小さなダムを沢山作って水力発電しよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001めめめ
NGNG小さな水車で発電してその電気だけで生活してると言ううわさです
20年前日本の電力の1/3は水力だった事を思えば
その時点レベルにすぐに戻れるはずだ
環境に影響を与えない程度のダムを作って発電すれば、
農業用ダムでもはつでんすれば良いのではないでしょうか
0045三流土木技術者
NGNG農業土木学会のHPでも宣伝していた。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあそこは、船が来なかったら車が動かなくなるし、多少高くともする価値はあるようだ。
しかし、本土ではどうなんだろうか?山村や山小屋以外は効率悪いのとちゃうか。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG人もいないところならまだしも・・・
日本だと山間でも必ず人がいて補償問題は起こるし
そこまでやっても規模は大して大きくならないし・・・
小さなダムをたくさん作ってちゅうても建設費維持費に対して
発電量が少なくなり過ぎてどうにもならんのとちゃうか?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0049名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG貯水用は当分必要ないのでは?
0050うらわざ
NGNGそれよりも実用化されている知られざる小水力発電機が、水道の感知センサー付蛇口に内蔵されているものがあるとは最近まで知らんかった。
家庭でもできるわけよ、小水力発電と言うのはね。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG必要だからあるんだろ?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだからもうたくさんあるやん
0053名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG堰き止めてある所より上流しか無理だろう?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまずはこれらのダムに水力発電施設をつけてみてはどうかと。
0055名無し君!
NGNG家庭用としては十分使えるようですね。(発電量kw/hときいてます。)
ところで、D.M.Bジャパンって知ってる人いません?
0056名無し君!
NGNG0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG単位が間違ってるよ。
× kW/h
○ kW or kWh
0058名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG水道の水圧そのものや、屋上に貯めてそれを必要なときに落して発電する場合、水道代>電気代じゃないのか(w
0059名無し君!
NGNG0060名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1038837628/
0061山崎渉
NGNG0062山崎渉
NGNG0063世直し一揆
NGNGるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
0064名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG家庭の太陽光発電のように、
発電所の場所が増えると、それを取りまとめて安定供給するのが複雑になるとか。
妄想か事実か、解決可能か難しいのか、教えて。
0065山崎渉
NGNG0066山崎渉
NGNG0067名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0068動画直リン
NGNG0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0070山崎渉
NGNG( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0071名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG小規模をたくさんやるならダムの必要もない。
風力発電だって、でかい塀を建てて風を集めないとできませんなんて
いわんだろう。
0072篠山南
NGNG0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
0074山崎渉
NGNG0075山崎渉
NGNG0076名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGTOTOのアクアオート・エコ。
http://aqr.e-catv.ne.jp/e-mizu/html.f/newpage231.htm
蛇口に発電装置を内蔵し自家発電でセンサーを作動させるそうな。
・・・ってスレ違い?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0079名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしかし最初からそのぶん水圧下げる方がエネルギー損失は少ないよね。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最初の支払日、最大2ヶ月後からでOKとの事。
社長さんが話の分かる人で、6件で220万借入が
あったのですが、40万融資してもらえた。
最初の支払日も2ヵ月後にしてくれました。
紹介しておくよ。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
0081山崎渉
NGNGピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0082名無電力14001
NGNG下水処理場でも同様の試みが行われていて、実用化されるかも。
水道の蛇口で発電出来るなら水洗トイレでも出来るんじゃないか?
0083直リン
NGNG0084名無電力14001
NGNGでも、その抵抗分、蛇口の栓を多めにひねったり、水洗タンクに
蓄える水の量を増やしたりしちゃ、取水口の給水ポンプの
モータをより回すことになり結局は一緒じゃないのかな?
008579
NGNGわしもそう思う。最初から過剰なエネルギーをつぎ込まないことが大切かと。
送水圧が高すぎるような末端があれば、そういうところではよいのではないか。
0086山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0087山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0088ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
NGNGピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGすごい感覚的なアイデアでマヌケですね。
例えば、1万世帯を賄えるミニ水力発電所(ダム)をたくさん作ろうと思ったら
どーゆーことになるか、、、イメージできない人は語る資格なし。寝てろ。
0090名無電力14001
NGNGhttp://members.jcom.home.ne.jp/umi-to-tabi/step4.html
0091名無電力14001
NGNGhttp://pocket.muvc.net/
0092名無電力14001
NGNG重力が実に勿体ない。小規模発電ならばダムである必要もない。
何でもかんでも集約的にやろうとするから、目的外のところで破綻するわけだ。
0093名無電力14001
NGNG発電のための貯水は不要。電力会社は実践しています。
0095名無電力14001
NGNGhttp://www.northpower.co.jp/index_hydro.htm
みたいな事がしたいんじゃないの?
0096名無電力14001
NGNG新たなダム建設を伴わない中、小水力を主力に、風力や波力、太陽光、バイオマスなどの自然エネルギーを総動員して、水素を生産し、利用していこうという計画です。
http://www.cuc.ac.jp/~a040009/iso14001/2003-1-7.html
0097名無電力14001
NGNG夜間の安い電力で下のタンクの水を上のタンクに汲み上げ、
日中の電力高騰時に上のタンクの水を下のタンクに落として、
揚水発電をやるのはどうだ。
0098名無電力14001
NGNGhttp://www.k-514.com/sample/sample.html
0099名無電力14001
NGNG0100名無電力14001
NGNG0101名無電力14001
NGNGもう何千回と100ゲットに挑戦したことか。
もう何万回とF5キーで99のスレが立っているかチェックしたことか。
すでに俺のキーボードの1と0のキーは磨り減って印字が消えている。
他の奴らが100をゲットしているのを見てくやしくて枕を濡らした夜。
よっしゃあ100ゲット!と思い書き込みボタンを押したら回線が重くて
100ゲットに失敗したあの暑い夏の日。
100を取るために光回線を導入した。
100を取るために指の力が上がるように特訓した。
100を取るために動体視力を上げる本を熟読した。
100が取れたならもう死んでもいい。
寝ても覚めても100ゲットの事しか思い浮かばない。
100ゲット。ああ好きさ。結婚したい。
今度こそ100ゲットできると信じてる。
さあ、書き込みボタンだ。100ゲット!!!!
0102山崎 渉
NGNG│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0103名無電力14001
NGNG0104名無電力14001
NGNG0105名無電力14001
NGNG0106名無電力14001
NGNG村単位とか、地域ぐるみでもいいけれど、家庭に燃料電池備えたり、風車
と日本電子の高性能蓄電池で賄ったり・・・いろいろなやり方が可能にな
るんじゃないかな?
0107名無電力14001
NGNG温度差発電なんで出来ないの?お湯もつかえて一石二鳥
0108名無電力14001
NGNG返済してしまえば少ない維持費で電気を作れる良い電源になるんだけど・・・
0109名無電力14001
NGNG0110名無電力14001
NGNGhttp://www.powersha.co.jp/mokuroku2.htm
0111名無電力14001
NGNGhttp://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1066715270/l50
0112名無電力14001
NGNG利用してる方はいませんか?
田舎の山間地の沢の水で、落差があれば十分楽しめそうなのです。
河川法に引っかかる川とは、どのくらいの規模の川なんでしょうね。
0113名無電力14001
NGNGhttp://www.jca.apc.org/water-w/DAM2002.html
0114名無電力14001
NGNG二級は県の管理なのかな
0115名無電力14001
NGNGjca.apc.orgという時点で、万一、仮にどんなに良い事を
言ってたとしても信頼性はゼロ以下。
0116名無電力14001
NGNGダムの存在ってむなしくなった。。。。
http://f42.aaacafe.ne.jp/~pococci/
0117名無電力14001
NGNG0118名無電力14001
NGNG見たけど何の感慨も沸かないな。なにかあったのか??
0119名無電力14001
NGNG0120名無電力14001
NGNG作ってしまったものは仕方ないから有難く活用することが供養じゃないのか??
魚を釣ったらおいしく頂くのがせめてもの魚くんの供養じゃて。
0121たぬきち
NGNG大学に入り直した香具師から,水力は周波数安定のため
絶対必要といっていたけど本当かな?
0122名無電力14001
NGNG主力電源が原子力とか大型火力であるかぎり、
大容量貯水池式か揚水式が絶対必要だね。
0124アルタイル
NGNGいま、世界の世論は脱ダムの方向です、
TGVのアメリカだって、ダム政策は失策だったと公言しました。
大小にかかわらず、ダムは、河川に死を招きます。
ダムの本を図書館で購読してください。
0125名無電力14001
NGNGここにも出没したか。無能。
こいつの主張は、森林の保水力は日本の全ダム貯水量の
400倍とぬかすアホウですよww
ま、環境馬鹿ナイズされたリアル消防か釣りだろうが。
0126名無電力14001
NGNG今あるダムに溜まった土砂を除去して貯水量を回復させ方がいいと思うが。
水源としているダムには早急な課題じゃないのか。
0127名無電力14001
NGNG発電用ダムで、さらに堆砂が酷いのは殆どが日単位の調整池なので
貯水量は埋まっても問題にならないのが殆ど。
さらにこういうダムの場合、洪水時にゲート全開で流す。
これにより土砂は流れるので、堆砂率は70%から80%前後で
自然と平衡することになる。
貯水池式発電でも、完全に堆砂したとしても年間発電量は、発電が
豊水期に回る事になるので結果として5%落ちるかどうかになるが、
貯水池式の売りはピーク電源にあるので、電源の質が変わるのは問題。
ただし、貯水池式発電ダムが堆砂で埋まるのは、中央構造線に近い
佐久間、畑薙が早いのだが、これとて反対派が主張するような、たったの
100年ではなく、150年から200年程度になる。
これも中央構造線に近いこれらのダム特有のことで、他所のダムでは
堆砂で埋まるのが2万年とか20万年とか70万年先とか天文学的数値になる。
尤も、今あるダムの貯水量を回復させて大切に使おうにはハゲドウであります。
0128名無電力14001
NGNG添加剤とかを混入したものについては過去のデータもあてにならない。とコンクリート専門の
教授も言ってた。
土砂の堆積前につくり直しじゃないのかな。
0129名無電力14001
NGNGまあね、ダム反対派が堆砂で100年でダム寿命と言い張るから。
どっちにしろダムの寿命は少なくとも人間では孫ひ孫の先の話だね
丸山ダムなんかみたいに、すぐ下流側にダムを作る方法があるから
老朽化したらこれだね。
0130名無電力14001
NGNG建築関係の人間も100年マンションなんて嘘っぱちといってたし。その頃には責任とる奴はいないよと・・・
どんどんつくり直さないと儲からないか。
0131名無電力14001
NGNGすくなくとも現存する古いダムを見ると200年は余裕だろうね。
ダムに限っては、山陽新幹線のトンネルみたいなシャブコンや
海砂は使わないから、コンクリート構造物としては非常に超寿命だろう。
0132名無電力14001
NGNGまあダムに関しても新材料の耐久試験を現物で実施しているようなものかな。だめなら数十年後の
人たちが苦労するだろうが。
しかし将来建てかえるといっても日本の国力がどこまで衰退してるかわからんな。
0133名無電力14001
NGNGでも、いまある巨大ダムってあの総力戦で荒野になってから
10年とたたずに作ったからね。案外捨てたもんじゃないよ。
あ、でもあの当時働いた人って戦前生まれの、ものすごく
働く人たちだったからなあ・・・OTL
0134名無電力14001
NGNG堆砂で?
そんなにもたないのでは?
0135名無電力14001
NGNG0136名無電力14001
NGNG場所によって埋まる時間には差があるだけで。
0138名無電力14001
NGNGhttp://white.jpg-gif.net/bbsx/2/img/74798.jpg
0139名無電力14001
NGNG0140名無電力14001
NGNGという現実を知らない方が混ざってますね。
「現場へカモン!」
0141名無電力14001
NGNGhttp://white.jpg-gif.net/bbsx/2/img/74840.jpg
0142名無電力14001
NGNGおいおい
たかが収縮クラック程度でうpすんなよw
0143名無電力14001
NGNGというか補修しろよ。中にしみこむだろ。
0144名無電力14001
NGNGCADで書いた図面みたいに施工できると思ってる人、
完璧に施工すればコンクリートにクラック発生しないと思ってる人、
補修すれば一体化すると思ってる人、
極めつけは、コンクリートは乾燥して固まると思ってる人。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています