温暖化現象これからどうなるのでしょう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0705名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいい加減わからんやっちゃな。
「ヒトが温暖化を進めているのなら、止める事も出来るはずだ」というだけの
話だ。神がどうとかは関係ない。中国やアメリカが本腰を入れていないことも
あまり関係はない。将来にわたって対策しないと断言できる理屈はないし、
「京都議定書があまり役に立たないから日本も無視すべきだ」というのも
賢いとは言えない。世界の流れを変えるための第一歩目なのだから、継続していく
努力こそ肝要なのではないのか。
>>686
珊瑚の死骸が石灰岩として地中に除去される(再溶解の心配が無くなる)ことが
大気圏や水圏の二酸化炭素を減らす上で最も重要な過程なのではないのだろうか?
但しそれには数万年以上の時間が必要だが。
>>699
湧昇流のわき出す部分ならともかく、局地的にはエルニーニョ現象のように
海水温が上がる事もあるし、現在の水面上昇は海水の膨張によるものだという
見方もあるのだが。
それに、深層流はあまり上層と混ざらない。つまり冷やされる場所も、時間あたり
温度を引き下げる速度もあまり変わらない。深層水が海水面の温度を引き下げる
以上のスピードで温暖化が進むならば、そちらの理屈では海水温は上昇するわけだが。
>>703
極めて当たり前な事に、「温度変化が異常に少なかった」から温度変化が起こる
わけではない。その一回一回の温度変化において、常に何らかの物理的な変化が
引き金となっていた(その個々を我々が知っているわけではないが)。
今までは、たまたまその変化が無かっただけの話だ。
さいころを6回振れば必ず1回は1が出る、というわけではない。
>>704
今現在予測できないことは、将来にわたって予測できないと保証するものではない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています