★ テプコシステムズ 【東電グループ期待の星】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG社員の方とか取り引きのある方いらっしゃいますか?
会社説明会では「当社の説明会に来て皆さんは正解です」といっていたし、
2007年をめどに東証二部上場予定で東電も全面的にバックアップするそうです。
テプシスもNTTデータみたいにならないですか?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGパソコンの配布専門?かな。情報システム部門の規模縮小が予定
されているから、将来性は分からないな。
00031
NGNG今後は一般市場向けの開発も行うそうです。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一般市場には打って出られないでしょ。使いかって
超悪いぞ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG真に受けてるのか・・・(W
00071
NGNG皆さんの意見を聞かせてください。。。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだいたい社内公募するようなセクションはろくなのが今のところありません。
00091
NGNG0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG無用社員の払い下げ用だと考えてOKでしょう。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまだ社内の状況とか,親会社のシステム○○部にどんな人がいるかも
分からないですよね。
私はまさに今,一緒に仕事をしている立場なので,
(シス○でいうところのBIGプロジェクトのひとつです)
なんとかよい状況にしたいと思って日々仕事をしています。
早く責任とリスクを背負って仕事をしている人が見えると
よいのですが・・・。
00121
NGNG要するに東電から見るとあんまり評判よくないんですか?テプシスは。。。
0013sage
NGNG0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGただ,今まで親会社の仕事だけで温々と生活していたのに,
昨年の関連会社統合で子会社の中では最大級の会社になったのと,
親会社の方も本業以外の収入を増やそうと努力している中で,
「テプシスも親会社の仕事だけでなく,社外の仕事も採ってこい!」
という状況に追い込まれてはいます。
温室育ちのため,いきなり社外に打って出ると風邪ひくか,
肺炎にかかるかという状況になってしまっているのがつらいところです。
他のソフトウェア会社と比較してだめということではなく,
親会社のデバック設備を持たされていたり,給料に見合った仕事ができない
出向者の受け入れをせざるを得ないなど,ハンディキャップがあるということです。
本当はこの辺をきちんと親会社のシステム部門が整理した上で,
子供を崖から蹴落とさなくてはいけないのに,
ハンディを負わせたまま蹴落としているのがいけないところです。
ま,親会社の経営陣もそんなにアホばかりではないので,
そのうちきちんと整理されると私は思っております。
自立できるように努力している人もテプシスにはいます。
でも昔ながらの考え方のままでいる人もいます。
責任とリスクを背負って仕事をしている人が見えるとよいといったのは,
そういった背景があるからです。
00151
NGNGなるほど、非常に勉強になりました。ありがとうございます。
外部の仕事については説明会当時からいろいろと聞いていたので
想像はしてましたし、一般市場に討って出る意気込みで私は入社する
つもりです。東電がFTTHを推進するにあたってテプシスの役割も大きく
変わってくると思います。私も一生懸命頑張って、責任とリスクを背負って
仕事に携わってみたいと思います。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGOSCも不調だし、「・・・不具合で調査中」って、よく恥ずかしく
ないな。工務系設備と考え方がちがうんだろな。
0018かおりん祭り ◆KAORinK6
NGNG ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ンー--、
,-J@__,ハ
〜oノノハヽo〜
( ^▽^ )つ
Paan!Σ@) )
/ /) )
(_)(__)
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGワラエル。
http://www.town.tachikawa.yamagata.jp/windome/wind051.html
なんでバーキン7でリアカー引くんだよ。
それに、風力発電をライトアップするな。
エコなんだか、悪コなんだかようわからんから・・・。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG作っていた会社は NTT コムウェア。ところが、
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1013599685/l50
を読む限りでは酷い有様ですが。まぁ2ちゃんなんで(藁、間に
受ける必要はないでしょうけど。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんかそれを聞くと鶏口牛後の漢文を思い出すなあ。
秦(NTT) vs 六国連合(電力会社11社+TTnet等中小の通信業者)
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG窓口のオンラインじゃないシステムは止まっても別に機にしてないらしい。
合併前の開発会社の人間に聞いた話。
0024
NGNGそう言う連中が作っているから、OSCも使いにくいし、単価契約システムとか
言うのもよく転けているし、最近メールは遅いし、人事評価システムのデータが
消えるし、てぽーれも登録が難しいんだなぁ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何というか、いつも体制うんぬんとかで、もめてますよ。
まぁ いつものことらしいですけど(爆)
0026
NGNGもめるだけの余裕があるって事
0027天下り
NGNG役員ポストは全て親会社からの受け皿。
チンタラ過ごすにはいい会社ですが・・・
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG東電の男をくいまくる集団
00321
NGNG新橋の開発センターの方ですか?
今後の展望はどうですか?やはりプロパーだと
出世できないのでしょうか?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG開発は赤字ばっかしだって聞いたけど。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまぁグループ内での評判は今のところあまり芳しくないかも。
0036TEPCO関係者
NGNG東電側は誉めていたそうだ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0039名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誰が書いたか検討ついてるんだよね
0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお疲れ様ってことで
20K振り込まれるみたいなぁ〜
0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGてぷしすが作ったWebアプリケーションよりはましでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています