トップページatom
58コメント18KB

高圧線に沿って、葬儀屋は斎場を建設するのよ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001住民課NGNG
知ってた?

嘘と思うなら、地図携帯して、調べに行ってごらん。

高圧線沿線住宅地(変電所近くは、特に)は、
住民死亡率が、普通住宅地の10万倍以上なんよ。

市役所などの、住民課にいた人たちは、
とっくに知ってます。



0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ワラタ
普通住宅地で一人死ぬ間に高圧電線付近で10万人死ぬ計算か。
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
訂正。1000倍から1万倍くらいですかね。

でも発病率(ガンとか、特に中高校生までの、若年ガン死亡率は、
10万倍以上ってとこです。

なぜなら、普通は平均寿命まで長生きするものが、
中高校生までで、ガンや、白血病になって夭折するわけだから。

特に高圧線沿線住宅地の、2階3階以上で育ったのが、最も危ない。
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
だいたい、1000人の集落で、平均2年で1人しか死なないものが、

高圧線嫣然の集落は、
1000人集落で、平均1年で、20年以上は死にます。

(年齢分布が同じとして)

このぐらい顕著です。

このことがはっきりわかる職業(市民課とか)に携わったことがある人は、
もし、口で言わなくても、はっきり知っています。
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
(2行目3行目訂正)

高圧線沿線の集落は、
1000人集落で、平均1年で、最低でも20人以上は死にます。
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
。。。で、スレの表題の葬儀屋は送電線の近くに多いのですか?

そう言えば、近所の送電線の下に葬儀屋が。。。
偶然か?
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おまいら、阿呆か。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています