>>213
>瓦が200枚も落ちたり水道管が壊れたりしてるのが、たいした被害でないなんて、
>どう見ても煽り

判ってくれないかな
数万軒?の瓦の屋根の内 地盤の極端にわるい家の瓦が落ちたの。
原発は しっかりした地盤にくいを打ち込んで 作ったので
震度7までは 大丈夫なはずだったが そうじゃなかった。

震度4の地震で 普通の家はどうってことないのに
1)
その日のうちに フル運転していた一基が気体の放射能を撒き散らし
手動停止
2)
2日後に 作動油をドラム缶1,5本分漏らしたのが見つかり
別の原発が緊急停止
緊急停止したおかげで 駆動用の水がドラム缶0,8本分お漏らし
3)
またまた別の原発が その又2日後にヨウ素が異常に燃料から漏れてこれも停止

後で調べた所原因は
1)では3,4cmのパイプが破談
2)油圧用のパイプの亀裂 と水パイプの接合部のボルト緩み
3)高燃焼度燃料の為? ようわからん

普通の家は何ともないんだよ!
それなのに震度7まで大丈夫な原発が 気体放射能を撒き散らしてたの。
それに安全装置が働いたのじゃないんだよ。 手動で止めてるの

常識でわかる言葉だと 震度7までは ヘッチャラで運転できる
それ異常だと機械が持たないから 緊急装置でも手動でも止める
そうすることで 放射能を外部に出さない。
原発村では 違う方言を使ってるんか?
震度7以上だと 放射能をバカバカ出す設計なのか?