原子力発電所のテロ対策 パート3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG前々スレ http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/atom/1000230206/
前スレ http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/atom/1009013076/
世界貿易センターへの旅客機テロから始まったこのスレ。
「武力テロ」「言論テロ」双方を話題にする環境電力板屈指の名スレへと発展。
武力テロ編では、アメリカのテロ対策、テロ目標として原発はどの程度魅力的かという話題でバトル。
その中で「職業反原発派 上層部」が流したデマが言論テロ編の呼び水となる。
言論テロ編では、「職業反原発派 上層部」の知られざる実体が次々と明らかに。
一部の脱原発派の怒りが大爆発。
一大旋風を巻き起こした名スレッド、ついに第3ラウンドへ突入!
0823名無電力14001
NGNG先制攻撃が自衛戦争ねぇ。君はアメリカ人なのかな。いい国に住んでるね。
でも、残念ながら、日本では通用しないんだよ。そういう理屈は。
日本の自衛は、専守防衛というドクトリンに固定されている。その定義は、
わが国に対して急迫不正の侵害が行われた場合、そのような攻撃を防ぐ
のに万やむを得ない必要最小限度の措置をとること、であって、自衛権の
発動には、まず相手の攻撃を受けたという事実が必要であって、先手を
とる事は絶対にありえない。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a156119.htm
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b156119.htm
もし君が日本人だったとしたら、ちょっと勉強が足りないようだねぇ。
0824名無電力14001
NGNG日本の自衛隊は、北朝鮮に対して、「先制攻撃」を行う能力を保有しているだろうか。
答えは否だ。
よく、勇ましくも無責任な意見として、F-15で片道特攻してこい、というものがある。
馬鹿な話だ。空自の対地攻撃能力の不備を無視するとしても、まず、北朝鮮にも
防空網というものがあり、それを破るには相応の装備と手順が必要になる。それを
無視して力押しすれば、無駄な殉職者を出すばかりでなんの意味も無い。
たとえば、韓国は地理的な条件から、いざというときには北朝鮮の機先を制して先制
攻撃をする必要性に迫られる。そのための準備を韓国空軍はしていて、北朝鮮の防空網
に対抗するのに必要な装備をアメリカから購入している。
日本の自衛隊は、そんな準備は一切していない。なぜなら、そういう戦術を選択することが
ありえないからだ。従って、それをやれといったところで、自衛隊にそんなことはできない。
0825名無電力14001
NGNG防衛白書を見ると、着上陸戦の蓋然性が低い、という言葉が出てくる。
これは要するに、戦車などの、本格的戦力が日本に上陸してくる可能性が低いと
防衛庁は見ているということだ。そこで、これから戦車を減らそうとしている。
そのかわりに、ゲリラやコマンドといった不正規戦部隊への対処を重視して、特殊部隊や
キャタピラではなくタイヤを装備する装甲車の配備に力を入れようとしている。
今、日本の防衛上最も備えなくてはならない相手が、北からのゲリコマだと防衛庁は
言っているわけだ。
0826名無電力14001
NGNGそれとも「多分使わないんじゃないかな」という仮定のもとに話が進んでいるの?
0827名無電力14001
NGNG自動小銃AK-47、手榴弾、対戦車ロケットRPG-7、携帯対空ミサイルSA-16。
それ以外に、短機関銃や82ミリ迫撃砲、散弾手榴弾を装備することがある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています