トップページatom
983コメント326KB

環境コンサルタント会社ってどんなとこ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001求職学生NGNG
環境コンサルタント会社に就職しようと思ってます。
関係者の方内部事情を教えて。
0585名無電力140012006/04/20(木) 02:19:35
中堅計量証明事業所(5年)→大手建設コンサルタント環境部門(5年)と働いたけど、もう辞めて今無職・・・
技術士(環境部門)や環境計量士’(騒音・振動)も取ったけど、もうこの業界はいいや!給料安いし、きついし、別の業界に転職するため、現在就活中だよ!

>>583
>土建屋とか企業相手に都合のいい証明をしたりする事業?
会社によってはするところもあります。分析や現場調査自体がいい加減なところも多い。
>嘘書いても罪にならない?
罪になります。計量法違反、公文書偽造等
>住民のための仕事ではないのか?
そんな分けない。発注者(役所等)の都合を良くするための仕事

ちなみに、環境という言葉にあこがれてこの仕事やろうと思ったら、痛い目見るぞ!
給料は安い、危険、汚い、きつい、労働時間長い、スキルつかない、地元反対派との確執、発注者からの好き勝手な文句等、完全な3K薄給職
合計10年この関係の仕事やったが、良かったことは技術士取れたぐらい・・・
でも、そのおかげで、次の仕事がきまんねー、ほかにスキルがねえからな・・・
0586名無電力140012006/04/20(木) 05:45:25
>>585
そんな気がしたよ。
魅力的ではないね。サンクス。
0587名無電力140012006/04/20(木) 08:57:08
>>585
>>嘘書いても罪にならない?
>罪になります。計量法違反、公文書偽造等

嘘は書かないというより、都合の悪いことは書かない。
こちらは罪に問われない。
0588名無電力140012006/04/20(木) 09:29:16
こんなスレ、早くから知っとくべきだったわ(笑)
苦労してるのはみんな同じだね。うるうる。
客の理不尽要求には閉口するよな。
次の業務で目の前にニンジンぶらつかせて・・・
今も理不尽要求の資料作成中ですが、あまりになまなましいので
ここでは書けず(笑)
最終確認した原稿で印刷したのに修正しろと平気で言うからなぁ。
やっとれん。
0589名無電力140012006/04/20(木) 10:41:52
昨日この業界について質問したものです。

「この数値こうすればもう少し下がるでしょ」
「これまずいよ、もういい次は違うとこにする」

とか言われたりするの?

木村、姉歯か?
0590名無電力140012006/04/20(木) 12:12:36
ヅラ社長不倫中!
0591名無電力140012006/04/20(木) 13:00:43
数値は変えない。それやると終わりだから。
文章のさじ加減はするわな。
灰色のものを限りなく白に近い灰色にしたり、黒に近い灰色にすることは文章で可能。
でも、灰色を白にしたり、白を黒にしたりはやっぱり断る。そこまで人間腐ってないし(笑)
むしろ多いのは、自分らで勝手に決めてから、これの根拠は?とか言われてもなぁ。
0592名無電力140012006/04/20(木) 13:11:20
なるほど。気使いそうですね。

どうもです。
0593名無電力140012006/04/20(木) 14:30:11
何もやること無いので1から斜め読みしてきますた。
自分は鳥○・虫●・両爬哺○・魚△、
生物調査孫請けです。
専門卒4年で15.5マソ。この業界は好きじゃなければ続けられません。
ワクテカしながら、殺したてのネズミの口切って歯の形見るようじゃないとねw
参考になれば・・・。

調査がいい加減とか改ざんとか言ってますが、
調査した側が改ざんするんじゃなくて元請けが改ざんするんじゃないの?
文章でごまかす時は多々あるけど、ウチはエセ調査や改ざんはしませんよ。
0594名無電力140012006/04/20(木) 14:40:02
すげえいい加減な調査する会社もあるけどな。
つーか、なんでそんなのが生き残れるのか不思議なんだけどな・・・
0595名無電力140012006/04/20(木) 16:20:43
>>593
>調査した側が改ざんするんじゃなくて元請けが改ざんするんじゃないの?
調査系の結果に関しては、元請(建コン)で改ざんすることはほとんど無いと思う。
だってその根拠やバックデータは、下請けの調査屋がもってるからいじり様が無い。
>>591の言うとおり、元請でやるとしたら文章でごまかすぐらい。

>>594
>すげえいい加減な調査する会社もあるけどな。
>つーか、なんでそんなのが生き残れるのか不思議なんだけどな・・・
「金額が安い」「発注者の言いなり」この2つに限る。
えてして、そういう会社は、社員の給料が安く、労働条件が相当悪く、人の入れ替わりが激しい
0596名無電力140012006/04/21(金) 10:02:48
>>595
そうなんだ。
もしかしたら周りの同業者は・・・みたいなことも十分あり得るんですね。
ウチの社員も自分の知らないところで・・・ってのがあってもおかしくないか。
団子当たり前の世界だしね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています