トップページatom
15コメント8KB

◎◎◎結局、原発は安全なの?危険なの?×××

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ぼちぼち結論を出しましょう。
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1
「安全か危険か」と「賛成か反対か」は、必ずしも一致しないと思うが。
まあ、結論からしたら「危険だから反対」なんだけれどね。
よしんば、事故が今後全く起きなかったとしても、
放射性廃棄物(特に高レベルのもの)を短期間に無害にする方法がない以上、
地球環境、ひいては人類への害を成すのは明白。
頻発・噴出する、廃棄物処理における有害物質流出の数多ある前例を見れば、
放射性廃棄物だけが、今後数十年、百年単位で安全に保管できるなど何故信じられよう。
自分たちの子孫に、絶望的なまでに汚染された土壌、水を残し、
人類を滅亡に導くのが原発だ。

まあ、自分らが死んだ後の人類がどうなろうと知ったこっちゃないって連中は、
原発に賛成するだろうがね。
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1
このスレでの多数意見を決めるのか?
結論って??

>>2
>「安全か危険か」と「賛成か反対か」は、必ずしも一致しないと思うが。
禿同。
賛成派も反対派も商売でやってる奴が多いからな。
電力会社や補助金にたかる政治家・役人・業者どもが
商売でやってるのは当たり前だし、
反原発の職業運動家ってのも居るしな。
俺的には安全とは思えないけど、
今、生活レベルを切り下げてまで
原発を止めてくれとは言う気にならないよ。
0004恵也NGNG
>>3
>今、生活レベルを切り下げてまで
>原発を止めてくれとは言う気にならないよ

これは関係ないよ
かえって電気代は安くなるはずだ。
日本の半分くらいの電気を作ってる東京電力社長が
原発を作って 後悔してるようだよ。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1012022774/
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>2
>人類を滅亡に導くのが原発だ。
またずいぶんと極端な。。。
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>4
その記事をよく読んでごらん。
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
安全・危険を決め付けるのは難しいんではないかい?

たとえば「車は安全なの?危険なの?」と問うたとする。
安全運転をしていれば、普通は何事もなく乗れるだろうから、安全だともいえる。
しかしながら、毎日のように交通事故は起こってるわけだから、危険だともいえる。
「乗る人に寄るでしょう」って言う意見だって出てくると思うし。

つまり、端的に「原発は安全か危険か?」と問うのは、やや無理があると思われ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
車の話を出すと反対派は車は選択できるけど原子力は選択できない
というけども、実際にはこの前あったようにトレーラーの車輪が外れて
直撃を受けて亡くなった方は車を選択していなかったよね
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
危険か安全かということと、必要か不要かは別の話。

車や飛行機は現実に事故が起きているわけだから、ある程度の危険性を持っているが、必要なもの。

道端の小石は人畜無害であっても、大抵は不要なもの。
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
危険性と言う意味ではチェルノブイリが良い例になるかと。
人間ってどんなに悲惨な事故が起こってもどこか他人事に思ってしまうってことでしょうか。。
核融合は安全なんですよね?
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>10
チェルノブイリ級事故の危険性は、煽り系の職業反原発の主張は
派手過ぎるからなあ。

職業反原発派って、世界で原発が増加傾向にあるっていう
事実さえも隠そうとしてるんでしょ。

【原発】東海原発でチェルノブイリの2万倍の急性死!!

原子力資料情報室は、原発テロをテーマにした新刊を発表した。

原子力資料情報室は、発刊に当たって、東海原発2号炉の事故では
チェルノブイリの2万倍(※)に当たる60万人が急性死するとした資料を作成し、
販促活動を展開中である。
http://www.cnic.or.jp/action/events/archive/20011017/20011017.pdf (2ページ)

過激な反原発資料作成が売り物の原子力資料情報室ではあるが、
2万倍はやりすぎではないかと、支持者からも疑問の声が。

(※)国際的に、チェルノブイリ事故の急性死者は30人であることが知られている。
世界保健機関 http://www.who.int/peh/Radiation/Chernobyl.htm
国際原子力機関 http://www.iaea.org/worldatom/Programmes/Safety/Chernobyl/concls17.html
原子力図書館 http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/owa/display?opt=1&term_no=02-07-04-15
2ch環境電力板テロスレ2 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/atom/1009013076/
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いいかげんコピペを捨てて、自分の意見で独り立ちしたら?
ティムポの皮引きずってるみたいでみっともないよ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そもそも、危険安全の二者択一で物を測る>>1の精神構造を疑いたい。

>>4
一番発電単価が安いのは、減価償却の終了した原子力発電所。
これ、常識。だから、必ずしも原発が高いとは言い切れない。
トータルで考えると高いだろうが。

発電単価だけを考えると、石炭火力だろうなぁ・・・
と言ってみるテスト。

>>10
厨房発見。核融合が安全なんて、いつの時代の人だ(藁)?
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
新スレ立てました。「安全VS危険」よりは有意義な討論が出来ると思われ。

【徹底】原発必要派VS不要派【討論】
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/atom/1014370951/
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
保全
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています