大規模禁止!個人レベル風力発電スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG北の国からログハウスや、ダイナモ風力発電スレ
最大でも、AIR403同等までで、
語り合いませんか??
キャンプに、エンジン発電機ではなく、風力発電いいかも^^
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0004恵也
NGNG風力発電の 小型のを作って売ってみてよ!
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGAIR403でけんさくスレ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一体何ををうろたえてるのか?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG発電する風見鶏かって何が悪いのか。
なかなか面白いぞ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG電力オタクじゃなくて、
ワシは、流体力学に興味あるのじゃが・・・。
0010かおりん祭り ◆KAORinK6
NGNG ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ンー--、
,-J@__,ハ
〜oノノハヽo〜
( ^▽^ )つ
Paan!Σ@) )
/ /) )
(_)(__)
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.town.tachikawa.yamagata.jp/windome/wind051.html
運動性能良いんだか、悪いんだか・・。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでかいじゃないか(w
個人が買えるのは100万円くらいまでだろ。
お遊びと実用性を考えるなら100W程度の出力が適当だろうね。
ま、近所迷惑を考えるなら直径1m以下20-50wくらいのが妥当と考える。
問題なのはその活用方法だ。
バッテリーに貯めて使うとすると、放電量が多くなり車用のバッテリーじゃすぐいかれちまうと思う。
かといってウルトラキャパシタや、家庭用電源への逆潮流装置は高いしね。
造った電力なんに使う?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG目が光りますよ。
http://www.nisiyoko.com/prod/mpk/
0014
NGNG水素をつくって燃料電池。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちがうちがう。
風車の前のバーキンセブンかスーパーセブン。
トレーラー引いてない??
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんじゃこりゃ〜!
走るための車にトレーラーか。ナウシカのガンシップとパージみたいなもんだろう。
ま、悪い組み合わせではないけど、カッコ悪いな。
さて、風力発電するとしたら、やはり充電してから使うほかないかな。
ちょっと高いが深放電可能なバッテリーをかえばすむことだ。
用途としては、専用バッテリーによる携帯電源か、車のバッテリー充電しか思いつかん。
ま、系統電源に繋いで誘導発電する方法もあるが、小型にはないんだよね。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれで済むなら確かに問題はなくなるが、、、
それが実は途方もなく大変だから問題なのよ。
頭悪そう。(藁
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあの7はどっかの雑誌の企画でEV化されたものだと思う。
んで、トレーラー部分にバッテリが搭載されていたはず。
吉田匠とかが乗ってたんだったか・・・
うろおぼえでスマソ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています