トップページatom
29コメント6KB

電力会社のFTTH事業について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001せんなんNGNG
電力各社で100メガのFTTH事業が進められていますが、
NTT相手にどこまで頑張れるのでしょうか。
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
2げとーー
0003凡人NGNG
内情はよく知りませんが、
客観的にみたら各電力のサービスの方が上のような気がします。
NTTも値下げするようですが・・・
特にNTT西日本は感電・宮殿、その関連会社に対抗できるのか疑問。
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
先日NTT東が盗電の参入に対抗して、9,000円を5,800円にした。こいつら一体
どういう原価計算をしてたのか?世の中はNTTの値下げを喜ぶ前に、奴らのボッ
タクリ体質を糾弾すべきである。認可した層無省の無能さ加減にもあきれる!
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
命を削りながら戦ってるのさ
0006凡人NGNG
企業(個人ユーザも?)がNTT離れしてきている今、
NTTが命を削って(?)値下げしても、
勢いのある電力についていけるだろうか・・・


>先日NTT東が盗電の参入に対抗して、9,000円を5,800円にした。こいつら一体
>ういう原価計算をしてたのか?世の中はNTTの値下げを喜ぶ前に、奴らのボッ
>クリ体質を糾弾すべきである。認可した層無省の無能さ加減にもあきれる!
まったくだ、
ていうか宮殿・感電と盗電との価格差が結構あるが、
何か背景があっての事なんだろうか・・・
それとも、単なる盗電のボッタクリ?
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
競争して安くなるのはよいことだ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
値段が気に食わなきゃ東電のFTTHを使わなきゃいいんだよ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>7
競争をするのはいいことだ。ただ、競争が起きるまでは高値で売ろう
というNTTの体質を責めているのだよ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>8
その通りだが、そういう姿勢では完全自由競争の通信業界で
やっていけないよ。いかにも電力業界的な思想だ。悔い改め
るべし。
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
基本的にみかかはぼうりをむさぼりすぎ
なんばーでいすぷれいで課金するなど企業のエゴや
携帯とか標準サービスやんか
だいたい従業員大杉の公休取り 本体のじんいんさくげんといっても
会社名変えただけでほぼ身分保障してるし、本体から関係会社に
どれだけかね落としてるんやろ まじめに商売せーよ
冬伝とか乾田とかQ殿みたくさ
0012NGNG
>>10
あなたは東電の社員さんですか?
気に食わんもんは使わん。それだけでしょうが。
東電が失敗しようが潰れようが電気代が上がらなければ
別にいいです。
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>12
汝、去レ
0014なんだNGNG
>>12
おたくこそ電力社員かと思って注意したのだが、無関係者なら
謝る。要は、1ユーザーとして、電力会社に電力のような殿様
商売はするなと言いたいのよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています