トップページatom
56コメント19KB

原子力って安全だよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ああ見えて原発は安全なんで心配ないですよね。でもちょっぴり不安なんで危ないと思われる部分を潰してください。アトム
00022NGNG
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
運営する会社や整備する人間が手を抜くのが1番危険

原発は超クリーン発電です、安全です
火力や水力より経済的!
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
イリオモテヤマネコに匹敵する危険性がありますが、なにか?
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
3よネバダとマーシャル諸島とウクライナ旅行してこい。
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1
もともと危なくない原発なんてひとつもないよ。
機械本体だけを考えても、何重にも安全装置が付いているということは
無視できない危険要素がそれだけ存在するということなのだ。

仮にピストルの銃口が常に自分に向けられていたら危険だね。
それに安全装置が掛かっていれば、まあ安全(?)だろう。
防弾チョッキを着ていればもっと安心かも。しかしそれでも覚悟は要る。

もちろん原発は消費生活を助けるしピストルとは違う。しかし同時に
もし原発が「暴発」したら、我々の手に「防弾チョッキ」に相当するような
護身手段も無いのだ、ということは自覚しておこう。
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
◎核燃料貯蔵プールで漏水
 日本原燃は1日、青森県六ケ所 村の核燃料再処理工場で使用済み 燃料貯蔵プールから水が漏れてい るのを確認したと発表した。

ソーす:http://channel.goo.ne.jp/news/topics/index/topicsname4331.html
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
またか。>>7
最近原発関連の事故が多いね。
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
機器の劣化?人員のモラル?それとも情報が出てくるようになっただけ?
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もんじゅ以降、たいした事ないトラブルでも発表されるようになったと思う。
あとで隠したとか言われるのがイヤなんだろうな。
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
クズレス建てすぎ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>7のソースより
>日本原燃(青森市)は1日、青森県六ケ所村の使用済み核燃料再処理
>工場で使用済み燃料貯蔵プー ルから貯蔵プール水が漏えいしている
>のを確認したと発表した。  水は放射性物質を含み、累計は
>約5000リットルに達しているが、 原燃は、液体廃棄物処理施設で処理
>しているため環境への影響はな いとしている。  

おいおい、もう放射能水が漏れ出してるのか。どこから漏れてるんだ?

>今後は漏えい場所の特定や原因 の調査を進める。

分らんのかい・・・?! 漏れ続けてるのかよ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
↓これは別の配管ミス。チェック甘すぎ>日本原燃 

<核燃再処理>日本原燃の施設で配管ミスを発見 青森県六ケ所村
 日本原燃(本社・青森市)は31日、青森県六ケ所村に建設中の
使用済み核燃料再処理施設の稼働に向けた通水試験で、分離建屋に
ある廃液タンクの冷却系で配管ミスが見つかったと発表した。
 廃液タンクには2系統の冷却ラインを接続しているが、25日の
通水試験で片方の冷却ラインに水を入れたところ、もう一方のライン
でも水位が変動した。
図面上のミスで両ラインをつないでいたのが原因。
91年12月に冷却効率を上げるために設計変更した際、図面を
写し間違えたらしい。

[毎日新聞1月31日] ( 2002-01-31-13:38 )
http://channel.goo.ne.jp/news/mainichi/shakai/20020131/0131E073.html

0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>10
去年の7月から漏れていたようだから早い発表ではないね。
厚いコンクリート壁にステンレスの内張り(厚さ4ミリ)がある構造
というから、簡単なことでは済まないはず。
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
やばそうな事故は数万年(本当か)に一回。
原子力利用が始まってまだ数十年。
問題を解決していくスピードが事故のスピードより早いので,極限は安全側に収束(w
基本的には、そういう問題なんだと俺は信じてるYO!
ま、原子力は政治的な問題でもあるからそうなると論理が複雑化するんだけど。
001615NGNG
なんか、俺の日本語間違ってるような・・・
気合で読んで。
0017名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>15
>問題を解決していくスピードが事故のスピードより早いので・・・

気合で読んだ。言いたい事は感じる。安全への願いも伝わるよ。
我々は一つの事故から多くの教訓を学ぶ・・・とも訳せるし。

今まで我々はそうして発展してきたけれども、原発の事故については
それが極めて大きい被害を生んだ場合、次に教訓を生かす間もなく
国土が放射能汚染に晒されるという危険性はあるね。

事故を起こさないための科学技術は向上しても
大事故が起きた後の放射線災害から国民を守る技術は未解決のまま。
医療が問題を解決していくスピードも、事故のスピードより遅い。

原発は安全ネット無しの丸腰で妙技を見せる綱渡り名人みたいなもの。
演技回数を増やして地上に落下、という悲劇が無い事を祈るばかりだ。
ああ、俺の日本語もおかしいような・・・・
たぶん平気・・・。でも心のどこかで覚悟だけはしとこうね。
0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
青森県六ケ所村の
使用済み核燃料再処理施設の続報はないの?
0019名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
原発て
ネトワクちきゅ村よりは安全だと思う。
0020名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
何かで読んだのだが、今の原子力発電システムよりも安全な(プルトニウムを生成しない等)
原子力発電システムが在るらしいのだが、詳しい方居ます?
0021名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>20
トリウム溶融塩を燃料にする小型黒鉛炉構想だな。
古川和男氏の『「原発」革命』を読んどけ。
20年前から言われていた技術なんだがその時に採用が決まってれば
今頃こんなに苦労しなかったんだがのう。
0022tれNGNG
人間のやることに絶対は無い。
0023名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
むやみに怖がることはないと思うけど
東京の地下あたりには絶対作れないことを考えるとなあ…
0024名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
水漏れは大騒ぎするほどのことじゃないよ。
0025恵也NGNG
>>24
昔 アメリカのハンフォードでは高放射性液体を
ドラム缶で1万本ぶんくらい 地下に漏らしたよ。
日本でもいつかやるとは思ってたが この程度で
良かったと慰めてるよ。
0026名無しさん@お電いっぱい。NGNG
原発誘致しても風評による地価や産物価格の下落はありませんよね?
0027名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>20
 ならば、今すぐ氏になさい。車、鉄道、大気汚染、発ガン性物質の入った食品
狂牛病のDNA入りの牛肉等々、この世界に安全なものは無いよ。

 生きていくのも大変でしょうに!
0028名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
すまん。>>22だった。
0029名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>25
 何が言いたいのかよく分かりません。電波ですか?
0030名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
茨城の原発は大丈夫か?
震度5だぞ
0031名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>30
原子力安全保安院によると今のところ異常なし。byNHK
0032名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
東海村運転状況
http://www.japc.co.jp/unten.htm
0033名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
石原慎太郎も故障はあっても安全性に問題は無いと言ってた。
0034名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
震度4は大変よ。(東海は震度4でした)
通報連絡発動で、夜中にみんな出てきてチェックシートに沿って点検して、ファッ
クス文面書いて、送って、それから送った先にすべて電話して、それが夜間だから
夜間用の電話に入れて、自宅まで電話かけてやっとつかまえたりして、逆におこられ
たりして。
うちは「異常なし」です。
常磐線は2時間くらいとまったみたいだけど。うちは約1時間で全部終了。
女川の火事では通報に1時間かかったのが遅いって新聞に書いてあったけど、
通報連絡網の複雑さって、これ原子力いじめとしか思えない。009の加速装置
でもないと不可能よ。そりゃマスコミは速いさ。すぐヘリコプターも飛んでくる
し。でも、間違ったこと報道しても、あとで自殺にまで追い込まれるほどのつるし
上げはないでしょ。テレビ朝陽の大沖振のことさ。原子力は命がけよ。被曝で
死ぬことはJCOくらいしかないけど、発言の揚げ足を取られての自殺は茶飯事だか
らな。大体自殺者は年間日本で3万人だっつ−の。交通事故の3倍よ。原子力
関係者のリスクって相当高いという実感だぞ(自殺で)。
0035名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>34
早い通報連絡が不可能なら初めから彼らはそのように公言すべき。
そう言う体制すら取れないようなものなら原発なんていらない。
0036名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>35
そういう歪な体制に持っていったのは誰だい?
少なくとも原発に対するあら捜しをしている連中だろ
0037名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
日本人は30年以内に原発大爆発で氏にます。
原発扱ってる奴らが何のことやらさっぱり解ってないんだから。
アメリカ製の組み立ててるだけだから事故るんだよ。
頃されるー氏にたくねー
茨城も時間の問題だね。こわいね。
0038名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>36
あら探しというのは欠点を無理やり探し出して文句をつけることでは?
原発の場合は無理しないでもボロがいくつも出てくるよ。
原発好きにはアバタもエクボにしか見えないかもしれないが・・・。
0039名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そこにあるだけで漏れてんだよ、
放射能。
なんなら近くに行ってみな。
電力会社の下請けの社員、
安い給料でいいだけ浴びてかわいそう。
子供できない身体になんなきゃいいけど。
生まれた子供、正常だったらいいけど。
孫にでたりして。
ギャグじゃないよ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

39を原水禁に〆てもらおう!
0041名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>38
原子力開発の初期は本当にあら捜しの議論だったよ
それがいつの間にか既成事実となって歪みが出てきた
原発に頼らなきゃ生活できない人が何騒いでいるんだい
悔しかったら原子力じゃない電源だけで生活してみろよ
0042名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

おいおい君、
君こそ原発の隣りに家建てて住んでくれよ
0043名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
隣に住んでいますがなにかご質問でも
昨日の地震にはびっくりしたけど枕高くして寝ていたよ(爆
0044名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
↑君、
君のことが心配。
とりあえず、定期健康診断は忘れるな。
0045名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
↑みなさん、反対派のレベルってこんな程度ですyo。
0046名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
↑みなさん、反対派のレベルもこんな程度ですyo。
0047名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
↑1レスを読めよ
0048名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
原発が安全な訳ねーだろ
アフヲ
0049名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>44
気遣ってくれてありがとう
デモよう稼動後30年以上たつんだけど老人はとっても元気です
どこに放射線による影響が出てきているかわかりません
多分にホルミシス効果のおかげかとも思っているんだけどね
005034NGNG
原発危ないって言われても実感無いなあ。
どうして原発で作業してない人が原発の危なさを実感できるの?
単なるマスコミの受け売りか?
就職して定年まで無事に勤め上げる人、たくさんいるよ。自殺は多いけどね。
水力発電のダム建設や、石炭堀りの方がよっぽど怖いなあ。何十人、何百人
て死ぬもの。いっぺんに。どっちで働くって聞かれたら、普通は10人が
10人とも原発だと思うよ。
あ、でも臨界事故はちょっと怖かったな。うちの放射線モニタもあがったし。
(といっても、東京の自然放射線レベルだけどね。東京はコンクリート多いから
高いぞ。東京の人が茨城の野菜を買わなくなったのには笑ったね。東京は本当に
いつも放射線高いのよ。笑い事じゃないから問題。)
それから、定期検診すると原発で作業するより被曝するよ。最も、定期検診
のレントゲンくらいの被曝は全然問題にならないけど。
こんなことを書くと、原発関係者の安全意識は低いって言われるんだろうな。
念のため言いますけど、仕事は誇りをもってきっちりやってますよ。
普通の人が原発怖いって言うのは理解できます。私だって、車より安全だって
わかっていても飛行機は怖いもの。でも、飛行機は怖いから危ない、という
短絡的な考え方はいけないんじゃない?怖くても、頭で理解して受け入れないと。
世の中そんなもんいっぱいあるよ。あなただって高熱をだしたら、たとえ怖くても
注射してもらうでしょ。説教くさくてごめん。
0051名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
原発の事故ってのは多分に「人災」だからね。
チェルノブイリも交代なしぶっ続けの勤務で疲労のあまり朦朧として
緊急時の操作をミスしたのが大事故の原因。
0052名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>51
そうなの?少なくとも国内の原発の安全の考え方は、
人がミスを犯しても最悪の大事故までには至らない
という設計だと思うよ。でもその「設計」の信頼が
揺らぎかねない浜岡の事故なんかは深刻だと思う。
0053名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
大学で核物理やっている連中の常識は
「原発?あれはあぶないですよワラ」
だそうです。運用がやばすぎるらしい。
0054名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>50
そういうあんただから働けるんだよ。
自分の仕事、否定されたくないのわかるよ。
怖かったら、働けないもんね。
原発でメシ食ってんだからさ。
自殺の方が多いとか、
ガン死亡率より交通事故死の方が多いとか、
自然界にも放射能はあるんですだとか、
もう止めてくんない?
わかったからさ。
0055名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>53
大学の理論屋に何がわかるんでしょ?
「運用」を知ってるとすれば、電力か
燃料またはプラントメーカーじゃない?
0056名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>51
 実験に失敗したんじゃなかったっけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています