環境コンサルタント会社ってどんなとこ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001求職学生
NGNG関係者の方内部事情を教えて。
0713名無電力14001
2006/09/05(火) 16:47:12そんな不謹慎な気持ちで仕事をするのはイヤだな。
金が目的なら他にいくらでも良い仕事はあるよ。
0714名無電力14001
2006/09/05(火) 16:57:490715名無電力14001
2006/09/05(火) 17:43:57霞食って生きてるわけじゃないからな。
0716名無電力14001
2006/09/13(水) 20:05:31正直、お金は大事だ。
「お金のことを言うのは不謹慎だ」
という考えは経営者の巧みなワナだぞ。
基本的に民間は儲けないと会社が潰れるんだ。
これは働く上で大前提のことだぞ。
0718名無電力14001
2006/09/16(土) 00:34:08生きていく目標に仕事があって、その代償にお金がついてくる。
額の大小に文句を言ってはいけない。
経営者は特にその辺を考えるように。
安いから手を抜いてでも利益をだそうなんて考えないことだ。
社員は給料の額より仕事のやりがいを求めている。
0719名無電力14001
2006/09/16(土) 01:41:25夏頃、元社員ってのが鯛保されちゃってたんじゃなかったっけ?
0721名無電力14001
2006/09/16(土) 14:14:490722名無電力14001
2006/09/16(土) 17:03:07激務薄給バトル!!
中小環境コンサルVS中小計量証明
0723名無電力14001
2006/09/16(土) 20:24:31資格なんて何にも持ってないけど、これくらいは当たり前じゃないの?
前は都内の区部に会社があったけど、イロイロあって今は都の市部に引っ越した。
各駅停車しか停まらない駅から歩くんだけどそんなことは問題ナシ。
社長も専務も外車だし、何事も上手にやれば結構もうかるんじゃないのかな。
手のヌキ方が上手になれば一人前だよね。
0724名無電力14001
2006/09/17(日) 00:40:40もしくは良い営業ができるかじゃない?
小企業は営業=現地調査員だったりするからな。
バブル期の話だが、大卒2年目で年収二千万超えた強者がいたなぁ。
数年で1億ほど貯金を作ってこの業界から足を洗った。
今思うととても正しい選択がウラヤマシイ。
0725名無電力14001
2006/09/17(日) 11:01:48「手のヌキ方」とは穏やかでは無いな。
「業務の効率化」もしくは「工程の最適化」と言いなさい、と
先輩から教わらなかったかい?(w
0726名無電力14001
2006/09/22(金) 23:45:070727名無電力14001
2006/09/25(月) 00:09:32http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1112652468/360-364
0728名無電力14001
2006/09/26(火) 01:44:38趣味を生業として、低賃金でこき使われても文句言わず、「やりがい」とか口にすればいい
行政には足元見られて、単価下げられまくってるのに何ほざいてるのかと小一時間(ry
趣味と仕事を同列でしゃべるな
あと、就職考えてる若い衆は、基本的にススメナイw
この業界で環境のためになるコトなんてできねぇぞw
この業界は、データとって両者間の「調整」をするトコロ
趣味は趣味にとどめろ
ホントに環境のために貢献したいなら経団連を崩壊させれる業種に就けwww
あと、手抜きとかいってるヤシ、逝けw
0729名無電力14001
2006/09/26(火) 14:20:00最近は下請けに環境ヲタが就職し始めている。
低賃金だって休日ナシだって頑張っている。
元請けに単価下げまくられても歯を食いしばって清貧にやってる。
ホントにやる気があって知識と経験のある人間しか残らないし残れない。
そんなでもやっていけるのは環境ヲタくらいじゃないの?
この業界を変えていけるのは零細な下請けからだと思う。
>>728
現地調査員35歳経験年数12年で1日15時間働いて10500円。
元請けは現地調査員の労働時間なんて考えてくれない、1日は24時間なんだな。
会社利益も諸経費は15%あればいい方、技術経費はゼロ、道具の持ち出しはタダ。
保険税金引かれたら手元にいくら残るか計算できるか?
年収300万なんて絶対に無理、250万もウチらの給料に回したら会社が潰れるよ。
稼ぐために仕事しているとは思ってないね。
やりがいのために仕事をしてるんだよ。
稼ぐためならもっと良い仕事はいくらでもあるからね。
0730名無電力14001
2006/09/26(火) 14:22:01環境改変のお墨付きを与えるだけの仕事してて。
0731名無電力14001
2006/09/26(火) 17:18:16ウチは元請けの意向を無視してでも見てきたデータをそのまま出すぜ。
必然的に元請けの言うことを聞かない下請けとして評価されるがな。
場合によっては元請けをジャンプして発注先へ直接にデータを流すんだよ。
さすがに役所などはデータもみ消しはできないので無茶な数字を求めてこなくなるね。
ただし最低でも所長、あるいは霞ヶ関の関係部署に持ち込まないとダメだぜ。
場合によってはマスコミに訴える位までするよ。
中途半端だと反対にこっちがもみ消されるからな。
普段からいろんな人たと親交を深めておくといいぜ。
0732名無電力14001
2006/09/26(火) 17:39:17会社の方針が、そういう方向なんだろな。
いいTOPに恵まれましたね。
0733名無電力14001
2006/09/26(火) 18:43:250734名無電力14001
2006/09/26(火) 23:59:41>ホントにやる気があって知識と経験のある人間しか残らないし残れない
「やる気」ってカッコイイ響きの言葉だと思うよ、うんw
知識と経験なくても、しがみつく気があれば残れるんじゃないか!?
年収300万に満たない収入で、家族に迷惑かけてないならそれでもいいよね。
>やりがいのために仕事をしてるんだよ
こういう人達の為に単価が下げられて、業界が軽く見られてるのを
何年経っても気付かないってのは困るんだよね、同業としては。
>>731
心意気は素晴らしいと思うが、それを自慢した時点で、アンタこの職業に向いてないよ。
誰から金貰ってるの!?!?!?
監視を生業とした職種に転職しな。同業として迷惑だから。
0735名無電力14001
2006/09/27(水) 00:26:46>>732での>>731へのレスが雑すぎたのを反省して。
>ウチは元請けの意向を無視してでも見てきたデータをそのまま出す
それは当然だと思われ。ただ、それを元請が拒んだ場合、
その元請の担当の上司に持ち込むのが最初にすることだろ!?
それでその上司までもが同様のトーンなら、発注者とかじゃなくて、
そこを監視する立場にある委員会の先生とかに「ウマく」持ち込め。
それが日本ではスジ。いきなり発注者とかに持ち込むのはちょっとキティ地味てる。
そういうのを封殺しようとする元請こそがガンなのであって、
発注者とかに迷惑かけるな、って話。
0736名無電力14001
2006/09/27(水) 01:15:330737名無電力14001
2006/09/27(水) 01:27:14年がら年中の生業でもなく役所関係でもないと言えば業界人なら判るよな。
環境コンサルの現地調査は少しばかり非道すぎないか?
水質関係と生物関係しか知らないがずぶの素人がプロの用語を並べるだけ。
現場での実技が全くできていないじゃないか。
口先だけで実技が伴わなければ意味ないよ。
専門知識もなければ実技も伴わない。
最近は予算が少ないらしいが、自分にそんなことは関係ないよ。
>>731
いきなり発注者に告発まがいのことしなくても、チャンとこっちで報告するから大丈夫だよ。
地域も場所も身分もここじゃ言えないけど、こんな人間がいることも忘れないでね。
0738名無電力14001
2006/09/27(水) 03:33:510739名無電力14001
2006/09/27(水) 15:58:57大手コンサルの営業はもっと最悪。
知識もないのにできるかのごとくの返事をして現場にブン投げる。
できもしない仕事を取ってくるな。
下請けとの間に挟まったオイラはとても困る。
0740名無電力14001
2006/09/28(木) 00:12:26現地作業の質をどう考えてるかは、元請会社によって異なる。
ただ、737には監視することだけに止まらない仕事、活躍を期待してるぉw
そのポジションにいることで、10年先の為に何ができるかを。
ただ、737の物言いが荒いのは気に入らないwww
>>738
だって行政はそういう先生方をアドバイザーに付けないと、色々困ることが多くなるからwww
それは即ち、まわりまわってウチラにも雑事増量の負担が....うぇっwww
雑事も金になるなら雑事じゃないんだがなぁ......orz
しかし、アドバイザーにもバッタが増えたとは思う。
つもりバイザーでもハッタリ利いてる人は見てて面白かったがなぁ...。
>>739
会社の方針は絶対であるwww
潰されるか、気にしないようにするか、どちらかガンガレw
0741名無電力14001
2006/09/28(木) 02:06:59大体、家族4人が生活するのに年収300万未満で足りるわけないだろ。
充実感や達成感で飯が食えるとでも思ってるのか?
それ以前に家族を養う義務が有るんだよ。
まあ、貧乏でもやっていける独身にはわからんか・・・
0742名無電力14001
2006/09/28(木) 08:09:15絶滅するわけですね?
0743名無電力14001
2006/09/28(木) 08:14:49ちと遅レスだが
>現地調査員35歳経験年数12年で1日15時間働いて10500円
っつーのは、首都圏か?だと最低賃金にひっかかるぞ?
いわゆる「労働基準法違反」ってやつだ。
ま、労働基準法なんて、この業界用語辞典には載ってないわけだが(w
0744名無電力14001
2006/09/28(木) 10:43:35移動の時間も含んでいるんじゃないの?
元請けは実働時間しか面倒見てくれないもの。
うちは東京だけど『静岡駅に朝7時集合ね、夕方の6時には終わるから』なんて簡単に言われるよ。
車で朝4時出発で帰社は22時近く。
週に3〜5日はこんな現場が続くけど、手取りは10万チョットだよ。
この業界に最低賃金法なんて関係ないね。
元請けに拘束時間で発注できないかとお願いした。
『今回までは今まで通りでお願いしたい。次からはよそに出すから。』と言われ発注がなくなった。
0745名無電力14001
2006/09/28(木) 23:51:45甘いという言い方は本当は違うだろ。
理想だけではやっていけないが理想に近づきたい気持ちを捨てないでほしい。
みんな現状肯定ばかりでは結局この業界真の意味で社会に役立っていないままじゃない。
0746名無電力14001
2006/09/29(金) 09:51:12そしてそれが必要というのも良く分るぞ。
ただな、現実問題として家族持ちのサラリーマンが
その収入では生活していけないというのは厳然たる事実なんだよ。
理想論を言う口で御飯を食べないといけないのだよ。
御飯を食べること辞めて理想を語るのは「甘い」ってことだろ。
それは「生きる」事を無視してるもの。
0747名無電力14001
2006/09/29(金) 19:07:43とは言うものの、生活できなきゃ仕事として続かない。
>>746
フリーターに時給いくら払ってバイトしてもらってるの?
参考までに教えて。
0749名無電力14001
2006/09/30(土) 03:24:52どうやら世間一般の普通の生活をすることを「御飯を食べる」ことや
「生きること」に大げさにすり変えてるな。言い訳がましい。
確かに二世を育てて世間一般にいう一人前の生活をしながら「理想」
を完璧に実践することははっきり言って無理だ。
しかし「世間一般の普通の生活」を譲れないのは分からないではないが、
視点を変えてみたらいい。
リスクや世間体を顧みないで仕事に打ち込むことは現実的に可能だ。
ただそれを実行しないだけ。
現実肯定派の根は耐震強度偽装事件に通じてる。
理想は理想。でも「理想」を大事にしない人は「技師倫理」を大事にしない人と言ってしまっていい。
0750名無電力14001
2006/09/30(土) 06:39:59でも、そうなると正直者がバカを見るという最悪パターンに陥りそうです。
逆に経営者とすれば「正直バカ」は凄くありがたい存在です。
安月給で品質を確保出来るんですから。
これって「トヨタ方式」に似てる気がしますが、、多分僕の錯覚でしょう。。
ちなみにウチのバイト君は時給950円です。時給換算だと僕より高給取りです。
希望はあるのでしょうか。
0751名無電力14001
2006/09/30(土) 17:45:45マトモなコンサルはほとんどない。
今のご時世にボーナスが出るようなコンサルは推して知るべし。
0752名無電力14001
2006/09/30(土) 20:51:42国土交通省とその外郭団体にしがみついているだけ。
自分じゃ何も出来ないし、お金の無駄だな。
と、軽量証明業者が行って見るw。
0753名無電力14001
2006/09/30(土) 20:56:590754名無電力14001
2006/09/30(土) 21:24:37それは極端な話だが、同じようなことはそこら中に現実的にある。
何のために仕事をするのか。会社をやめたひとは脱走兵とも言える。
脱走兵の末路はいかに?
0756名無電力14001
2006/09/30(土) 22:59:370757名無電力14001
2006/09/30(土) 23:41:550758名無電力14001
2006/10/01(日) 09:20:35sageれ!
0759名無電力14001
2006/10/01(日) 20:18:230760名無電力14001
2006/10/01(日) 21:08:200761名無電力14001
2006/10/01(日) 21:16:090762名無電力14001
2006/10/03(火) 01:32:47知られたくないこと>金銭度外視で仕事することが美徳だと酔ってる輩
知って欲しいこと>この業界がカオス突入寸前であることw
0763名無電力14001
2006/10/03(火) 20:07:01単価が上がらないから手を抜く輩が多くなる。
手を抜きすぎて有識者から指された下請け会社があった。
社をあげてフォローしたが、下請けに罪の意識が全くなく困り果てたことがあった。
0764名無電力14001
2006/10/03(火) 23:37:220765名無電力14001
2006/10/04(水) 01:26:37下請けの方が専門知識持ってるからな。
0766名無電力14001
2006/10/04(水) 23:21:240767名無電力14001
2006/10/05(木) 00:40:06下請けの精度はスゴク高いぞ。
元請けコンサルの人間なんて絶対にかなわない。
0768名無電力14001
2006/10/05(木) 01:53:54下請けが元請けよりも仕事ができないんじゃ下請けに出せないぜ。
下請けは元請けよりも仕事ができて当たり前。
0769名無電力14001
2006/10/05(木) 02:01:30この序列で満足してるのがこの業界www
0770名無電力14001
2006/10/05(木) 02:09:26給料無しでも仕事すんじゃね?
金じゃない、やり甲斐だ〜とかいって。
もうボランティアだな。
0771名無電力14001
2006/10/05(木) 02:59:29素人はホドホドにして桶。
0772名無電力14001
2006/10/05(木) 03:02:070773名無電力14001
2006/10/05(木) 18:29:21いまわしきアノ一件以来この業界人なら誰でも知っているョ。
あのコンサルに仕事を出す元請けっていったい何なの?
0775名無電力14001
2006/10/05(木) 23:48:50そういう元請がのさばってるからこの業界は沈滞してる
0777名無電力14001
2006/10/06(金) 11:05:25まぁ南斗108派まとめるより難しいハナシだな
0778名無電力14001
2006/10/06(金) 21:10:00新聞を読んでいたならみんな知ってるだろ。
おまけに当時の建設省からダムアセス厳重チェックが入ってどこも大迷惑したよな。
まだ10年ちょっとしか経ってないんじゃないかな。
0779名無電力14001
2006/10/06(金) 21:24:34ttp://www.rnac.ne.jp/%7Eoshu/naruse-dam/bengoshikai.htm
まだ10年も経ってないよ。
クマタカやイヌワシがたくさんいるぞ。
0780名無電力14001
2006/10/07(土) 13:57:22環境コンサルの根元を揺るがす事件だった。
事故ではなく故意におこなったから始末が悪かった。
0781名無電力14001
2006/10/07(土) 16:10:24次は自分か、とスリル楽しんでるのか?w
0782名無電力14001
2006/10/09(月) 11:22:41コンサル史上最悪のズルだもの。
ばれないのが当たり前。
ばれたら徹底的に叩かれる。
東北の保護団体は切り札としてこの話題を持ち出すよ。
植物系や昆虫系、猛禽系は特にな。
下請けレベルでは今も何かにつけてこの話題で盛り上がる。
今も実在する会社だから余計に叩かれやすいのもあるな。
0783名無電力14001
2006/10/12(木) 00:20:55とある貴重種の確認情報を正確に記載せず、トラブルってあったなぁ。
担当者は辞めたらしいが。
隠匿や改竄などの不正はしていないのだが、
漏れもビクビクしてる物件はある。
0784名無電力14001
2006/10/12(木) 01:36:440785名無電力14001
2006/10/12(木) 06:51:090786名無電力14001
2006/10/12(木) 17:57:05下の者は途方にくれていた。
0787名無電力14001
2006/10/13(金) 00:36:400788名無電力14001
2006/10/13(金) 23:28:49会社を潰さないようにガンバルしかない。
0789名無電力14001
2006/10/14(土) 07:52:330791名無電力14001
2006/10/18(水) 21:33:29よ〜し、ここいら辺で明るい話題いってみよ〜
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0792名無電力14001
2006/10/19(木) 09:09:27これであの無意味な試験対策から開放されると思うと、
随分とほっとするな。あしかけ2年かかってしまった。
俺の社で手当ても何も付かないんだけど、他の所はどうでしょう?
0793名無電力14001
2006/10/19(木) 18:19:35くらいの幅で毎月でるよ。新しい資格についてはまだ、決まってない。
ちなみに、うちは分析+ミニコンサル会社。
0794名無電力14001
2006/10/19(木) 22:24:28ウチは各種検定取得月に検定試験料の10倍額が祝い金で支給される。
国家試験でないものは倍額の祝い金。
あとの月は資格を使う業務があれば月額2万〜3万程度上乗せされる。
でも基本給が安いから10年も勤めていても月給40〜50万程度にしかならない・・・
0795名無電力14001
2006/10/20(金) 09:44:25ただの自慢かよ!!!
0796名無電力14001
2006/10/20(金) 17:06:51冗談はよしてくれよ。
0797名無電力14001
2006/10/20(金) 18:59:56チョット良いくらいダロ。
その程度じゃ自慢にはならないよ。
うちは投網が打てたら月に3マンとか、猛禽の識別ができたら3マンとか手当がつく。
現場がなければ手当はないけど。
0798名無電力14001
2006/10/20(金) 22:38:360800名無電力14001
2006/10/21(土) 00:26:12下請けの投網を打たせてもらったが、あんなの無理。
小魚用36節3200目8.2キロ。
50前のオヤジ社長だが平気で打ちやがる。
俺は打てないぞ。
会社の投網は小さすぎてぜんぜん捕れない。
それでも投網を打ったこと間違いないからそれでおK。
調査精度が問われるワケだ。
0801名無電力14001
2006/10/21(土) 01:04:31下請っつーか、個人外注にもそれくらい手当出してやれよw
0803名無電力14001
2006/10/22(日) 16:01:14まだ個人外注を使う会社があるんだ。
基本的にそれはマズイだろ。
何かあったときの対応として、最低でも会社単位の外注が最低限だぞ。
個人外注の不祥事は雇った会社の責任だぞ。
0804名無電力14001
2006/10/22(日) 16:43:18あの頃が一番楽しかったな・・・。
0805名無電力14001
2006/10/22(日) 16:46:14ある川で水国をやった。
単価の安い個人外注に調査をさせた。
ジャンル違いのヘビの名前を知らずマムシに噛まれる。
救急車を呼ぶ騒ぎとなり元請けと役所バレた。
その個人外注は国保の保険料を滞納していたので治療費は会社が支払った。
ある調査に個人外注を頼んだ。
いろいろあって調査員氏名を公表しなければならなくなった。
その個人外注は公務員のアルバイト。
アルバイトを禁止されている公務員の名前を出すワケにも行かなかった。
社長は別人を立てたり裏工作をしたりしようとした。
結局上手くいかず新聞で叩かれた。
0806名無電力14001
2006/10/22(日) 17:02:09丸投げした下請が使ってることに関しては、知ったこっちゃないってことか?
0807名無電力14001
2006/10/22(日) 18:22:32んなことないだろ。
○投げ外注にやらせればいい。
会社組織になっていても安くやってくれる会社はいくらでもある。
気の利いたところを探せば調査精度もかなりいい。
大手元請けじゃ絶対に無理な調査でも簡単にこなすよ。
>>丸投げした下請が使ってることに関しては、知ったこっちゃないってことか?
そりゃそうよ。
何かあったら協力会社の責任にしておけばイイ。
下請けの責任まで元請けが取る必要はない。
死人を出す最悪の事故が明暗を分ける。
バイト君でも個人外注でも、会社で雇った人間はドアtoドアで責任を負わされる。
外注会社なら向こうの会社の責任だもん。
0808名無電力14001
2006/10/22(日) 19:59:03職長教育を受けたほうがいいぞ
そんな漫画みたいな理屈は通らないぞ、日本はw
っていうか社会人なら知っておけ、そのぐらいw
0809名無電力14001
2006/10/22(日) 23:23:22○投げ下請けの事故は救急車でも呼ばない限りまず表に出ない。
0810名無電力14001
2006/10/23(月) 02:09:05結局なんの権利も行使できないwwwうぇっwwww
生物のことだけ詳しく知っててそれで金貰ってても、それだけじゃ社会人とは言えないことぐらい
そろそろ気付いて欲しいぞ、下請けのオタクどもwww
0811名無電力14001
2006/10/23(月) 03:10:09大手に入れなかったんだろうなぁ。
頑張れよ。
0812名無電力14001
2006/10/23(月) 11:23:37オマイは相当のアフヲだな。
ヲタクの下請けをいかに上手に使うかが我々大手の使命だろ。
ヲタクどもが安く仕事してくれるから、あいつらからピンハネして我々の給料になるんじゃん。
>>生物のことだけ詳しく知っててそれで金貰ってても、それだけじゃ社会人とは言えないことぐらい
そろそろ気付いて欲しいぞ、下請けのオタクどもwww
気付かせないように上手に使え。
オマイのようなアフヲが大手にいたらみんなが困るんだよ。
0813名無電力14001
2006/10/23(月) 21:45:07■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています