894の方へ
実家の給湯器はリモコンが付いていて、アパートはリモコンレスでは、リモコンレスの場あいは常に最高温度(マックス)で燃えてます。
リモコンで設定温度を40〜45度辺りに設定する事により、かなり消費量が違います。
使用量ですが、間違いなく使った分でしょう、今のメーターは狂いは無いと思います、1.5ヶ月ですからこんなもんでしょう。
ガスが少し高いような気がしますが?
仮に毎日30分給湯器とガスコンロを使用したとして計算すると。
給湯器平均消費量 40KW/h
ガスコンロ平均消費量 9.0kw/h
40+9=49kw/h
1日30分使用だから49÷2=24.5kw/h 
30日×24.5=735kw/h
1kg/h=14kw/h なので735÷14=52.5kg/h
1kg=0.5m3なので52.5×0.5=26.25m3となります。
1.5ヶ月ですから26.25×1.5=39.3m3となります。
あくまでもリモコンレスでの設定です。
後は、リモコンがあれば設定温度を下げて使うとかなり少エネになります。