になったんですね。
まあそんだけの理由ですよ。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGけつ洗って来い
0443名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誰が、暴論を吐いているか。
「上水道」を少しでも知っている香具師が見たら、
一目瞭然だよ。
都市部の自室の蛇口しか見たことない香具師、
少し勉強したら?失笑しか買いませんよ
とりあえず、スレを全部嫁
0444名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG読んだ。
水道屋でも人によって意見が全然違うもんなんだね〜
ところで浄水濁度0.1がどうのこうのって話はどうなった。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG越生の事件も冤罪らしいし、濁度0.1なんてたいした意味を持たないよ
0446名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>濁度0.1なんてたいした意味を持たないよ
0.1って数字自体あまり根拠無いのはわかったが、そっちの話じゃなくて、
このスレでは「浄水濁度0.1って維持するのはほとんど無理」って言ってる水道屋がほとんどなのに、なんで浄水場の水質試験結果見ると、ほとんど、どこの浄水場も0.0とか<0.1ばっかりなの?
データの捏造やってるんですか?
って話。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGことはあるかも。
なぜそんなこと?計器の調子が悪い時の無意味なデータは,あえて出さんだろうし。
それに,水質基準の濁度2度以下はクリアしてるので悪いことしてる
訳じゃありませんってことかな。
曲がった胡瓜はダメなんて過剰品質求める傾向の市民がいたりするのも
一因かもね。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG表面散乱、水中散乱、積分球 それぞれ違う値が出るでしょう。
浄水場なんて、けっこういいかげんにメンテしないで記録してるよ
0449名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誰も迷惑しないんだから多少のデータ隠しは、しかたないのでは?
ちょっとでも悪い数字を表に出すと変な市民団体が噛み付いてくるかも分からないし
って事か
でも浄水濁度が0.1超えても問題になる事は、ほとんど無いと思うが、データの捏造(隠し)はばれるとどうなるのかな?
水道屋は、ばれないと思ってるからやってるんだろうけどね。今までもばれたことないし。
内部告発が無い限り、多分、ばれないんだろうね。
ま、個人的な感想としては、一事が万事ってとこだな。
水道屋のデータは信じないことにするよ。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそしたらすすぎの所で誤作動したらしくて、帰宅までの約三時間ほど水が
垂れ流しでした。考えるだけでも恐ろしいのですが、料金いくらかか
ります?(;´Д`)
0451名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも井戸水の方は近くの工場の水銀汚染だか何だかで不安なので
飲んでません。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG濁度は原水が井戸水のところは元々0だし,川や湖が原水で
ある程度汚れているところは処理しやすいから反って綺麗だったりする。
原水が綺麗なところの方が処理が難しいので処理水のバラツキは大きいかな。
化学物質は小さい所は自分の所では分析できないから公的機関で分析してる
のでまず問題はないはずだ。大きいところは自分で分析しててコレは
公的機関に準じているので問題はないよ。
実は,一番危ないのは自家用の井戸とか沢水なんか使ってるところなんだな。
昔は綺麗でも,今はどうなっているか分からないと思うよ。
見た目は非常に綺麗だから,汚染されているなんて分析するまで分からないからさ。
田舎の井戸水旨いとか,川の水旨いなんて言ってる人は年に二三回は
保健所で最低限の試験はしておいた方が身のためネ。これは冗談じゃなくてホントの話ヨ。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG三時間なら3トンくらいだね。たいしてかわらないよ。
単価にもよるけど千円程度。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGありがとやんした。しかし以前同じ故障で半日出しっぱなしにした
事が・・・。もうこの洗濯機ダメポかな
0455名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGゴルフ場の近くに住む知り合いがいるのですが
その人の家は井戸水です。
娘さんが25歳で結婚して子供3人生まれましたが
3人とも健康な元気な子供が生まれませんでした。
原因は、ゴルフ場からの農薬と推定しており井戸水に混入していたと
考えられます。
花を栽培している業者さんも農薬汚染で早死にする方が多いと聞きます。
水道水の農薬汚染は、高いお金出して分析しなければわからないです。
保健所ではやってくれません。
これ以上書けません。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本語が少々不自由な方とお見受けします。
これ以上書いていただかなくてもいいです。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGダカラ水道水のの方が安全性が高いの。
04592チャンネルで超有名
NGNGhttp://www.tigers-fan.com/~tyk
女子中高生とHな出会い
ロリロリ児童とHな?
2チャンネルで超有名
0460暇人
NGNG0461名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG蛇口からごくごく(おいしく)飲める水は、都市部を除くとほとんどの
ところで享受できてると思う。
(水道メーターから下流に問題あるところは論外)
おいしくないところは、水源の水質自体に問題あるところ誰が作っても同じまずい水
以上 >>104 から引用
暇人だったら、スレ全部呼んでからにしなよ
04622チャンネルで超有名
NGNG中高生とHな出会い
即アポ即H出来る
超最高なH&Hが・・
0463名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0464名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれ以外の物質の混入はノーチェックだよ。
これらの物質はすぐに健康に影響が出ないことも多いから。
一方、細菌汚染は健康にすぐ影響が出やすい(特に日本人は)から必要以上に塩素消毒をする。
塩素による健康異常もすぐには発覚しないからね。
0465
NGNG0466名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGんなこたぁない。
実際は120項目以上検査してるよ。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0468名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG120項目って、どこでそんなの検査してるんだ?
0469名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG快適項目13
監視項目33〜35
ここまではほとんどの水道事業体は検査してるだろ。
これに加えてゴルフ場農薬・空中散布農薬に
クリプトやら線虫やら微生物だの
さらに大きな事業体なら
多環芳香族やらアクリルアミドやら環境ホルモンやら
臭素酸だの臭素化ダイオキシンだの
なんだかんだで150以上検査してるはず。
検査の頻度は項目によってまちまちだが
0470468
NGNG0471名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>臭素酸だの臭素化ダイオキシンだの
>なんだかんだで150以上検査してるはず。
多環芳香族、環境ホルモンといっても多すぎるので
具体的な物質名を教えて頂けないでしょうか?
また、なぜそれらのデータを公表しないのですか?
0472名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0473名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
0474名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0475名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0476名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれぐらい自分で調べてみろ。
2ちゃんねるばかり見てないで、もっとネットを活用せよ。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGかなりの発言がとんちんかんですが・・・。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0479名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG水道事業に関わっている知識豊富な人間と
自称良識派一般市民な知ったかぶりの知りたがり人間が集う
熱い語らい、もとい、揚げ足取りと逆切れ質問のスレです。
もう見てらんない。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGてゆうか、水道屋の中でも知ってる奴と知らない奴の差が大きすぎ。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1.前塩素と後塩素の違いは?
2.塩素によらない代替法とは何か?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0483名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2.ヨード
とか答えてみる。
0484
NGNG2.オゾンか?
0485名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0486
NGNGお前は中塩素を知らないな。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0488名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそらまぁ、水道屋っつても田舎の町村レベルの設備&原水良好なトコと
オイラんとこみたいに政令指定都市&淀川最下流のグデグデの原水なトコじゃ
設備や技術のレベル、ひいては水に関する知識的なところまで差はでるわな。
まぁむしろ、高度浄水処理とかしなくても飲める水になる原水持ってるトコがうらやますぃんだが(笑)
0489名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG配管が古いとか土木工事が多いとかいろんな理由をつけて謝るが、
濁った水のためになんで金払わにゃいかんの。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2.塩素によらない代替法とは何か?
1.前塩素(アンモニア処理)
中塩素(残留塩素維持)
後塩素(消毒)
2.オゾン、クロラミン、UV等
0491名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0492名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG高いから水道水の殺菌には使わない。
海外渡航で,水事情の悪い所に行くときは,消毒薬も兼ねて
持参するると良い。生水を飲むとき,数滴/L 滴下殺菌する。
小鳥を飼っている人は,小鳥の飲み水をヨウ素で殺菌するみたい。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGヨウ素やフッ素は高い酸化力があるから消毒には
よいと思いますが、実際の浄水場で使う場合、コスト以外
にも毒性問題があるのではないでしょうか?
フッ素添加もなかなか進まないですね。
塩素消毒をやめてフッ素に切り替えることに私は賛成です。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG判断基準も無い項目を分析して、どうするのだ。
数字を見て良い悪いが言えないだろうが。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどのくらいの頻度でやってるのかな?
0496名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG前塩素
@細菌の処理
A生物の処理
B鉄、マンガンの処理
Cアンモニア性窒素、有機物等の処理
などなど。
中塩素× 中間塩素○
0497名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG目的は,殺菌ではなく,歯のアパタイト結晶の一部を置換して
強化し,虫歯になり難くするためです。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何を規準に分析項目を選んでるの?
分析結果をどのように活用しているの?
0499名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG狂ったヤツがポンプ使って、蛇口から
毒を逆流させたら下流全滅でねーかよ!
0500名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGF-:フッ化物イオン ←これだろ
Cl-:塩化物イオン
Br-:臭化物イオン
I-:ヨウ化物イオン
I+:ヨウ素イオン
Br+:臭素イオン
Cl+:塩素イオン
F+:フッ素イオン
0501名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもれは、そんなこと考えたこともなかったが、
給水管レベルでの対策は、聞いたことがない。
自治体によって、メーターの前後にチャッキを使用してるところがあるかも。
やった香具師がいないということは、効率悪いor困難なのでは?
無味無臭無色の独仏を地誌漁の濃度になるほど、水道水に混入するのは、
非常に困難なのでは?
配水経路の熟知、水量の把握、独仏の入手、etc
0502名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGプロは高架水槽に数滴●●●を入れるよ。
直結でないところは要注意だ。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG敵国飲み水へ毒の投入は、
大昔から行われてきたはずだが。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0505名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0507名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGばか。中学から勉強しなおせ
0508名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0509名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG上水だけに放り込めばそれなりの被害が出るだろうね。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG注入した方が効果大かも
0511名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなら正解を書けよ。おい。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんでも東京一不味い水を供給していた金町の浄水場に
オゾン発生器と活性炭を導入したんだそうな。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG,. ''"´ ` ` 、
;' ':..
;' ´ `
./ ● .●
./ ⌒ ▼⌒':
__ ./ 彡 ∵人∵ノミ___
 ̄ ./ _ ミ ノ"ミ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄━━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
オラオラーたまちゃん様に失礼だろー
0514名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG来たときはビックリした。
>500 のどこが間違ってるの?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>500 のどこが間違ってるの?
まさかマジで言ってるの?
0516名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一応正解を書いておくよ。
〜化物イオン
他の元素等と結合してできたイオン。
例えば、AlF6 2- (6フッ化アルミニウム(イオン))など。
>>500に書いている F- はフッ素イオン。
〜イオン
>>500で列挙した物は確かにイオンだが、
それらは全て+(プラス)ではなく、−(マイナス)になる。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG金町浄水場に高度処理が取り入れられたのは10年前の話だよ。
最近っていつの話?
実際のところ、いつごろから金町浄水場の水が美味しくなったと感じたの?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこわー
0519名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0520名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0521名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどっちが知ったかだか...
ご老人、こちらをごらんあれ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2515/essay/essay.htm#clna
0523名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>508 全てが間違えだぁ。ノーベル賞ものだよ
>>516 一応正解を書いておくよ
http://homepage1.nifty.com/nomenclator/
http://homepage1.nifty.com/nomenclator/text/negatom.htm
と言うことになっています。>>500 が正解です。
慣用的には,塩化物イオン=塩素イオン=Cl- が今でも使われています。
特に水がかかわる一般的な話の中では,殺菌用の遊離塩素(OCl-/ClO-)も
塩化物イオンもCl2も,シバシバ塩素ということがあります。(文脈で分かるので)
水道関係の話で塩素と言えば大抵は遊離塩素のことでしょう。
色々な分野ごとに,慣用的な用語・用法があるので,ある意味しかたの無いこと
でしょうが,出来るだけ学術的にも正しい方が,良いとは思います。
フッ化物イオンと言ったところで,HFなのかNaFなのかは判断できず
面倒でも,余計な言い方を付け加えるしかないのが現状でしょう。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0525名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおまえらほど恥ずかしいバカを初めて見たよ。
いい経験をさせてもらった。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています