>36 
レス有り難うです。
やっぱプラスチック系の可塑剤って問題ありそうなのかな。
もちろんそれだけじゃないし、化学物質に囲まれた生活してるんだから
気にし過ぎても仕方無いかも知れないけどね。
気休めかもしれないが(まあ今更なんだけど)
この手の問題が騒がれ始めてからうちはガラスや陶器に器を変えたよ。
まあ臭いの問題もあったんだけどね。

一番、この手でビックリして怖くなったのは、
いつだったか数年前にNHKで放送された番組で
(もちろんケースバイケースは承知の上で生体濃縮の20万倍もこれで紹介されていたと思う。)
アメリカの五大湖周辺で川鵜の奇形がみつかったので原因を調べたら、
湖周辺の魚がどうも周囲の工場からの物質で汚染されていて、
それが原因じゃないかって事になったと。

その後、人間でその魚を食べた母親から生まれた赤ン坊と、
食べない母親から生まれた子供の神経系だったかな、
その発達の度合いを比べたら、明らかな差が出ていたとの事。
急を要する様な重大な変化ではないにしても、
たった1世代で顕著な変化が出てしまう事に、ちょっと怖くなったよ。
同じ様にバイカルアザラシとかもあったけど
この問題、知らないうちに蝕まれていって、子孫にまで伝わってしまうなんて厄介な問題だよなあ。