再処理で取り出されるプルトニウムは、核兵器級プルではないから、
兵器利用は難しい。そもそも、日本は核不拡散条約を批准してるので、
条約を担保する国内規制上、プルトニウムの兵器利用なんてできないね。

再処理で、低レベルの「量」が増えるなどということが指摘されているが、
処分方法が確立していて、安全性も問題がない低レベル廃棄物が多少増える
ぐらいなら、臨界する可能性のある使用済燃料をそのままにするより、再処理
してガラス固化体にした方がよほど望ましい。廃棄物の性質も考えないで、
単純に「量が増える」等というのは、厨房の理屈。

使用済燃料の処分を真剣に考えれば、再処理以外のオプションはかなり厳しい。