トップページatom
123コメント50KB

ププヤパーリ危なかったね!IHコンロププ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001決起だ!集え!ガス会社!!NGNG
http://ime.nu/flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=STORY&NGID=ALIF&NWID=A6132910
IH調理器から強い電磁波 メーカーは「危険ない」

 「火を使わず安全」としてガスこんろの代わりに広まってきた電磁誘導加熱(IH)
調理器から、人体への悪影響が指摘される強い電磁波が出ていることが、消費者団体の
日本子孫基金(東京)の調査で29日までに分かった。
 同基金は「最大値は国際的な安全指針の約16倍に達しており、メーカーは改善する
べきだ」と指摘。一方、メーカー側は「指針の解釈の違いで、危険はない」などと
説明している。
 同基金は、市販の卓上型IH調理器6機種に直径約12センチのなべを置き、
出力を最大にして、電磁波を伝える電磁場の強さ(磁束密度)を測定。プレート間近
では、周波数20キロヘルツ前後で1・0139−0・4005ガウスに達したという。


さぁ、言い訳考えて!


0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>出力を最大にして、電磁波を伝える電磁場の強さ(磁束密度)を測定。プレート間近
>では、周波数20キロヘルツ前後で1・0139−0・4005ガウスに達したという。

ガスコンロの出力を最大にして、ガスコンロの間近で温度を測定すると
人間の生存限界を超えるらしいぞ。
0003DQNNGNG
で、ナベの中身は何だったの?
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>日本子孫基金
名前がすごいね。何者ですか?
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ニュース速報+にも同じ記事載ってたよ。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017403006/l50
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1
「国際的な安全指針」ってどれのこと?
プレート間近ではなく、調理の時に普通に立っている位置では何ガウス?
日本子孫基金って何者?
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>6
環境NGOらしい。
http://www.mmjp.or.jp/JOF/index.html
俺はここのホルムアルデヒド検査キットが役に立った。
って別に1じゃないけどさ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/29 21:57 ID:2Z/K5+lf
日本子孫基金(東京)から強い電波 日本子孫基金広報は「危険ない」

 「名前からしてあやしい」としてピースボートと並んであやしまれてきた日本子孫基金(東京)
から、脳への悪影響が指摘される強い電波が出ていることが、匿名掲示板群の
2ちゃんねるの調査で29日までに分かった。
 2ちゃんねるは「最大値は国際的な安全指針の約16倍に達しており、日本子孫基金は改善する
べきだ」と指摘。一方、日本子孫基金側は「指針の解釈の違いで、危険はない」などと
説明している。
 2ちゃんねるでは、同基金の広報担当の頭の上に直径約12センチのなべを置き、
出力を最大にして、電波を伝える電磁場の強さ(磁束密度)を測定。頭皮間近
では、周波数20キロヘルツ前後で1・0139−0・4005ガウスに達したという。
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
しかしIHが本当に危険だったら世界的な大問題な気がするけど
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
この話はニュース速報+のスレで足りるんだが、>>1がわざわざここに
スレを作ったということは、オール電化をPRしている電力会社に
恨みがあるヤツの犯行と思われる。
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>10 恵也とかいうやつ?
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ガス会社も「日本子孫基金」とは、お近づきになりたくないと思われ・・・
0013エナーリNGNG
むつかしいことばもわからないし、
よくわからないすうじのれつも
あたまいたくなるので、
ほぐにもわかるようなおはましにしてくさだい。
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

しょうもな。このスレ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
電磁波より危険度大。
当家はこれでIH止めました。
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/48/life/0heater.html

0016名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
IHヒーターの最大の弱点は土鍋やアルミ箔なべがつかえん事だな。
あと、なべ自体に電流が流れるから複層構造のなべの場合は内部に異常をきたさないのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています