>関電などによると、美浜3号機については、
>検査会社「日本アーム」(本社・大阪市)が昨年4月、データ入力システム変更のために点検項目を再調査した際、
>2か所の対象漏れを把握。同11月に美浜原発の機材保修課の担当者に点検を提案した。
>しかし担当者は、付近の他の配管の状況などから「大丈夫だろう」と判断、本社などに連絡せず、
>今月14日から始まる予定だった定期検査で調べることにしたという。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040811i101.htm

この勝手な判断した担当者が業務上過失致死傷で刑事責任を問われ
直属上司が監督責任を問われて社内処分、
さらに社会的責任を取って富士山始め役員の何人かが減俸処分
といったところか。
ミスした当時の三菱の担当者は時効成立か?