トップページatom
15コメント4KB

■身近な環境指標 きぼーん■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NGNG
たとえば,洗濯物が薄汚れていたら大気汚染がひどいとか,
川に鮎がいたら水がきれいだみたいな,身近に観察できるもので
環境汚染の程度がわかる指標をさがしています.
意見・アドバイスきぼーん!!
00022getNGNG
鼻毛
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
野球ヲタワラタ

http://ime.nu/baseball-lover.com
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
君はなんのためにそんなことを聞くのか?
0005NGNG
必要だから
0006   NGNG
        _____________________
      ∧∧ + /
      (・∀・) <  自然が一番
     〜(___)   \
   ''" ""''"" "''     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
00074NGNG
なにに使うの?
学校の課題?NGOで小学生教育をするの?
ものを聞くのにそのていどは入れたほうがいいよ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
難しいな。。。
でも、大気汚染はよくわかるかも。
見晴らしの良いところに行って遠方を眺めた時に、そこの上空と低空の空の色が余りにも違った場合(どす黒い)なんかは「空気汚いなぁ」って実感するねぇ。
これは大阪市や名古屋なんかでよく実感できる。ほんと色が違いすぎるくらいだもん。
00091NGNG
>>7 学校の課題です 一種の市民環境教育ですね
>>8 ありがとうございます

00101NGNG
こんなの探してます
http://www.tbs.co.jp/inpaku/seibutsu/zetsumetsu/tanpopo01.html
http://www.env.go.jp/kids/index.html
http://www.wnn.or.jp/wnn-jec/
http://www.k-erc.pref.kanagawa.jp/learning/links.htm
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1
環境指標/指標生物で検索.
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
こんなん、見つけました。
http://www.yies.pref.yamanashi.jp/edu/edutop.htm
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あと、都市化の度合いによって、夏に見られるセミの種類が違うという話を聞いたことがあります。
詳しくは忘れましたが、ネット上でも何処かに載ってるんじゃないかと思います。
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

            つるつる   ハフハフ
   チュルチュル    ノノハヽヽ  ノノハヽヽ
    @ノハ@  (●´-(`●) ( ´ Д ` )
    ( ‘д‘)   (つ=|||= ) (つ=|||  )
    ( つ'||'/ ̄ ̄<⌒> ̄ ̄ ̄<⌒>∪ ̄ ̄ ̄ ̄
   〓〓)<⌒>     ̄        ̄
    ||/.  ̄
    /
0015コボちゃんNGNG
下载
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています