トップページatom
16コメント4KB

結局環境にやさしいエネルギーの作りかたって何?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あったらすまん。

核→使用後が問題
石油→二酸化炭素増加
太陽光→発電効率が悪い
風力→鳥が死ぬ
水力→自然の破壊

どれも問題を抱えているけど、それを踏まえて考えると何がよいの?
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ひそかに2ゲトー
0003名無しさん@お腹いっぱいNGNG
age
0004人力が一番NGNG
ダイエット用の自転車に発電機&バッテリーつける。
○×地区にそんな自転車数台を置いた発電バイト所を作る。
仕事にあぶれた労働者が「今日はチャリで小金儲けや!」とか言いつつこぎに来る。
外では小銭をもらった労働者がワンカップで泥酔。「運動後は回るわ」
その手から空きカップをそっと取り去り酒屋で換金する奴もいたりして、とってもリサイクル。
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
うんこを乾かして燃やす。循環エネルギー。
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
マジスレ
国土交通省、雑草を固形燃料(練炭)化する装置を開発したよ。
2トントラック一杯分の雑草を、みかん箱一個分の固形燃料に加工でき、
雑草の処理費を年間4億円削減できると見込んでいるそうだ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
雑草を練炭か・・・・・
乾かすだけでも相当なエネルギー食うだろうに。
それとも乾くまで待つのか?

堆肥にした方がよさげ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています