燃料電池の逆バージョンってあり得るの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おこちゃま
NGNG燃料電池って、水素と酸素から電気を作って水ができるけど、
逆に、水から電気をつくって水素と酸素ができるってことあるんですか?
それができたらずっと循環できてしまうのであり得なさそうですが、
その可能性を知りたいのです。
だれかおこちゃまな私に教えておくれ。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003おこちゃま
NGNG0004おこちゃま
NGNG0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG詳しくはわからん。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG古っ(爆)
ぜんぜん市場に出んってことは大したモンじゃなかったってことよ。
0008おこちゃま
NGNG0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG電気分解。中学校の教科書に出てきます。
おこちゃまだったらむりかな?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだけど、そのときは逆に電気を使うんだよ。
はい、これマジレス。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「水+エネルギー→水素+酸素」に必要なエネルギーは等しい。
つまり、少しでもロスが出たら丸損。よって無意味。
ただ、エネルギーを一時的に貯蔵する手段としては使える可能性がある。
0012名無しさん@お電いっぱい。
NGNG0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGじつはそうでもないんだ
水は液体なので投入した電力以上のエネルギーを気体になった水素と酸素は持っているんだ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0015アピッシャー ◆F5LTvXZU
NGNG( ゚プ) ハイハイハイハイハイ!!
(つつ
-=≡( ゚ ゚) > >≡( ゚ ゚)
↑ WW ↑
マーガレット フランソワ
(゚プ) コノスレ・・・・
⊂U⊃
( ゚ ゚) ∧ (゚ ゚ )
WW
( ゚プ) オモシロイ!
(つつ
( ゚ ゚) / | ( ゚ ゚)
WW
⊂(゚プ)つ サイコー!!
U_
( ゚ ゚ ) / W ( ゚ ゚ )
W
(゚プ ) デハマタゴジツ。
⊂⊂) )))
(゚ ゚ ))) < < (゚ ゚ ) )))
WW
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG持っているだけでは・・・
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまあ、理科も化学も物理も習わないと
こういう房屋が出てくるんだろうな。
日本の将来を憂えるよ。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG水から酸素と水素を分離するためには外部エネルギーが必要です。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG典型的な知ったか馬鹿。
お前酸のような人間のゾンザイが将来を危うくする。
知らないことを素直に聞いてくるなんて、たいしたもんじゃないか。
(2CHで聞いてどうする?という議論は省く)
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまあ、>>1がリアル消防って可能性は皆無ではないだろうけど。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちみが消防。
これは水の電気分解ではなく、熱力学第二法則の問題。
マクスウェルの魔の話。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGひょっとして水の電気分解の実験は本当に水を分解しているとでも思ってるのかな?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「水力発電所って、水の落下するエネルギーで電気作ってるけど、逆に、
水を低いとこから上に押し戻すことで水力発電ってできないんですか?」
と言ってるのと同レベルのアフォ発言だと思うんだが。
知る知らない以前に、常識的に考えて結論出せそうなもんじゃないのか?
>>17のほうに同意するな、俺は。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちみが消防。
常識的なことを論理的に説明するのが科学。
1>>の問いは
統計力学の基本問題である。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています