既出だと思うけど、素人の単純な考えでは、温暖化すると;
・中緯度高圧帯が緯度の高い方へ移動して、今までの温帯(森林、ステップ)が砂漠化する。
・熱帯雨林/サバンナ/中緯度砂漠の境界も緯度が高い方に移動するが、砂漠が自然に
 緑化する速度は、緑地が砂漠化する速度よりも遅く、結果的に砂漠の面積は増大する。
・永久凍土が融けてタイガの針葉樹林がなくなり湿地化→CO2・メタンの放出
・異常気象(洪水・旱魃)の頻度が増えて、農業にも打撃
などでしょうか(悪いシナリオばかり思いついてしまいます)。

吉となるシナリオとしては、
地球全体が穏やかに平均的に温暖化、多雨化して自然の緑地も増え耕作適地も増える。
というところだろうけど、これに賭けられますか?