【国家資格】エネルギー管理士ってどうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001故ジェネ君
NGNG情報交換をしようじゃないか
全国縦断で行われている省エネルギーセンターの直前講習会に対する文句もここで
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんであんなに参考書が少ないんでしょう・・・
しかも分かりにくいし・・・・
一昨年ほとんど勉強せずに行って概論及び法規だけ
取って去年は受けなんだ。今年本気で行こうと思うけど
今年合格せなんだら来年は概論が復活するなぁ・・・
0004故ジェネ君
NGNG>2 そんなに難しいの?
>3 参考書・過去問でまともに使えるのは省エネセンター発行のものだけ
しかもそれですら回答プロセスがわかりにくいという罠
噂では高校物理の赤チャートを参考書にすると良いとか...
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2年計画の2年目。去年3科目取れたけどそんなに難しくなかった。
受からなかった科目は勉強しなかったから全然わからなかったけど。
0007省エネ太郎
NGNG0008(・ω・) @ご隠居 ◆VP./mol.
NGNG資格のほとんどは全部そう
0009故ジェネ君
NGNGやっとられんです
でもこの資格とったら転職のときに有利になるんでしょうか?
>6 今年で全科目制覇ってことですね
0010eccj
NGNG0011故ジェネ君
NGNG出席者の感想きぼん
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0013工場勤務
NGNG00146
NGNG受けるぞ
0015工場勤務
NGNG今日も受験勉強
0016機械設備
NGNG来年受けるよ〜先輩達ガンバってね
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG制度が改定されて、問題も簡単になったの?
H10年以前の過去問題、かなり難しく感じるんですけど。
0019エレキ番
NGNG0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG簡単になっているのは間違いないと思う。
0021故ジェネ君
NGNG0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG皆さん、がんがりましょう...
0023工場勤務
NGNG来週は水曜日から会社休むかな
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG皆さんがんばりませう。。。。
さぁ出かけるか・・
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG002725
NGNG0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG同じく。
では皆様、また来年...
0029故ジェネ君
NGNG今年出題傾向変わってない?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG003131
NGNG解くのよ!!わかんねーよー!!
0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0034故ジェネ君
NGNGあやかりたいあやかりたい
0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1014174740/
0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0037不合格確定君
NGNG0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGねつ?でんき?
0039不合格確定君
NGNG004038
NGNG0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0044故ジェネ君 (1)
NGNG落ちたぽ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG004645
NGNG電気管理士合格してました。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG受かってから言うのも何だけれど
難度的には普通に仕事してたら特に勉強しなくても十分受かるとおもう。
これですべるひとが半分以上いる
ウチの会社(発電所)がほんと恐ろしい。
勉強するとか言って前日有給とる奴もいたし...。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>47の言うとおり過去問に比べたら確かに今年のは
簡単だったような・・・
ちなみに一緒に受けに行った免除課目ありの数人は
落ちてたなぁ・・
0049名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG熱力・流力とかも高校レベルだったし。
それなのに、理系の学卒のくせに滑ってしまった彼。
エネルギー専攻とか自慢していた気がするのだが。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「那須 翔」の名前も今回が最後だろう。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれにしてもこの試験って簡単だね。
こんなもんに落ちるヤシがいるなんて、全く信じられないよ。
0052qq
NGNG0053名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこの資格を合格したのですが免状はもらえるのしょうか?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG会社に聞くべし
0055名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0056名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分がどうであれ、他人にそう言う事言うな。ヴォケ
>>53
普通はもらえる。
>>55
実際、そんなに難しい試験では無い。ちゃんと勉強すれば受かる。
名前がうさんくさいのは確かに
0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0058山崎渉
NGNG0059山崎渉
NGNG0060山崎渉
NGNG0061名無しさん@お腹いっぱい
NGNG0062名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG予定となってますが
http://www.eccj.or.jp/mgr1/03test25/index.html
0063山崎渉
NGNG0064山崎渉
NGNG( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0065名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG講習の案内がきたんだけど
これって大丈夫かなあ
なんか
↓みたいなこともあるらしいし・・・
ttp://www.eccj.or.jp/mgr1/caution.html
0066山崎渉
NGNG0067名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0068名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまぁ新しい資格だからやむを得ないが、一種指定された工場は免許持った香具師が居ないと操業出来ない訳だろ?
全く何考えてるんだか、ていうか何も考えてないんだろうが。
0069あぼーん
NGNG0070名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしょせん彼らの金稼ぎのためやってるわけだから、
受講したら合格できるかもなんて思わないほうがいいと思うよ
省エネセンターの「直前対策」買って自分で勉強すべし
0071あぼーん
NGNG0072あぼーん
NGNG0073山崎渉
NGNGピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0074名無電力14001
NGNG0075あぼーん
NGNG0076あぼーん
NGNG0077あぼーん
NGNG0078山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0079山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0080あぼーん
NGNG0081ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
NGNGピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0082どういうこと?
NGNG0083山崎 渉
NGNG│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0084名無電力14001
NGNG過去の最終日の試験問題をみても、とても受かりそうにありません。
合格率は80パーセントくらいだそうですが、どなたか過去に受験された方いれば教えてください
0085名無電力14001
NGNG0086名無電力14001
NGNGそんな無謀なこと誰に指示されましたか。
指示した人の常識を疑う。
0087名無電力14001
NGNG0088名無電力14001
NGNG合格したが、いまだに資格は申請していない。
上司に相談したが、よくわからん資格に判子は
押せないらしい・・・
まー実際、業務とは無縁だから仕事と関係ないからと
いえばそれまでなんだが。
0089名無電力14001
NGNG0090名無電力14001
NGNG3年かけて科目合格の積み重ねで最終合格は可能だと思います。
出る問題の類似問題解説はしてくれるそうですよ。
日々の積み重ねが大事と思う。
0091名無電力14001
NGNG0092名無電力14001
NGNGおもしろおかしいことがないのか、そういう金もだせない会社に
いるのか知らないが、研修に行けば馬鹿でも管理士免状はもらえるんだよ。
0093名無電力14001
NGNG0094名無電力14001
NGNG0095名無電力14001
NGNG0096名無電力14001
NGNG0097名無電力14001
NGNG有明で電気受けてきたけど、行った人いる?
0098名無電力14001
NGNGあえて勉強したといえば、直前の講習に強制的に参加させられたくらい
それだったら、司法試験や公認会計士までいかなくても、予備校とかで主催している
簿記や行政書士などの法律・経営系の資格の方がつぶしもきくし仕事の幅も広がる
と思います
0099名無電力14001
NGNG0100名無電力14001
NGNG0101名無電力14001
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています