給料はどんどん下がる一方です。
入社年度が一番高くて、今が一番低い(--;)。
その上、この先あがる見込みなどありません。
公共事業の総額は下がるし、電力会社も自由化が進めば、
環境対策を絞ってくるでしょう。
環境創造的な仕事もちらほらと出てきましたが、雀の涙。
これからは、大きい会社ほど固定費も大きくて、内部の一般社員は
大変だと思います。首切りは....ないかもしれませんが乾いたぞう
きん絞るみたいに絞られると思います。
この業界は、ようやくこれから生き残り競争に入るところです(今までは前奏)。
#だけど、環境の変化を理解できてない社員は一杯。