なんとかうんこを再利用する方法を考えようか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0002ytr
NGNG0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG=====終了=====
00042ゲット職人 ◆GiEEEEEE
NGNG0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGところで、現在は、川の上流から下流にかけて
上水道>家庭排水>下水>下水処理場で浄化>川へ放流>上水場>水道水>家庭排水>...
のサイクルが行われているが、東京など大都市では何回くらいこのサイクルが繰り返されているのだろうか?
上記サイクルを簡略化すると
上水道>家庭排水>下水>下水処理場>浄水場>...
となり、なんか無駄だ。よってこれがベターだろう。
上水道>家庭排水>処理場>上水道>...
0006名無し君
NGNG富士山の山小屋のトイレの問題とかを解決した研究チームがあるそうだ
ここでは名前はいえないが。
肥料にして農地還元ができればすばらしいな。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメタンは家畜の保温や照明に利用し、肥料は自前の畑に使用した外販したりしてコスト削減を実現している。
しかし、これを行政とか企業とかが行うと妙にコストが高くついて採算合わないんだよね。
コスト削減の裏には努力があることを忘れてはならない。
0008一本糞花子
NGNG0009名無し君
NGNGに放流するらしい。人間の活動は因果なものだな。
屎尿を水に溶かしてエントルピーを増大させてから処理するのと、発生源
で固液分離して、水分を簡単な熱消毒して液体肥料にして。
固形物を好気性発酵させて、コンポストにする。
でも需要があって初めてなり立つ仕組みじゃないの。市場メカニズムに乗せる
ことはできるの。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうまく発酵させれば、ものすごい高温(50℃)に成るそうだ。
家庭で作るコンポストと同じように、水分量とかの
管理をきちんとしなければならないと思う。そうしないと
虫がわいたりする。
0015釣りにはサングラス
NGNG作ってるのはバイクやヘリだけじゃないらしい。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG地域により値段の差があっていい食事をしている人が住んでるところから集めた
のは周辺の農村に高く売れたそうです。そういう地域の汲み取りの権利をめぐって
争いがよくおきたそうです。隅田川や荒川でも肥舟がゆきかっていたそうです。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG料理にする2日ほど前はチャンとしたエサを食べさせるらしい。
それを香港で喜んで食べているのがニホンジン。
同じようにブタのエサにしている地方もある。
ベトナムでは、密閉した容器に集めて発酵させ発生するメタンガスを
燃料に使ってる。残りは肥料にする。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG来るとよく落っこちて、親に怒られながら、家の前の川で洗ってもらった
ものです。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG見た目ではわかりにくくなってるので目立たないけど、水洗トイレの
普及してないところでは活躍してます。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG高度成長期前には、東武鉄道にも下肥電車が走っていたそうだ。
最近循環型社会の掛け声ととも、見直されてきています。
前にも書きましたが、農業土木学会誌12月号に屎尿のリサイクルの
特集が載っておりました。たしか、江戸のリサイクルについての
本も出ていますね。
今は引き取ってもらうのに苦労しているものが、当時は資源として利用され
ていました。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとういうことです。今でもそうかな。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGインドでもそうだし、モンゴル人とかの遊牧民でもそうだよ。
>>16
今の日本の状況は供給があっても需要がない。行政は農家の人に頼みこんで
なんとか使ってもらっている。もちろん堆肥を自給している農家もあるし、農地
還元のシステムがうまく機能している地域もある。しかし少数にとどまっている。
市場システムに乗って自立する方策が必要だ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんでも高温高圧下で空気を送り込む事により、低濃度の下水を「燃焼」させて熱回収できる装置があるんだとか。
実用化されてるのかな。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG胆汁がちょっと苦いが、慣れればそれも風味ってことでOK。
喰った後、鼻から息を出すと、ふっと匂ったりするけど、慣れればどうということもない。
だけどちょっといやなのは、歯の裏にべったりくっついて、取れないこと。
だから、乾燥粉砕の加工食品にして、ご飯の上にかけて喰うというのがベストだと思うんですが。
どうでしょう。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG確かに栄養価は高いと思うのですが、衛生的にかなりの気配りが必要ですね。
乾燥粉砕で粉状にして、麺類に混ぜるという手もあります。
粒状でクロレラみたい健康食品してもいいですし。
食用以外では、発酵熱を利用して、地熱発電に使うとか。
以上、マジスレでした。
002826
NGNGバイオマスとして発酵熱やメタンの利用もいいけど、
俺はどうしても食糞にこだわりたいわけよ。
加熱殺菌→乾燥粉砕なら、衛生的にも問題ないと思うけど。
しかし、クロレラのようなタブレットとはいいアイデア。
麺以外にも、いろんなものに添加できそうな感じですね。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGが望まれます。下水のように、多くの水で薄めてしまってからでは、
再び凝集するのにエネルギーを要します。
液体はそのまま、加熱処理して植物の根をいためない程度
に薄めて、散布できます。ちょうど鶏糞肥料のような、即効性の肥料に
なります。
固形分は、そのままでは農地に還元できないので、コンポストにするなり
メタン発酵させるなりして、再利用します。
0030釣りにはサングラス
NGNG加熱乾燥させてフレーク状にした後、小魚に食わせ、その小魚をブリに食わせてそのブリを食べるなら許せる。
0032マジレス
NGNG糞便中に残っているタンパク質や糖は、消化酵素によって分解されただけのものであり、
一旦吸収されてから、作り替えられた体組織を構成するタンパクとは違っているので、
大丈夫だと思われ。
糞を喰うのもいいが、人間の死体を焼却するのではなく、食肉資源として利用する方が
費用対効果が大きいのでは。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGカニバリズムのスレではない
0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしかしうんこの重要性を指摘した研究者として忘れがたいのが、物理学の槌田敦と
経済学者の室田武だ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG糞便食嗜好とカニバリズムの間にどうやって線を引くのかね。
糞便ももともとは、その人間に内部にあったもの、血液や臓器と同じもの。
糞を喰うのと、死体を喰うのは、非常に類似した行為だと思うが。
確かに、攻撃衝動の極点としての食人と、食糞は違うかも知れないが、
他者の同化衝動としての食人と、食糞は似てるんじゃないか。
例えば、恋人の肉を食いたいが、それが果たせない場合、その代償として、
その人間は、恋人の便を喰うという行動を取ったりすることが多い。
歴史的にも、カニバリズムは死んだ人間に宿っていた力な霊魂を受け入れるための
宗教的儀式として行われる場合がほとんど。
よって、カニバリズムと糞便食は非常に近しい関係(カニバリズムの代償としての糞便食)
にある。と思うのだが。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうんこを回収しやすくなると思いますが
いかがでしょうか
0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>糞便中に残っているタンパク質や糖は、消化酵素によって分解されただけのものであり、
>一旦吸収されてから、作り替えられた体組織を構成するタンパクとは違っているので、
>大丈夫だと思われ。
腸の表皮組織から出るタンパク質(老廃物)もあるから大丈夫とは言えん。
て、なにマジレスしてんだ漏れは。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG知らんかった。
勉強にナターヨ。アリガト
0039三流土木技術者
NGNG固形物は、窒素の比率が高いので、炭素(おがくず)等を加えると、発酵しやすく
なりますね。確か畜産関係の処理はそのような方法が用いられていると思いますが。
昔のような汲み取り便所だと確かに今の時代に復活させるのは難しい気もしますね。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本でもラーメンの出汁に人間の手首使ってたヤツがいたと思います。
純粋にウマイから喰うというのも結構あるとおもいますが。
両方喰ったことないから知りませんが、
・うんこはまずい(と確信する)
・人間はウマイ(らしい)
ということで、食人の話題はヤメましょう。
0041釣りにはサングラス
NGNGどうせ金かけて処理するなら>>1さんの言う通りどうにか利用したいよね、うんこ。
00428
NGNGうん、あたちは
吸収の畜産農家のうんこの処理プラントを
請け負う計画立てかけたけど
全然採算が合わないからやめた。
だって、豚50頭程度の中規模農家のし尿処理プラントって
人間なら1000人規模のちょっとした下水処理場に匹敵する
ポテンシャルになるんだもん。
これで5000万ではお話にならない。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>42
豚って人間の20倍も排泄するんですか?
0044三流土木技術者
NGNGにおいの問題は確かに緩和されます。おがくずが臭いを吸着する
でしょう。
畜産農家の中には、コーヒー豆のカスを撒いている所もあるらしい。
これは、においを吸着する効果に加えて、コーヒーのにおいで、
臭いをかき消す効果があるらしい。
00458
NGNGします。人間のうんこはやっと片がつくめどがたった。
これからは家畜のうんこ。
42でわかるように農家の自力では不可能。
自治体や国の補助がないと無理だと、、、、。
地下水の汚染は場所によってはしゃれにならないレベルになってるし
ご承知のように畜産は今、色々あってお先真っ暗。
典型的な3K仕事だし、これからは廃れてゆくと考えられます。
特別なブランド肉以外は輸入の肉くうしかないね。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG牛の糞→豚の飼料
豚の糞→鳥、魚の飼料
ということは可能ですか?
豚の糞の醗酵物は豚の飼料になりませんか?
004745
NGNGそのままでは食べないでしょうからなんらかの処置をしてから
また餌にすることは不可能ではないでしょう。
発酵物で発電して豚舎の空調につかうようなプラントを販売している
メーカーを展示会でみかけました。
「で、これって売れてるの?」声をひそめ
「正直なところ、まだ一台も・・・」あれから2年たつけどうれたかなあ?
うんこはカロリー面から見ると使い道はありそうに見えるけど
臭気と印象の悪さでいよいよ追い詰められないと本気で利用しようって
やつは出ないね。
今は始末にこまって使い道を探しているという方が大きい。
0048釣りにはサングラス
NGNGそう言う装置、北海道とか寒いところではよさげに思えるのですが、やはり、処理費用が1頭あたり100万円ぐらいの代物なのでしょうか?
畑に蒔いた糞が雪の中で醗酵するとは思えないですし、雪解けと共に流れ出しそうで汚いイメージ持ってます。
要は、家畜が土地の面積に対して多すぎるから大地が糞を処理できないのだと思う。
糞は施設で処理するより、北朝鮮やアフガンのようなやせた大地に計画的に投入して土地を肥沃化したほうがよさそう。
0049三流土木技術者
NGNG雨が少ない国では、硝酸塩による土壌や地下水の汚染っていうのが
深刻ですよ。それに輸送コストを考えたら化学肥料を使った方がいいのでは
北朝鮮は無計画に燃料用に木材を伐採したり、農地を広げたりするので
土地がやせるのだが。
アフガニスタンは基本的にオアシス農業です。それほど土地がやせている
とは思えない。無理やり肥沃化すると土壌汚染を招きます。
0050釣りにはサングラス
NGNG乾燥地帯に大量の肥をまく方法は向かないのか。
ちょっと思考が浅はか過ぎたか...
北朝鮮に化学肥料やるくらいなら良質の穀物をたくさん食べた良質の糞を分けたほうが良いと思ったんですが。
0051
NGNGぶたや牛は大変そうだね。
火力発電所や事業用ボイラにもっていって燃やしてもらうって手はイカンのですか。
あと、おしっこ単体にはなにか価値がないものかねー。アンモニアとかリンとか、なんか特殊なホルモン抽出とかできるのかな。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG脱硫処理しないと酸性雨の問題が起こりませんか?
0053雪印2度あることはx度ある0120418690携帯可。使用後返品可
NGNG同感。北はあとから「劣悪日本化学肥料で、われわれの国土は破壊された」と言ってくるのが落ち。
005447
NGNG中規模畜産農家対象設備で2億でした。買えるわけがないね。
農業の肥料につかうのはどうかな?と思います。
全世界的な淡水不足問題があります。淡水の使用は90%以上が
農業なんです。淡水をあまり使わない農業=特殊な水耕栽培ってんで
無理に土地を肥沃化させる必要がない。
>50
アフリカのからからに乾いた国土に
コンポストを持っていくというはいいのでわ?
植林することにより、砂漠化に歯止めが・・・
北朝鮮は範囲が狭いからいまのところほかしておくほうがいいでしょう。
あの国は今とうもろこしでさえつくれなくなって来てます。
もってあと10年。それまでほっておく。
アフリカにコンポストを輸送するコストなんかこそが
日本の持ち出しですが、仕方ない。
>51
10年以上前の話ですが
中国は人間の糞尿からホルモンを抽出して医薬品をつくっていました。
今はどうかな?化学合成の方が面倒無いでしょ。
>52
うんこは発熱量が全然小さいから既存の発電所では使えないね。
脱硫処理は当然でしょ。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG問題は臭気だけなのでしょうか?
エネルギー効率、衛生、ランニングコストの問題がわかれば
農業学校、授産施設、廃棄物処理場でも利用できそうな気がします。
005847
NGNGメンテナンスのやりつらさを考えてみると・・・
機械類は雲子まみれになり、故障しやすいし、流か水素による腐食も酷いです。
病原性の問題やらガスは可燃性で安全対策も大変だし、授産施設では難しいと思います。
法的な縛りがないと、わざわざ畜産雲子をどうにかしたい人は出てこないです。
ただでさえ畜産は3kで嫌われてるし、狂牛病とからんで法的に縛りを
いれられる状態ではないと思うです。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG確か排泄物を家畜に食べさせることは法律で禁じられているはずです。少なくとも
日本とイタリアではそう。
後、糞を乾燥させて燃料にするのも大問題。一つは臭気。これはウンコ中の成分が
ガス化して空中に浮遊しているという現象なので大環境汚染の原因にもなってる。
あと、熱機関の利用は炭酸ガスの発生などの問題があり、将来的にも×。現在日本
の養鶏場では沢山このウンコ燃焼による暖房システムが導入されているがこのシス
テムを国の援助金を導入して農家に買わせた全農は何と言い逃れをするのだろうか?!
また、ウンコのコンポスト化って今うまくいってないでしょ?成功しているコンポスト
は本当に一部なのでは?ホームセンターに行くと「乾燥鶏糞」「乾燥牛糞」という
名前で売られているのが殆ど。これって水を加えるとすぐにウンコに逆戻り!全然分解
されてないのが現状。そうでなければ濃度障害なんか起きないはず。
昔の人は人糞を肥溜めで少なくとも3年は寝かしていたと言われている。つまり自然分解
には最低ウン年はかかるという事。現在のコンポスト屋では1年くらい野積みして
3ヶ月くらいの水分調整で販売するので完全分解された堆肥であるとはいえない。
さらに問題なのは鶏糞。今日本にためられている鶏の糞を九州に敷き詰めると5cmの厚さ
になるとか....糞処理ができずにつぶれる畜産業者も増えてます。
本当にどうしよう.....
0060名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG糞から出るメタンが炭酸ガスに変わるならむしろオーケーでは
006158
NGNG>少なくとも 日本とイタリアではそう。
そういう規制があったのですね。東南アジアなんかだと
やってるようですが、家畜かどうかはわからない。
売り物ではなく家畜というよりペットなのかな(藁)
太ったら潰しちゃうけど、ってとこか?
生物由来の炭酸ガスはとりあえずオーケーと考えて
よいのではないですかね?
糞からでるメタンは収集すればそのまま放出より
(メタンの温暖化係数は高いからね)全然良いですよ。
コンポスト化は上手く行かせるためには莫大な資金が必要です。
1袋300円くらいのコンポスト作るのに数1000円かかります。
いずれにしろ商業ベースにのるしろものではありません。
> 濃度障害
ってなんですか?知らないです。教えて下さい。
>さらに問題なのは鶏糞。今日本にためられている鶏の糞を九州に敷き詰めると5cmの厚さ
>になるとか....糞処理ができずにつぶれる畜産業者も増えてます。
凄い話ですね。ホントになんとかしないとヤバイですね。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG発生ガス問題は確かにそういう解決方法もあると思います。が、生産現場は
全くのローテク、低予算なのでしばらくは難しいのでは?けど将来的な課題
として有望だと思います。
ただ、既存のコンポスト屋や農家に行って山積みされているウン百tの糞とそ
れからモクモクと立ち登る煙を見ていると「大丈夫かな?!」「絶対ここに
は住みたくない」と思ってしまいます。だって亜硫酸系のガスって完全に有
毒でしょ?
日本の中小畜産業者は今大変な時期でとても大掛かりな設備投資には耐えれ
ません。新しい技術が工業化されるまでの間どうするかという問題として考
えればOKとはいえないのでは....
>>61
農業はあんまり詳しくないので間違ってたらごめん。
濃度障害とは肥料のやりすぎで植物が腐ってしまうこと。化成肥料や未分解
堆肥を土壌に入れすぎると根腐りなどが起き、植物が枯れてしまいます。
ただ、完全に分解された完熟堆肥の場合濃度障害はおきません。肥沃な土壌
とは土壌分析値だけでは計れないという事です。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG免疫機能の維持だとかなんとか。
あんまり清潔にしすぎるのも良くないみたいです。
このスレとは関係ないんだけどね。
006461
NGNG>堆肥を土壌に入れすぎると根腐りなどが起き、植物が枯れてしまいます。
これって、多分有機酸の発生によるpH被害ではないですかね?
完璧にコンポスト化された肥料では有機酸は発生しないですよね。
コンポスト化完成度は分子量を測定することにより判断できますよ。
あと窒素分が高すぎることによっても被害があると読んだ事あります。
静岡のお茶畑では窒素肥料の過剰施肥による被害が健著になりつつあります。
多分過剰窒素の硝酸化によるpH被害ですね。
亜酸化窒素による地球温暖化も考えられます。富栄養化による亜酸化窒素由来の
地球温暖化寄与率は0.2%程度だったと思います。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG尿療法とかもあるしね(藁
006661
NGNGちょっと違う。
尿療法は自分のオシッコを飲む。
ぞうさんは仲間(他の個体)の雲子を食べる。
質が違う、自分の排泄物を食べる動物は割と多いと思う。
いぬやうさぎは食べるね。
別板で読んだけど、趣味で他人の排泄物を摂取した人
が、何らかの感染症にかかってしまうことはあるようだ。
虫歯とかあるいは肝炎、胃の調子が悪くなったなんてのも読んだよ。
自分の雲子(新鮮なやつ)なら感染症のオソレはないね。
006759
NGNGレスありがとう。濃度障害って本当はそういう事だと思います。勉強になりまし
たというかもう少し勉強してきます。
僕も生産現場で「窒素も無機レベルまで分解され、イオン化した状態で土壌に吸
着されていれば過施肥による被害がない」と聞いたことがあります。つまり完全
に分解された状態で投入すれば溶脱しないし有機酸も出ないという事でしょ?!
それなら植物が必要な分だけ吸収するという理想的な圃場ができるはず。
64さんの言われている茶畑の窒素障害も硝酸態窒素って有機窒素(という言い方
でいいでしょうか?)を投入するので起こっているのだと思ってます。
となるとなんで有機栽培なんだ??という疑問が再び.....
006859
NGNG濃度障害、一応調べてきました。
ソース:ttp://www.ja-saikeiren.or.jp/jouhou/hiryouyougo.html#no
〔濃度障害〕
土壌溶液、あるいは培地の塩類濃度が高いためにおこる作物の生育障害を
いう。塩類濃度が上がると溶液の浸透圧が高くなり、根の吸水が阻害され、
また養分吸収にも影響して、障害がおこる。野菜栽培では施肥量が多く、
また1年間に多回栽培されるため肥料塩類が集積しやすい。さらにハウス
栽培では、降雨の影響がなく、高温で蒸発散が多いため、水の動きが上向
きとなり塩類が土壌の表層に集積しやすく、濃度障害がおきやすい。この
ような障害の対策としては、まず施肥管理を見直して発生を未然に防ぐこ
とが重要であり、土壌診断、作物栄養診断の活用が有効である。いったん、
塩類が集積した場合には、多量のかん水により塩類を洗い流す(ハウスで
はビニルをはずして雨ざらしにする)、あるいは吸肥力の大きい飼料作物
などを栽培して養分を吸収させる(クリーニングクロップ)などの対策を
とる。また深耕・混層ロータリーなどを活用して養分の少ない下層土と混
合する方法もある。なお、洗浄による除塩は、溶脱水などによる環境汚染
の可能性があるので注意する。
0069恵也
NGNGコンポストていうのか 判らんが 公衆便所で
大便のほうが おがくずと混ぜる事で
80度Cくらいに発酵して 細菌も死に理想的肥料に
なるとか宣伝してあった。
たしかに 匂いもしないが本当かな?
0070三流土木技術者
NGNG俺の大学の時の指導教官ががほかの分野の専門家の人と協力して
研究しているらしい。富士山の山小屋のトイレの問題とか
発展途上国で下水道が整備されていない地区での普及を目指して
いるらしい。においがしないかどうかは分かりません。
ただ、人間の排出物(固形物)は窒素が多いので、炭素が多いおがくず
や木の枝とかでC-N比を調整することで、好気性微生物による発酵を
促進する効果があるとおもいます。
また、固液分離は必要です。液体の方は雑菌が少ないので、熱消毒ぐら
いは必要かもしれませんが、鶏糞のような即効性の肥料となります。
固形物の方は、堆肥にしますが。これは遅行性のため元肥にしか使え
ないのでは。農業に詳しくないので間違っているのかもしれませんが。
0071釣りにはサングラス
NGNG大規模最新設備でコンポスト化するより、思いっきりローテクで攻めれないものだろうか?
例えば、昔TVで見た設備では以下のようなシステムを取っていた。
1.流しの排水管のような構造の水槽に汚物と水を流しこむ。
2.途中で汚物は嫌忌醗酵して水槽内にメタンが発生するからコレを水圧で回収する。
3.十分嫌忌醗酵した汚物は次々と流れこむ新たな汚物に押し出される形で水槽の出口から放出される。
4.放出された汚水は、蛇行した水路をゆっくり流れる。
5.汚水は好気醗酵と植物プランクトンにより、更に分解される。
6.最終的に溜め池に流れこむ。
7.ため池の水を農地に撒く。
8.農地で取れた作物の一部を家畜にやる。
9.溜め池では魚も良く取れる。
この方法は、人力以外まったく燃料を使わないのが特徴です。
場所は東南アジアのどこかでしたが成功してるようでした。
007264
NGNG>「窒素も無機レベルまで分解され、イオン化した状態で土壌に吸
>着されていれば過施肥による被害がない」と聞いたことがあります。
ちょっとまって、しかしながら硝酸カリとかの無機塩が土中の還元菌なんかで
亜酸化窒素化したりアンモニア化することはありえると思う。
これらは有毒です。くわえて温暖化物質だったりする。
0073三流土木技術者
NGNG確かに江戸時代の屎尿リサイクルを、農学や土木の分野で研究している
人もいるそうです。「大江戸リサイクル」って言う本も出ていますね、
土木で研究して土木史研究あたりで発表するのかな。それとも、環境システム工学
なのかは知りませんが。
0074釣りにはサングラス
NGNG大江戸リサイクルですか。面白そうなので暇なとき読んでみたいです。
ところで、これって安そうですね。
ttp://www.tokyo.brain.go.jp/seika/gijutu/pdf/05_chikusan/25_system.pdf
0075三流土木技術者
NGNG「大江戸リサイクル」
学術書って言うよりは、一般向けに書かれた本です。
農業関係の方が書かれた本です。
雑学と言うか、大学院の専攻が水環境工学だったし。建設業(建設技術者)が生き
残るのには環境分野への進出しかないでしょ。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0077釣りにはサングラス
NGNGところで、おもしろい菌を見つけました!
超好熱菌「ヤンバル上田菌」醗酵温度85度以上!
どういう考えでつけたのやら。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちょっとだけ稼ぐためのめるマガ。よければ購読してみて下さい。
1週間後には、1号を発行したいと思います。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG植物のことだけを考えると、
窒素分が亜酸化窒素化したりアンモニア化しても
大した毒性ではないと思われます。
化学肥料の主成分は硫酸アンモニウムですから
008064
NGNG植物に対して影響はあまりない、わけですね。
完全にコンポスト化されていれば濃度障害だけと考えて良いわけだ。
濃度障害に付随して付近溜池に流れこむ硝酸濃度上昇による富栄養化
地球温暖化とこのあたりですね。
>76
自然発酵は時間がかかるのと臭気問題で肥溜を作ることは難しくなってます。
日本の地下水とかいう本によると
日本各土壌はとくに農地は過剰な施肥による悪影響があるようです。
ある農地に1単位の施肥をすることで充分な収穫が可能であるにもかかわらず
ついつい2単位撒いちゃうんですね。化学肥料は安いですから。
つい多めに使っちゃうって日本人にありがちですね。
0081釣りにはサングラス
NGNGでも、窒素過多だとでんぷんの生成が抑制されたり、一部の作物は生育不良になるそうです。
過ぎたるは及ばざるが如しですねぇ。
008280
NGNG日本にはもう撒くところはないね、
この板でも時々生ごみ処理機で肥料作って撒けばいい
なんてあるけど、正直いって迷惑。考えがたりないって感じです。
日本の国土はもうどこもここも過剰栄養でコレステロール中年オヤジ
みたいな状態ですよ。
外国で撒くしかないと思うけど、特に砂漠化が著しいところ。
でも検疫の問題とかあってこれも難しい。
要するに日本人が多すぎて、食いすぎてる、としか言えないです。
こう考えると少子化も良いかも知れない。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0084けつんす ◆c2PkOoyU
NGNGこんなウンコじゃ再利用もできねぇよな。
0085釣りにはサングラス
NGNG0086名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG品質が悪いと商業ベースに乗らないのは当然です。
0087釣りにはサングラス
NGNGなんか、水に混ぜて導電率、PH、酪酸?等を調べるらしい。
ttp://www.agri.pref.hokkaido.jp/sintoku/ecolo/manual1999/tebiki99-index.htm
008882
NGNG若干水分が多いだけだから問題ないですよ。
江戸時代〜戦後くらいまで雲子を堆肥にしていたのは
ご承知のとおりですが、雲子の値段も上中下とあって
特上は将軍家上で大名の江戸屋敷のもの
中は裕福な商人最低ランクのものはナガやのものだった
そうです。想像のとおりですね(藁
現代人なら超特上といっていいのでわ?
コンポスト化率を測定する方法は上記にも色々あるようですが
分子量を測定するとはっきりと判るようです。
本で読んだだけですが
排除クロマトをつかって測定するということですよ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGウンコは撒いちゃ絶対に駄目です!!地下水汚染します。特に日本は地下に
岩盤の無い火山灰土なので地下水の汚染がかなり深刻です。これは乾燥処理
だけしてから撒いても結果は同じなのでウンコを撒くのは絶対に駄目です。
それと付けたしですが、乾燥してるしてないにせよウンコの輸出入は禁止
されているはずです。土もね。だから色々な物と一緒に混ぜて輸送してた
ですが、今ではBSEなどのおかげで有機物原料の輸出入はかなりうるさい
はずですよ。
日本の全農は2年前にODAで乾燥鶏糞5万tを東南アジアに輸送しようとしてま
したが、とんでもない話です。公金を使って廃棄物を海外輸出するなんて...
アメリカの真似だけはしないで欲しい。
>日本の国土はもうどこもここも過剰栄養でコレステロール中年オヤジ
>みたいな状態ですよ。
本当に??僕は2年前に北大の教授から聞いたんですが、北大の調査では日
本最大の穀倉地である十勝平野も後25年も現行の農業では続かないといって
ました。たしかに施肥量は多いでしょうが、その殆どが雨水や農業用水で溶
脱し流れてしまっていると聞いてます。どっちが本当なのか???
ま、人から聞いただけだし、分析表も調査結果も見てないからわからないけ
ど食物危機は近い将来くると思う。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうんこのカロリーは濃縮してあれば、木や燃えるごみと同程度。流動床ボイラや紙パ産業のパルプ排液回収ボイラで燃焼が可能である。
うんこの水分を飛ばすには、真空蒸発缶(バキュームエバポレータ)という装置が適している。
スレの前半に話のあった湿式燃焼もヨシ。
うんこを燃やした分、既存燃料のコストや有害物質が削減可能となる。
但しうんこの集中処理の為うんこ輸送タンカーやうんこ貯蔵ドームが必要となる。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだから駄目だって!二酸化炭素問題どうすんの??最近までうやむやになっ
てたけど、世界の異常気象の最大の原因はCO2排出による地球温暖化だって
証言する学者が急増してるんだよ。
日本の畜産業界でも去年から規制かかって生産現場が止めようとしてる時に
その意見はないだろ。
真空乾燥機って1機いくらするか知ってる?俺の知ってる装置は5t処理で
1.2億くらいしてたよ。どうやって畜産農家がそんな高価な機械消却するの?
援助金??ランニングコストは??もうやめようよ。全農に機械売らせるの....
大体それじゃ採算とれないから野積みにしてるのに。
けど、排出権取引がもっとメジャーになって、新たなCO2固定源が見つかれ
ばOKかもしれないけど、少し時代に逆行してる気がする
0092名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちなむと内燃機関を利用した発電は最大でも40%と変換率が低い上に中低温
廃熱を防げないために効率が悪すぎで地球温暖化に加速をかけることになる。
009388
NGNG北海道はそうなのでしょうか?
本州では過剰施肥による可栄養は深刻とも読んだ事があります。
本当の所が見えていないですね。
でも、これだけの食料輸入国なら可栄養だと思うのですが?
>90
窒素、硫黄分ともかなり含まれています。また塩化物も多いはず
燃焼装置には完璧に近い脱硝・脱硫・脱臭・ダイオキシン等の対策が
必要です。とするとかなり大型な装置となるはず。
集約的な設備となれば問題は輸送コストですね。
今、下水汚泥は殆どの場合やはり燃やしてますよね。
殆どの場合廃熱は利用されてなかったと思います。
(最新の設備は廃熱利用されつつあるようですが)
セイゼイ廃熱利用する程度で結局うんこって燃やすしかないのですかね。
009488
NGNG野積みにしてメタンを出すほうが温暖化には問題でわ?
メタンの温暖化係数はたしか34だったと思うが?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG仕事で知ってるのは北海道と岐阜県のみです。岐阜は結構土壌は良いと言われてま
すが、北海道はボロボロだそうです。しかし、北大の教授が言うには「冬季に休耕
を余儀なくされる北海道でさえこの有様なのでよほどしっかりとした土壌管理をし
ている土地でなければ過栄養という事はないと思う」といってました。まあ大学
の先生も結構嘘つきなので事の真偽はわかりません。
私は有機物処理の関係上、土に携わっているだけなので分析結果を見て自分で判断
できるだけの能力はありません。その程度の情報でよければまたうpします。
来月岐阜に行くので現場で聞いてきます。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその通りです!だから僕達はそのガスを空気中に出さずに土に吸着させる
方法を模索してます。それなら低コスト、ローテクでいけるはず
0097名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG吸着したその後のことは考えてる?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG農業に利用。吸着方法によっては水では溶脱しないので汚染の心配はない。
009994
NGNG0100>>91
NGNGうんこが無料であるという前提で、金のかかる他燃料と比較して低コストであれば実現可能である。
燃焼に関する問題は事業用大型自家発電設備による燃焼であれば、排煙脱流装置や腐食に耐える材質が既に有り、低温腐食が起こらずダイオキシンも発生しないガス温度となり、うんこの熱が産業に貢献し、既存燃料が削減される。
日本全国に存在するさまざまな工場にはスラッジボイラ、循環流動床ボイラ、パルプ排液ボイラ、バークボイラなど低カロリ燃料を投入可能な設備が既に有る。
但し、うんこ燃料を連続的に投入可能な輸送、貯蔵設備が必要となる。
0101釣りにはサングラス
NGNG従って、うんこのエネルギー回収設備の費用を通常の処理施設+αとし、他のエネルギー施設の費用と比べたとき同じか安ければ積極的に導入すべきですね。
さらに、地下水汚染のある場合は、地下水を利用する場合の浄化費用も加味すべきと思います。
単体では採算合わないのは目に見えてますからね。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0103名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG行政の介入は産業の活性化を抑制してしまう。
旧ソの二の舞をたどるぞ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0105名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0106名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいつまでも行政にたよるのはいけないかも知れないが、
初めのうちは、助けてもらわないとすぐ死ぬよ。
日本の自動車産業だって政府が保護しなかったら。等に淘汰されていたと
思います。
0107釣りにはサングラス
NGNGホンダ以外はね。
政府はトヨタと日産、おまけで三菱くらいしか残す気はなかった。
あと、政府に頼むのはいいが、*印食品の様に補助金や減税を悪用するやからが跋扈するのを防ぐ必要がある。
0108100
NGNGこれを部分的にでも一元化できれば、より効率の高い設備で低コストに清水と排水(うんこ水)を処理・利用できる。
また産業プラントによる熱回収では温水が大量に余る場合が多いが、これも市民が安価に利用可能な風呂屋や温水暖房に利用できれば有効に使い切る事ができる。
話はそれるが、清水を要する工場は清水の量と質の維持の為、河川上流域の汚染や開発に目を光らせるべきである。
官と製造業の、癒着とはいかないまでもお互いに利益のある事はいままで殆ど何も無かった分は、多少あってもいいのではないか。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0110ゲリクソン
NGNGあとカバはカバのうんこがあるおかげで、カバの住む水辺の魚が生きて行けるんだって。カバのケツに魚が群がってて、なんか気持ち良さそう。
プロ級のうんこ肥料を作る人は、味見することで熟成度を測定するんだって。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGン?呼んだ?
0112三流土木技術者
NGNG清水を必要とする産業プラントってなに
半導体工場とか製紙業のこと、今ほとんどの工場では水を再利用して何回も使って
いるよ。そんなに清水なんて必要ないのでは。
話は変わるが、有名な酒の蔵元なんかは自前の水源(湧水とか井戸)をもっているのは
聞くが。
0113釣りにはサングラス
NGNG清水と言えば、食品系と半導体系、薬品系が思い浮かびます。
普通は単純ろ過した工業用水を使ってますが、それのことでしょうか?
話がダイブそれてしまってますね。
ところで、ずっとネットサーフィンしてて、なぜ糞尿処理装置は小規模でも一千万超える物がざらなのか疑問に思いました。
特殊な材料使っているわけでもなさそうで、それほど高そうに見えないのですが、生産量が少なく大量生産によるコストメリットがないからでしょうか。
ベンツが買えちゃいますよね。
もし、そうなのであれば、10-100頭クラスの小規模の処理装置を行政が一括大量発注すれば良いのでは?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>窒素、硫黄分ともかなり含まれています。また塩化物も多いはず
>燃焼装置には完璧に近い脱硝・脱硫・脱臭・ダイオキシン等の対策が
>必要です。
成分が明確になっている分、廃棄物発電施設より対策しやすいのではないでしょうか?
0115100
NGNG水を必要なプラントが水を節約する努力をするのは当たり前だが、水のコストはぜいぜい取水ポンプの電気代だけなので、それほど積極的には循環利用はされていない。
冷却水排水(温水)量がクーリングタワーの容量を超える事も多く、また、排水を希釈する為に積極的に安い水を使う事も多い。
やはり火力発電所や自家発電設備を有する製紙工場などが、取水量の多い部類であろう。
発電には高温高圧蒸気を要する為、超純水が必要となる。濾過の他、イオン交換樹脂による純水製造が必要になり、蒸気のドレン回収の際にはドレンフィルタが必要になる。それもあって高い循環回収率にはならない。
尚、日本製の諸設備というものはバカバカしいくらいに高いが、安い外国製の設備は信用できない事が多い。とくに勧告のものは×。
小規模の単純なものならば自分で設計して鉄工屋に作ってもらうのがベスト。
排煙の硫黄については、自治体の基準値以内ならかなりの量を排出しても構わない事になっている。但し排出量に比例した汚染賦課金を支払わなければならないので、賦課金より低コストな脱硫を行うことになる。
脱硝は基準が甘いので、燃焼方法の工夫のみで脱硝装置を使わずともクリア可能と思われる。
(真面目な文章の中にうんこという文字を使うのが面白くてかきはじめたんですが・・・もちろん実現するわけないのでヨロシクw)
0116名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG正確じゃないですよね
0117名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG江戸時代にはやっていたようです。男性ならできそうですね。
女性だと難しい、一緒に出ちゃうからね。
買取値の問題ですが、尿は雲子より安かったそうです。
外で野糞したときは、懐紙に包んで懐にいれ持ち帰ったそうです。
途中でおわいやに出くわすと、その場で値段交渉して売り買いした。
ご先祖はみんなタフでしたね。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG高く売り、税金として充当。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.janis.or.jp/agri-or/inaagr/katikuhaisetubutu/gaiyou.htm
0120名無しさん@お電いっぱい。
NGNGシュレッダーダストなどの産業廃棄物よりは処理が楽だが、なにぶん量が多いから大変だ。
処分代として堆肥に補助金又は減税して、化学肥料より安くするのがいいかも。
償却して灰を埋立地に捨てると思えば安いものでは?
0121名無しさん@お電いっぱい。
NGNGその液体に強力な日光や植物ランプの光をあてつつ火力発電所などの排ガスを通してCO2を固定化するのはどうだろう。
かなりの燐や窒素が消費できると思うよ。
その後、植物プランクトンは食べるなり、飼料にするなり、圧壊して植物油作るなりするといい。
0122ゲリクソン
NGNGなんだか山の中のナントカ処分場みたいなのはやばそうなかんじだけど、うんこ専門処分場だったらなんか良さそうな気もしてくる。
うんこ汁がじわじわとしみ出てきて、河川下流域の土地が潤おう。。なんてことはないの?
0123117
NGNGない
0124名無しさん@お電いっぱい。
NGNGttp://www.pal.or.jp/env/report11.html
やはり、国などの低利又は無利子融資と、市町村へのバイオエネルギー使用の強制が効果的かもしれません。
利子の問題さえ回避できれば負債の償却も楽で、買取先があれば採算も軌道に乗りやすいでしょう。
税金の回収もできます。
0125ゲリクソン
NGNG0126名無しさん@お電いっぱい。
NGNGttp://www.univcoop.or.jp/ecocitytour/eco04_biogas.html
日本でもコストが見合うように補助と法律面からバックアップすべきだね。
01271
NGNG自分に酔いそう。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうんこ利用の問題点を整理
食料・飼料用−倫理観、法律。処理量の小ささ。
燃料用−地球温暖化ガスの排出。
肥料用−地下水汚染。熟成するまでに時間がかかりすぎること。
その他の利用方法、医薬品原料。藍藻類を使ったCO2処理
0129名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG過去の日本人に回虫保有者が多かった一因は人糞の肥料利用
にあったと聞いたことがあるような・・。
でも、すこしくらい体の中に回虫が居た方が免疫が強くなるっ
ていうのも聞いたことがあるな。肥満対策にもなるyo!
0130名無しさん@お電いっぱい。
NGNGま、肌が荒れたり、くしゃみ鼻水が止まらないより楽と思うが。
やはり、糞を食うのには抵抗あるね。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0132>>128
NGNG燃料にして発生した熱を有効利用すれば、既存燃料が削減されてCO2はプラマイゼロだって、何度もいってるでしょうに〜。
うんこは、水溶液状態にして気ばくしたら臭いが取れないかな?
もちろん排気はクセエだろうけど。
0133d
NGNG0134名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG色々つくったけど使い道がなくて(というより売れなかったのだと思う)
糞つまったというお話。
>>128
ばっきして、揮発させても多分とれない(臭気濃度の閾値は凄まじく低いから)
もっとばっきしたら好気分解をおこして雲子ではなくなってしまう。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0136134
NGNGそれは今の下水汚泥の処理法で当たり前過ぎてつまらん。
>135
それは上の方にすでに出ている
発電効率が悪い。
でも局地発電ができて送電ロスがないから
総合的には地方での火力発電とかわらないのでわ?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一応日本の法律では「発酵」堆肥(この呼び方が既に非科学的...)の場合、確か80
度以上の熱で3(2?)時間以上曝露とか基準が決まっていたはず。だから施肥
する場合は寄生虫などの心配はないとはいわれている。微生物のことは研究途上
なので実際はどうかわからないと思うけど。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG絶対的な根拠はないけど変わると思うんですが。
化石燃料による火力発電と廃棄バイオマスによる発電では今のところではコスト的
に見合わないという報告をよく読みます。確かに炭酸ガス排出権売買の事業がもっと
盛んになったり、環境汚染がもっと深刻化すれば統括的に化石発電よりは優良とされ
るかもしれませんが....
ペイするという理由は??
0139裏中之島太郎
NGNGコスト的にどうかという話はさて置き、
リストラのツールに使えるのではないかな?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG経済的収支と経済的収支を区分して考えるべきです。
私は計算できませんが(苦)
0141名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0142名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG糞発電所に異動とかになったら、
誰でも辞めるわな。
落ち葉拾い研修どころの話じゃないもん___
0143名無しさん@お電いっぱい。
NGNG0144名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今はそんなに寝かすのは無理、って書いてあったけど、本当に無理なの?
3年寝かすとどれくらいコストが上がるの?
0145ゲリクソン
NGNG家畜のうんこに困った人は、家畜にはちみつを食べさせてみよう。
うんこが出なくなるよ。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG田んぼの肥料には絶対必要だから、昔は他人の家でうんこするともったいない気持ちになったらしい。
0147名無しさん@お電いっぱい。
NGNG北朝鮮みたいに肥料不足で、うんこで自給自足しないと行けないひも近いかもな。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGむしろ残飯は飼料として加工して家畜に食わせて、
家畜のうんこを堆肥化するほうが、
技術的な問題はともかく、物の流れとして合理的だよな。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうんこするよ。(マジレス)
腸の表面はものすごい使い捨てで、毎日ボロボロ剥がれ落ちてうんこになる。
しかも、牛とかの草食動物は腸が滅茶苦茶長いので、量も多いハズ。
0150ゲリクソン
NGNGふーん、アリガト。
耳くそや鼻くそみたいなもんなのね。
0151名無しさん@お電いっぱい。
NGNG>>148
秀同。物質を循環させるほど、多様で量が豊富な生態系(経済体系?)を形成できると思う。
再生紙の問題も、紙を使う量は変わらないが、理論的に必要なパルプの量が半分以下になるから、
森林の再生が間に合うと言う原理だが、残飯にも言えると思う。
生物は、コストをかけなくとも勝手に物質を処理したり、有用なものを生産するプラントのようなもの。
それを、機械や人手で行おうとするからコストがかさむと思うのだ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG単位面積あたりの収量?
連作しても安定した収量を得られる?
どのような作物も作付できる?
周辺環境に不要な物質が流出しない?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一応、定義的には、生産力が高い土壌、ということだから、
選択肢でいうと、単位面積あたりの収量となるんだろうなあ。
連作とか物質流出とかは違うと思う。
どのような作物も作付できるってのも関係するかもしれんけど、
作付けできたって収量が少なかったら意味ないだろうから、
やっぱりあんまり関係ないかもチェルノーゼム。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG生産に適した農作物はありませんか
0155名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG残飯をえさにする事は良い事だと思うが、そもそも畜産というのは狭い国土においては極めて小規模に行われるべきものと思われるね。
昔の日本では、にわとりは飼ってもタマゴしか食わなかったんだと。とりを食うのはかわいそうだという感覚から。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0157名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれは数字でしか判断できない役所での話。肥沃(健康)な土壌とは健康な植物が
育つ土壌。健康な食物ってのが問題なのですが、私達は各細胞の均質化、含有ビタミン
のエマルジョン化(悪いのは結晶化してる)、含有栄養分の量などで判断可
>>154
野積みのウンコには何も生えません。例えば浚渫した汚泥は野積みでおいておいても
20年は殆ど何も生えません。後でどっかに写真をアップするYO!けどどこかの国では
蓄糞できのこ育ててるけど、生糞は無理のはず。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG野積み(肥溜)で寝かせるのにコストはかかりません。どっちかというと攪拌などの
労力がかかります。昔の農家は2,3日に1回は棒でかき混ぜてたとか。攪拌がなければ
さらに時間がかかります。要は時間を取るか手間(コスト)をとるかですね。
0159157
NGNG俺の持ってる写真資料では2年だった。けど別資料には40年以上と書いてあ
った
0160名無しさん@お電いっぱい。
NGNGあまり急激にはできないが、まったりと数年間攪拌するのには適してそうだ。
0161三流土木技術者
NGNGそんなには寝かせないでしょう。
しかし堆肥作りにもコツがあって、水分量の調整・C-N比の調整
米ぬか等の添加物を入れるなどするそうです。
今でも、使われている農家の方はいらっしゃいます。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれを読むと牛糞の醗酵期間は3〜6ヶ月らしい。
温度、微生物、添加物管理の研究で短縮できないか
0163名無しさん@お電いっぱい。
NGNGあれは本場スウェーデン製だから期待できそう。
0164三流土木技術者
NGNG昔から、うんこは爆薬の原料だよ。うんこを乾燥した、床下などに置いておくと
硝酸菌の作用で硝酸塩を作っていたそうだ。
化学工場ができる以前はこうして作っていたみたい。戦国時代や江戸時代
のことだけど。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG人が種や胞子をまいた時期で差ができるのでは?
0166名無しさん@お電いっぱい。
NGNG糞にもブランドが!
糞肥料でいう魚沼産コシヒカリはどこだろうな。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG↓ ↓
堆 肥 Cはマイクロタービンで発電&スターリングエンジンで廃熱回収
↓
CO2はクロレラ槽などにボコボコ通してCを固定
クロレラは夜中のTV通販で金持ち高齢者に高価販売
こんなんでどうよ?
0168追伸
NGNG0169名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG166ブランドは当然あるよ。ちょっと前のレスにいれておいた。
大名家のン子がAランク
今ならレストラン、マキシム・ド・パリの便所とかだ。
>167
雲子でつくったクロレラありがたがって食う奴っているか?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG確かにそれは一理あると思うが、
それを言い出すと有機野菜だって・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
とゆーか、>>167をよく見てみると、クロレラに通してるのは堆肥じゃなくて
単なるCO2になってますぜ。
0171169
NGNGそういう理屈ではないだろう。気分の問題でしかないことはわかるが。
ちょっと前までの日本人ならば肥やし雲子に対してなれがあったが
欧米人は「げ」っとなった。
マッカーサーが肥撒きをみて「げ」っとなって止めさせたのは
有名な話だ。今の日本人なら「げ」っとなるほうに1000ウンチ。
0172ゲリクソン
NGNG江戸時代と同時期、うんこを田畑に捲かず下水を使用していたパリでは疫病が蔓延、下水の無いアパート街では窓から汚物を捨てていたので、道路は大変な事になっていたていたそうです。。
0173名無しさん@お電いっぱい。
NGNG0174名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0175くそ坊主
NGNG0176くそ坊主
NGNG0177名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG豚自身のうんこってことか?
そりゃあ、スカトロ趣味はないだろうからなあ・・・・・・・・・・・・・・・・。
とゆーか、実際問題、自身のうんこは栄養価が低いんじゃないか?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメイスレデチ
∧ ∧___
/(*゚ー゚) /\
/| ̄∪∪ ̄|\/
| しぃ |/
0179名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGにんじん破片・グリンピース等→ミックスベジタブル(冷凍食品)
その他の破片→ふりかけ
本体→陶芸
だめか?
0180名無しさん@お電いっぱい。
NGNG恐るべきエネルギー源だね。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG人間が糞をしなかったら働く活力が5%増。= 消費税5%廃止出来る。
なわきゃない。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.astroarts.co.jp/news/2002/02/01lecture/index-j.shtml
http://nara.cool.ne.jp/mituto
0183136
NGNG本体は陶芸には使用できない。
強熱減量が大きすぎる。99%を超過すると思う。
>180
哺乳類の排泄カロリーは摂取量の10%程度。
日本人の場合は20%程度にはなるはず。
日本人の平均摂取カロリー日平均2200kclとしたばやい 440kcal/日人。
1cal=4.186Jだから1840kJだな。
日本人一億二千万人だから排泄物だけで 2200×10^11J/日 のエネルギーがある。
これは256万kWhということだ。
このエネルギーは東電の富津火力発電所の総出力に匹敵する。
しかしながら発電効率が悪い。雲子発電の効率は20%行くだろうか?
それでも一昔前の鶴見火力程度の出力程度は期待できるな。
問題は輸送コストが高すぎること。多分逆さや。どうにもならんな。
糞はくそだ。
0184157
NGNG超遅レスですんません
確かにウンコの場合は何もしなくても数年で分解が進むでしょう。
159で言ってるのは浚渫土です。特に網走湖やアドリア海などの湾では天然重金属の溶脱
が激しく、浚渫土中の六価クロム、水銀などの含有量が非常に多いので植物が群生
するには40年以上もかかると聞いたことがあります。他の資料でも20年とか25年と
か書いてました。実際のところは知りません。
>>162
確かに短い期間でウンコを分解する技術はあります。が、熱や資材などが必要でコスト
がかかるため実用は現段階では難しいと認識してます。研究室の話は知りませんが
現場では3ヶ月はおろか半年という数字も聞いた事はありません。水分調整、熱処理
もあわせて1年以上は絶対にかかっています。(これは分解して土に戻す場合ですよ)
もちろん燃料として使用する場合は数週間で水分調整のみして、後は燃やすのみです
から簡単ですよね。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつい最近まで鶏糞を牛に食べさせてたよ。特に英国では肉骨紛がBSEの原因だと
予想されたときに飼料屋が一斉に肉骨粉をやめ、タンパク源として鶏糞を餌に
添加してたそうな。が鶏糞に含まれるリンがどうやらBSEの原因の一つではない
かという学説もでてきて今はやってないはずですが...人間って恐ろしいよな
0186名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうんこの輸送コスト、幾らだったらペイしそう?
1000yen/BDt-unkoぐらいかな?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうんことして排泄されてから
堆肥として袋詰めされるまでの期間は
結局、どれくらいなのですか?
また、最も時間が必要なフェーズはなんですか?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0189名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうんこから作った活性炭を浄水場で使うと反対運動が起こるか
0190くそ坊主
NGNG浄水所では使ってないみたいだけどね
0191 名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそしたら、今まで化学肥料として利用されてた物質は一体、何に使われる事になるのかな。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0193くそ坊主
NGNG思い出した。
名古屋の会社で鶏糞を活性炭にして
東京の多摩川?の上流で水をろ過してるの聞いたことある。
0194ロイヤル歯科医院
NGNG0195名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG参考知識。
窒素→空気中の窒素(事実上無限)
リン酸→リン鉱石(埋蔵量少なし)
カリウム→岩塩(埋蔵量莫大)
0196名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGかかる時間はウンコの種類と処理方法にもよります。一般的な話をすると一番時間の
かかるのが鶏糞で約2年以上でしょう。半年(3ヶ月のとこもあった)くらい鶏糞乾
燥機で乾燥させながら分解を進めます。その後は野積みで12〜24ヶ月放置です。
この間に自然乾燥するので含水率25%くらいまで放置します。
袋詰する場合はこの前かこの後に熱を加え強制乾燥します。これが殺菌工程。
だから平均して2年くらいかかっていると思います。
一番重要なフェーズはもちろん攪拌分解工程です。ただ現行の処理では鶏糞は分解できな
いといわれており、科学的には殆ど乾燥させているだけなので現行処理ではどの工程も
重要ではないともいえます。ただ微生物などが最も活発に活動するのはこの攪拌分解工程
です。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.taihiya.com/index.htm
0198名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGよろしければ、
大・中・小、多・中・少、長・中・短、
高・中・低、可・不可、不明の
文字で下の表を埋めてください。
|人糞 牛糞 馬糞 鶏糞 豚糞
――――――――――――――――――――――――――――
現在の在庫量(日本) |
|
完全発酵に要する時間 |
|
完全発酵堆肥の価格 |
|
メタン発生効率 |
|
臭気(生糞) |
(乾燥糞) |
窒素分(生糞) |
(乾燥糞) |
硫黄分(生糞) |
(乾燥糞) |
緑藻類成長効率 |
|
毒性微生物の残存 |
(生糞) |
|
活性炭の価格 |
|
養殖魚類飼料 |
としての利用 |
|
地下水汚染時の |
回復費用 |
0199名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGったくよお。
調べて君のドキュソ野郎だな
0200名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG/ ; : / ゙´ ゙i
/ ( i lヽ l!
ヽ_ フ ハ ゙.ノ
\ ! / " ゙'' i ┌‐
.>、/ヽ .i ,ィ | |
/ l .l ,; .; ! |
/ /, | ; !. i! |
\_ ./ | ; ; i! ( ノ 自家発補給用電力!
゙`ヽ、. ! !l l、 ! ゙i、_
゙ ー--、 | ! ; .| ヽ
\ ゙ー| !l ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
\ ヽ,! ,: :.. |,,;; ,: \
_/ l . ,. '' \ \ ,; ;゙、ミ゙ \
l .:、 、 \ \ ,;: i;ミ゙;゙
L 、 \ \ \./
\_\ ゙ヽ ゙:ヽ._/
 ゙̄ー‐'"゙ー'"
0201名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGごめんね
成分ぐらいは自分で調べるよ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.tonotv.com/tonocity/sangyo/nogyo-shinko/yasai/tutidukuri.html
0203名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.ikn.co.jp/hiryo/tokutuou2.htm
http://group.lin.go.jp/leio/tkj/tkj07/singij07.htm
http://www.mis.janis.or.jp/agri/matukawa/nousan/suitousehi1.html
0204名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGDNA改造とかで、とにかく良く養分をすってたくさん身をつけるもろこしとかを作り、
それから油を取って、VDFに改質すれば、DPFの賞着もせずに済み、石油なんて要らない?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0206三流土木技術者
NGNG肥料の来た道帰る道、 高橋英一 著 農文協
この本は、鶏糞、牛糞、豚糞の成分が確か載っていた。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG未消化の栄養成分がたくさん含まれるので
それを取り出して、もう一回食品にできるらしい。
既出?
0208名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも、栄養分を取り出したところで、どんな食品にするのだ?
、、、せいぜい、栄養剤とかぐらいにしかならんのでは?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0210名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうんこが家畜のエサになりえるのは、だからってことでしょう。
昔から中国では、便所の下が豚の厩舎になっていて・・・・・・・・・・・・。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおがくずと混ぜてカブトムシの幼虫に食わせます。
カブトムシの幼虫は丸焼きにすると里芋の味がします。
http://group.lin.go.jp/magazine/vol6/003.html
0212名無しさん@お電いっぱい。
NGNGあと、未完熟の堆肥が対象区より生育が劣っていたのは注目すべき点ですね。
完熟していないと逆効果の可能性があるということかな。
カブトムシの幼虫に、貴重蛋白合成DNAを組みこめば採算がうかも。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGビンラディンがほしがりそうだ。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG作物の成長が悪くなります。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGハァ????????
0216名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>214はよくわからんが、オシッコとかはよく発酵させてないと、
浸透圧の関係で根から水を奪って植物が枯れるって話は聞くな。
0217名無しさん@お電いっぱい。
NGNG>それ自身が熟する>微生物が食べるに変換してくれ。
微生物のほうが未熟な栄養を摂取する力が強いから、植物は吸収しにくいと言われてる。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>217
微生物と植物は同じものを同じような形で摂取しているの?微生物がうんこ
を分解するとしたら植物もうんこを栄養にするのか?じゃあうんこわざわざ
堆肥にする必要がなくなるんじゃないか??
0219名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG人糞発電も開発してくらさい
0220名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG名スレ
0221名無しさん@お電いっぱい。
NGNGちなみに、糞を醗酵させると、糞に含まれる窒素分が減るんだ。
詳しいことは、自分で調べてくれ。
ex.
http://www.agri.pref.hokkaido.jp/sintoku/ecolo/manual1999/tebiki99-index.htm
0222う〜む
NGNG無機態のNやPやKです。
植物は有機物は利用しません。
で、有機物(堆肥)を田畑に入れると何が起こっているのかというと。
まず、有機物を微生物が分解し、無機物にする。
そしてその無機物を植物が利用する。
すなわち、植物が直接堆肥を吸っているのではなくいということ。
了解?>217 218
0223名無しさん@お電いっぱい。
NGNG結局、微生物が分解しなければならんのか。
生ぐそを投入したとき、植物の成長が悪いのは、地中の炭素不足で微生物が、窒素を消費してしまうからなんだな。
これは、植物が光合成と呼吸をするのと同じように、微生物も窒素を消費するが、炭素(光合成で言う光)があれば、窒素の生産量のほうが多いということかな。
0224セメント製造業
NGNGでも、汚泥の受け入れ口はくっさーいです。
これもうんこの再利用ですよね。
0225うーむ
NGNG微生物がその生ぐそを分解する時に熱が発生し(堆肥を作るときって発熱するでしょ?)それで植物の根が傷むため。
だから北海道とかでは、畜産生糞尿をはたけに入れた後、しばらく寝かせる期間が有ります。
あと、炭素源は炭素源。窒素源は窒素源。炭素の代わりに窒素を利用するということはないと思います。
もちろん微生物に取って炭素も窒素も必要ですが、
炭素がないから窒素くーおう!なんてこたーない。
0226うんこたれ
NGNGしかし、作物が埋まるほど糞をくれてはだめだぜ
それよりも、微生物が糞(有機物)を無機物に分解する過程で自身が
栄養素として窒素を消費してしまうからだと思うよ。
だらか、堆肥素材のC/N(炭素/窒素)比って問題になるんだ。
誰かもっと詳しい人いたら教えて。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0228名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0229うーむ
NGNG>しかし、作物が埋まるほど糞をくれてはだめだぜ
まあ、作物に対する生ふんの投入量は大きく効いてくるとは思います。
ただ、生ふんを野積みしとくと(堆肥化が起こっている状態)だと、80℃近くまで温度が上がります。
ttp://www.wakayama.go.jp/prefg/070100/070101/seika/houkoku/2-16.htm
したがって、生ふん投入量が多くなれば、高温によって根がやられることは起こると思います。
>それよりも、微生物が糞(有機物)を無機物に分解する過程で自身が
> 栄養素として窒素を消費してしまうからだと思うよ。
ふむ。
微生物が増殖する際に、Nが必要ということですね。
そして、生ふん中のNを微生物の増殖に使ってしまうがために、
植物に行くNがなくなると。
んで、未完熟堆肥はC/N比の低い堆肥を入れると、
炭素量に対して、窒素量が少ないから、
微生物の増殖でNがほぼ消費されてしまって、土壌自体がN飢餓になる。
ここまではOKです。
よく分かりました。さんきゅう >226
ちなみに完熟堆肥というのは数字が各説ありますが、C/N比がだいたい20以下ぐらいを指すと思います。
このページによるとC/N比12が完熟堆肥だと書いてあります。
ttp://www.taihiya.com/kisotisiki/cnhi.htm
0230名無し@三月マジか
NGNG美味しいですか?
0231うーむ
NGNG生ふんを畑にまいた時ではなくて、堆肥場で生ふんを堆肥化処理をしているときの反応の場合を考えてください。
生ふんを原料に堆肥をつくる。
その過程で生ふんを栄養源として微生物の増殖の増殖が起こっていますね。
で、できあがった堆肥というのは、
あれは、生きた微生物の固まり?なんっすかね?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこの段階では、微生物の活動によって二酸化炭素が発生したことから、N成分が重量比で増加している。
生ふんを、炭素量の少ない土壌に投入すると、>223の言うように、微生物が活動の為に窒素分を確保するから、その分は植物が吸収できない。
そして、微生物が排出したり、屍骸として供給される無機窒素分が、植物に供給されるのだと考える。
すなわち、生ふん投入では、初期段階の微生物が活動している間は、そのぶん植物に吸収されるべきN分が一時的に少なくなり、その後、最終的には堆肥と同等のN分が供給されるのだろう。
別のスレで、バイオマス発電の話をしているが、チップを糞と混ぜたほうが、早期醗酵による悪臭の低下など、社会にいいような気がします。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCが多いと、それが土壌の微生物によって消費されるとき酸素を消費する。
それによって根腐れがおこる。土壌の嫌気化だ。
で、事前に発酵させCを減らすことによって、これを防ぐというわけだ。
C/N比ってのは、Cを自分で捕まえてくる独立栄養生物には適用できないんじゃかないか。
0234233
NGNG間違いです。すみません。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwww.nikkei.co.jp/news/main/20020309CL1I077809.html
0236名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこのスレのどこかにあった話だよ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>東京都は東京ガスと共同で都市下水の廃熱を使った省エネルギー型の地
>域冷暖房システムを開発した。4月から江東区の高齢者医療複合施設を
>中心とした約13ヘクタールの再開発地区に供給を始める。汚泥を処理す
>る際の廃熱を初めて地域冷暖房に活用。個別に冷暖房設備を運転した場
>合に比べ、エネルギーの消費量を6割削減する。
>地域冷暖房を始めるのは、高齢者専門病院や介護保険施設などが集積す
>る江東区の新砂3丁目地区。熱源は都の砂町水処理センター(江東区)
>から供給する。運営は都、東京ガス、東京電力などが設立した東京下
>水道エネルギー(千代田区)が担当する。システムはまず、下水の水温
>が気温と比べ夏は低く冬は高いという特性を利用、両者の温度差をエネ
>ルギーに変換する。次に汚泥焼却・処理時に発生する高温水からも熱を
>取り出す。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうんこ恐るべし!
0239冬暖かく夏冷たい
NGNG下水廃熱はべつにうんこの発熱ではなくて〜。
お風呂の残り湯とか〜、お茶碗洗うときのお湯とか〜の熱だと思われ。
冬は気温が低いので、下水を熱源に、大気を廃熱源に使う。
夏はお湯の使用量が少なくなるし、気温が高いので、冬の逆。
大気を熱源に、下水を廃熱源に使うと思われる。
まあ、未利用の熱源を使うってのはいいことね〜
0240名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0241名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0242名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0243名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0244名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://science.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/970945840/l50
なんか荒れてる。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG畜産業者はマニフェストさえつければ、
動物ふん尿を肥料や燃料として、
リサイクルする必要がないということですか?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGほとんどいないと考えてもよいですか?
また、畜産業者は動物ふん尿を
産業廃棄物収集運搬業の許可を受けていない業者に
処分を委託している状態ではないのでしょうか?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0248山崎渉
NGNG0249山崎渉
NGNG0250名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG?? / ??? 丶??
?? / ??? ノ、??
?? / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ??
?? | 丿??? ミ???
?? | 彡 ____ ____ ミ/??
?? ゝ_//| |⌒| |ヽゞ???
?? |tゝ \__/_ \__/ | |???
?? ヽノ /\_/\ |ノ _________________
?? ゝ /ヽ───‐ヽ / / ??? ??
?? /|ヽ ヽ──' / < βακαにはコピペできないゲイシです
?? / | \  ̄ ,/| \ ?????
?? / ヽ ‐――‐ \__________________
0251山崎渉
NGNG0252山崎渉
NGNG0253山崎渉
NGNG( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0254名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0255名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
0256名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれを使ってウンコを炭化させて、それを燃料とするのは無理だろうか?
と考えたことがあります。
電力消費が問題ですけどね。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG直接ウンコを火であぶる
0258名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGんなややこしい機械を使わなくても、
放牧民は家畜の糞を乾燥させて燃料として使ってるだろ。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG都会でウンコ放置・乾燥はいやだYO。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0261名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGふん尿を農地還元だけで処理することは不可能。
それから、うんこが食えるとして通常の食品の
何倍の重量の雲庫を食う必要があるのだろうか?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG生再利用状況。食事中の人は見ない方がいい。
0263山崎渉
NGNG0264山崎渉
NGNG0265山崎渉
NGNG0266山崎渉
NGNGピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0267名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0268ウンコ仙人
NGNG(⌒\ ∧_∧
\ ヽヽ( ´_ゝ`)
(mJ ⌒\
ノ ∩ / / ∩<二度とやりませんから許して下さい!!。
( | .|∧_∧/ / 山崎渉
/\丿 | ( )/ 〔 ̄ ̄ ̄ ̄〕
(___へ_ノ ゝ__ノ ◎――◎
0269名無電力14001
NGNG0270名無電力14001
NGNG過去にとっても苦い思い出があるんだけど。
0271_
NGNG0272名無電力14001
NGNGhttp://www.culture-archive.city.naha.okinawa.jp/html/b_contents/80020000.html
0273BAHAGIA
NGNG0275山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0276山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0277名無電力14001
NGNGhttp://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1058356537/l50
0278なまえをいれてください
NGNG貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0279ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
NGNGピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0280名無電力14001
NGNG1日のクソの量は1,800t
0281?U¨?e´?AE
NGNGとにかく、それを金かけて処理して、
にもかかわらず河や海を汚染して、といったことをせずに、
有効に利用するのがいいと思う。
水洗便所を禁止して、バキュームカーを走らせて
化学肥料を禁止して、田畑にまけばいい。
食料を輸入している分、うんこが余るので、
それは北朝鮮に輸出する。
ってのはどう?
0282山崎 渉
NGNG│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0283名無電力14001
NGNG0284まると
NGNG0285名無電力14001
NGNG0286名無電力14001
NGNGhttp://www.maromaro.com/words.html#words4
0287名無電力14001
NGNG出川のはヤダ。
0288名無電力14001
NGNG0289名無電力14001
NGNG0290名無電力14001
NGNGうむ。でも安からず高からずで売らないとな。
安すぎると北朝鮮が潤ってしまうし、
高すぎると買ってくれない。
0291まると
NGNGまんぎょんぼーごうごうに積んでくれるなら、無料でよかろう。
有料なら飛行機で堆肥をばらまいてはどうだろうか。
食料支援をする予算があるなら、北朝鮮の農民が農業のやり方を
学ぶきっかけになることをしたほうがいいのではなかろうかな。
どのみち現体制は長くないのだから、次の体勢ができたときに
感謝されることをすべきだべし!
0292まると
NGNG0293名無電力14001
NGNG未熟堆肥をバーゼル条約加盟国に輸出する場合も、
バーゼル条約・バーゼル法に違反しないように配慮しなければなりません。
完熟堆肥ならば、輸出用より国内需要のほうが多いと思われます。
0294名無電力14001
NGNG福岡県の椎田町ではやっているらしいぞ。
0295まると
NGNGそのうんこは人のですか?
人の屎尿を活性汚泥処理した時の余剰汚泥を
堆肥にして販売している例なら知っているけど。
0296名無電力14001
NGNGうんこを兵器にしよう
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1066732056/l50
0297まると
NGNGおー喜々としてうんこを話してる!
0298有機@肥料
NGNG昭和初期まで,東京では郊外の農家が野菜と交換でふん尿を引き取っていった。肥溜での醗酵過程を経て肥料に利用した。
進駐軍が駐屯した昭和20年以降,肥料としての利用が減少していった。
水洗便所の普及までは,海洋投棄(初期は東京湾内,後期は房総沖)されていた。
今後は,食品クズと混ぜてメタン醗酵でメタンガスを作ろう。
0299テロ@対策
NGNG方法は,ふん尿を格納容器の屋上に貯蔵する。
ふん尿をバブルジェットで噴射し,テロ攻撃と対峙する。
ふん尿は所員の自家製とされたい。
0301名無電力14001
NGNG血を流さない糞尿戦争で世界は救われる。
0302まると
NGNGうんこいっぱいで結構。ムシや細菌にとっては喜ばしいことで、
ムシや細菌のうんこは植物にとって喜ばしいことである。
うんこを投げつけられてもムシや細菌や植物は困らない。
といっても、それは、ほどほどの量の時までである。
困るほどうんこを溜めているのは人間だけだ!
というのを考えた人はどのくらいいるのかな?
0303名無電力14001
NGNG残さを固形肥料にしている八木町の事例は参考になるかな。
今は液肥の研究を進めているそうだ。液肥ベースの方がプラントが小さいようだ。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:e4YECkjZUvEJ:www.kuniya-net.com/hokoku34.html+%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C%E5%85%AB%E6%9C%A8%E7%94%BA%E3%80%80%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%80%80%E5%A0%86%E8%82%A5&hl=ja&ie=UTF-8
発酵しにくい段階を、町内の豆腐工場で出るおからを加えることでクリアするなど、
なかなか考えられている。
0304名無電力14001
NGNG0305名無電力14001
NGNGわざわざうんこを使う意味はないと思われ
0306名無電力14001
NGNG0307まると
NGNGでもコスト的には厳しいんだよねぇ〜
人糞を入れられれば、人の屎尿処理に使っているコストよりは
やすくあがるかもしれないけど、水洗便所をやめなくては
ならないからなぁ。
0308名無電力14001
NGNGhttp://www.maromaro.com/words.html#words4
がんばりすぎはよくない!
0310名無電力14001
NGNG身体についたら洗い流せば平気みたいなこと書いて
すんゲェ批判されたみたい。
0311名無電力14001
NGNG蓄糞処理の法規制が厳しくなり、適合する処分が限られていること、
畜産農家はこれまで蓄糞処理に膨大な時間をとられていたが
それがなくなったため経営規模を拡大できるようになったこと、
この2つだけでも(間接的に)コスト分は取り戻せているといえるのでは。
0312まると
NGNG八木町の場合どうなんでしょうね。その辺の評価をしたレポートは
ないのかな?
0313某ねデ研 ◆dZZeRoGg8M
NGNG「家畜排せつ物を中心としたメタン発酵処理施設に関する手引き」を
一つの基準としていいと思われ。
ttp://group.lin.go.jp/leio/tkj/tkj15/kaise15.htm
ただ、一番キモになる部分はそこではなくて、
投下する糞尿も生産される液肥も窒素分ベースで見れば
長期的な変化はほとんどないわけだから、
プラントで生産される液肥なり何なりの窒素分をどうやって処分するよ?
ってことをあらかじめ考えておくことがポイントになるわけで。
液肥にしても一番こわいのは供給過剰だから。
>312
肝心、金額なり数値なりで示されたレポートは見当たらない。
八木町に行くしかないのか。それとも八木町にも無いのか。
欧州の事例ならいくつか見つかるのに。
0314名無電力14001
NGNG0315名無電力14001
NGNGこのレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
0316名無電力14001
NGNG去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.videopokerclassic.com/~157681akA/ja/
0317名無電力14001
NGNG0318名無電力14001
NGNGこれ見ると、メタン発酵は、乾式が絶対的に有利なように書かれているけれども、
湿式メタン発酵の利点は、全く存在しないのでしょうか?
0319まると
NGNGただ、これをクリヤできるだけの技術はできている。
残りはプラントのコストかな。メタン発酵施設だけで比較すると
湿式の方が安い。
それから、原料の水分が高い場合は、乾式は古紙などを混ぜて
水分濃度を下げる必要がある。逆に湿式の方は、原料の水分が低いと
水を投入しなくてはならないので、出てくる消化液量が
増えてしまう。
0320名無電力14001
NGNG0321名無電力14001
NGNG0322名無電力14001
NGNG0323名無電力14001
NGNG大したことない。
0324名無電力14001
NGNG本職です
維持管理会社にお勤めの方 2号池
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1064143432/
0325名無電力14001
NGNG船井農場の鶏糞はどうやって処分するの?
0326設備屋
NGNG0327名無電力14001
NGNG0328?U¨?e´?AE
NGNGうんこが腐敗するからでは?
0329名無電力14001
NGNGたまらん。
0330名無電力14001
NGNG特に臭いですね。
0331名無電力14001
NGNG0332名無電力14001
NGNG0333まるの
NGNG播種するまでの期間と作物の種類によるな。
でも、一番の問題は、下水道に行く人ふんは
水で希釈されすぎてるし、トイレットペーパーなどの
異物が混じってしまっていること。
尿、ふん、それ以外に分別収集することが肝要なのだ。
0334MBAS
NGNG今朝(2004年4/23)の朝日新聞にこんなことが載っていた。
「下水汚泥から新エネルギー 北見工大、三井造船と生成」
記事を読むと、「下水処理場から発生する汚泥を嫌気状態してメタン・二酸化炭素などを発生させる。
このガス中からメタン以外のものを取り除き、低温高圧状態にしてメタンハイドレートを取り出す。」
というものだ。
これって凄くねーか?ウンコがエネルギー資源になる。
採算ベースに乗るのかがわからんけど。
RDFや肥料化以外の選択肢として一例です。
0335名無電力14001
NGNG運子は既に再利用されてますよ。
下水処理場で運子は堆肥用に一部業者が回収してますし、
汚泥焼却では火力エネから熱交換されて温水・温風を発生してるし、
電力エネとして電事会にも売却してますよ。
皆さん知ってるんでしょ?
0336MBAS
NGNGそうですか?
現在、盛んに行われてるとは思わないんですが・・・。
もしその趣旨なら、スレタイは
「なんとかうんこを再利用する方法を考えようか」
↓
「なんとかうんこの再利用を促進する方法を考えようか」だな(W
0337名無電力14001
NGNG人間のも有効に使おう。
0338名無電力14001
NGNGRDFや肥料化以外の選択肢
単純にゴミ固形化でもメタンが発生して爆死事故お越してんのに
メタンの塊の様な運子を固形化にして何のメリットがあるのかね・・・・
そもそもRDF自体が終焉をむかえている・・・・
そりゃそうだ。
固形化燃料を液体燃料で運送してるんだから世話ねえyo
0339名無電力14001
NGNGどうでしょうか?
http://www15.ocn.ne.jp/~gallus/index.html
0340名無電力14001
NGNG0341名無電力14001
NGNG運子ガスで飯炊こうよ
0342ある「糞尿譚」
NGNGおもろい奇譚が多い。
フランスってのは、そういうのが多い。
そうや、あそこは、囚人脱獄をテーマにした話も多い。
下水道を使って、逃亡。
糞まみれになりながら、無事、脱獄なんだ。
さすが、、お〜フランス革命なんだね。
バスチーィーユ監獄のブチカましやもん、、、
そこから、獣火は全面展開だった。
中国にも、かなりあるよ。
クソ&みそ話、、、。
0343名無電力14001
NGNG>>341「我が家では6年前に作ったトイレ兼メタンガス発生装置によって炊事とお風呂のエネルギーをほとんどまかなっている。」
…このオヤジすごい
0344名無電力14001
NGNG運子はメタンの塊の様なものではない。
メタンの塊は深海にある。
0345MBAS
NGNGこれはメタンハイドレートのことだと思うが。
>>334で書いているのは、
ウンコを嫌気状態にしてメタン・二酸化炭素等を取り出す→
メタンハイドレートにするってことですよ。
0347名無電力14001
NGNG0348名無電力14001
NGNGhttp://www.tenox.co.jp/news_20031118-2.htm
厄介物、微生物で消す 鶏糞処理に新機軸
http://www.tenox.co.jp/news_20031118-1.htm
畜ふんなど高速分離消滅
http://www.tenox.co.jp/news_20030925.htm
0349めめがんちょPV
NGNG夜こっそり脱糞したのだが、あまりの異臭に謝罪してきた。
人糞は処理できないみたいだね>コンポスト
0350名無電力14001
NGNG0351名無電力14001
NGNGになったとか。
0352名無電力14001
NGNG回虫検査してからだがな
0353まると
NGNGGAM菌で汚水処理している報告を聞いたことがあるが、
かなり怪しい内容だった。今度は堆肥化か。
0354名無電力14001
05/02/08 00:34:290355名無電力14001
2005/04/10(日) 18:54:15【ライブドア・ニュース 01月28日 東京】− 内閣府に84件の特区申請
【ライブドア・ニュース 28日 】−
内閣府は28日、地域の特性に応じて規制を緩和する構造改革特区計画に、
84件の申請があったと発表した。
地方の町村からの申請が目立ち、農村の多面的利用や観光の振興などに関するものが多い。
福岡県久留米市は、家畜排せつ物の管理に関する規制を緩和し、
堆肥(たいひ)を活用したカブトムシ飼育を促進する「カブトムシ特区」を申請。
全国の子どもたちに無償でカブトムシを送り続けている市民活動を、
同市が「青少年健全育成に貢献している」と認め、市が支援に乗り出した形だ。
ライブドア・ニュース 常井健一記者
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__960321/detail
0356名無電力14001
2005/04/14(木) 14:36:34↓
( ゚Д゚)ウマー
0357名無電力14001
2005/08/06(土) 09:56:48_,、-‐‐‐=‐‐‐-、,,_
,、‐' `';、
, ' ,,,,,,,,,,,,,,/ |,,,,,,,,,,,,,, ヽ
./ ;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;; ',
.f │ │ i
i i
i |
| {
/! |ヽ
| l _,.=ニニニ=__,、 ! |
ヽl `¬―'´ i / -‐‐‐-‐‐‐-‐-‐-‐‐‐-‐‐‐-‐‐‐-‐‐
_,、-‐‐‐=‐‐‐-、,,_
,、‐' `';、
, ' ,,,,,,,,,,,,,/ |,,,,,,,,,,,,,, ヽ
./ ;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;; '
.f │ │ i
i i
i |
| {
/! |ヽ
| l _,.=ニニニ=__,、 ! |
ヽl `¬―'´ i /
-‐‐‐-‐‐‐-‐-‐-‐‐‐-‐‐‐-‐‐‐-‐‐
0358名無電力14001
2005/08/06(土) 21:03:03http://www.kobelco-eco.co.jp/topics/news/vaiotennengas.html
0359名無電力14001
2005/09/06(火) 09:45:25あれって、ンコの中で培養するんだよね。
0360名無電力14001
2005/12/23(金) 17:24:44紙は捨てないでウォシュレットにして。
0361名無電力14001
2005/12/24(土) 22:41:30ということをしたいってことか。
できたらすげえな。
0362名無電力14001
2005/12/25(日) 13:24:050363名無電力14001
2006/01/04(水) 11:19:080364名無電力14001
2006/02/02(木) 19:51:050365名無電力14001
2006/02/09(木) 08:11:58そんなもん落ちたら怖いから使えないw
>>361
かなり前の話題だが、それがクロレラじゃなかったか?
今はどうなんだかしらないが、東京湾外側に船でうんこを捨てにいってたらしいな。
結構、プランクトンとかの餌になって良いんジャマイカ?
そのプランクトンを小魚が食って大きくなり、大きな魚に食われて
大きな魚を人間が食う・・・と b
でも、ウォシュレットで流しちまうから出来ないな。
0366名無電力14001
2006/03/03(金) 00:30:25クロレラ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%83%A9
0367名無電力14001
2006/03/03(金) 08:08:520368名無電力14001
2006/03/03(金) 14:52:570369名無電力14001
2006/03/03(金) 16:48:340370名無電力14001
2006/03/03(金) 17:04:32プロジェクトが街単位で進行中。
0372名無電力14001
2006/03/05(日) 12:42:490374名無電力14001
2006/04/24(月) 00:55:16魚類に食べさせるのとでは、
どちらが効率的ですか?
0375ヴァカ市民
2006/04/24(月) 01:07:24実在の人物です。
0376名無電力14001
2006/05/18(木) 21:45:28いますが、ほとんどはばい菌雑菌です。食べてすぐに死亡することは
ありませんが、肝臓をやられてしまい、肝炎や肝硬変などの恐い病気に
なってしまう危険があります。
尿は肝臓で消毒していますので、飲むことが出来るのです。
動物が自分のウンコなどを食べることがありますが、その動物の体内で
ウンコを食べても大丈夫なメカニズムを持っているから平気な訳で、
人間はダメです。
スカトロジストの人達は、ウンコを食べた後で、抗生物質の薬を
飲む人達がいます。でも肝臓をやられてしまい、死亡する人もいます。
7 :名無しって何ですか?:2005/07/22(金) 10:47:06 ID:x8KUWPAm ?
尿と便は違います。
尿は血液が腎臓で濾し取られたもので、基本的には無菌です
(尿道にも常在菌があるので、完全に無菌かと言うと、そう言い切れないかも知れません)。
但し、時間を置いて細菌が繁殖してしまったものや、泌尿器等が感染症に罹っている場合は
無菌ではありません。
便は、口から摂取した食物が様々な消化を受けた後の残りのものですが、
大腸菌などの細菌が沢山入っています。
自分の腸にいる細菌なら、もう一度口に戻しても大丈夫なのではないのか?
そう思うかも知れませんが、>>6の仰る通り、消化器を通る時、肝臓などに感染する恐れがあります
(便を食べなくとも何らかの原因で大腸菌が逆行し肝臓に膿がたまることもあります)。
なので、結論を言うと、「うんこ」は食べてはいけません。
0377名無電力14001
2006/07/01(土) 23:59:46化学薬品製造の北海道曹達(苫小牧市、赤松伸一社長)や北海道大学、帯広畜産大学は、
家畜のふん尿からプラスチック原料を精製する共同研究に乗り出す。
今秋から帯畜大で実験を開始、品質やコストなどの評価を経て実用化を目指す。
原油高で石油製品が値上がりするなか、廃棄物を有効活用して競争力のある製品づくりを狙う。
研究には日本ガイシと酪農機械製造の土谷特殊農機具製作所(帯広市)、
十勝アグリワークス(同市)も参加する。
今年度は帯畜大で飼育する牛のふん尿を使って精製実験をする。
微生物の働きでふん尿からメタンガスを発酵させ、残りかすを粘土状の炭素分と液体に分離する。
炭素分を水に混ぜて200―300度の高温で熱し、鉄分との反応でプラスチック原料を造り出す。
精製するのはアセトンやフェノールと呼ばれるプラスチック原料。
カーナビやパソコンの強化透明板や自動車のコーティング材、コンタクトレンズの原料になるなど用途は幅広い。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060628c3c2800t28.html
0378最強の名無し
2006/07/06(木) 22:11:540379最強の名無し
2006/07/07(金) 21:09:180380名有り電力14001
2006/07/10(月) 01:14:140381名有り電力14001
2006/07/10(月) 01:16:530382名有り電力14001
2006/07/10(月) 01:18:110383うんこ
2006/07/12(水) 15:41:140384名無し電力14001
2006/07/13(木) 18:14:490385名無し電力14001
2006/07/13(木) 18:17:26>>1糞スレ建てんな死ね
>>1糞スレ建てんな死ね
>>1糞スレ建てんな死ね
>>1糞スレ建てんな死ね
>>1糞スレ建てんな死ね
>>1糞スレ建てんな死ね
糞スレ建てんな死ね
糞スレ建てんな死ね
糞スレ建てんな死ね
糞スレ建てんな死ね
糞スレ建てんな死ね
糞スレ建てんな死ね
糞スレ建てんな死ね
糞スレ建てんな死ね
糞スレ建てんな死ね
糞スレ建てんな死ね
糞スレ建てんな死ね
糞スレ建てんな死ね
0386名無電力14001
2006/08/08(火) 07:20:21>さらに問題なのは鶏糞。今日本にためられている鶏の糞を九州に敷き詰めると5cmの厚さ
>になるとか....糞処理ができずにつぶれる畜産業者も増えてます。
何ちゃら条約とやらで規制があるようですが、
どこぞの砂漠にもってって埋め立てるすべを見出しましょう。
そこにミミズとカブトムシの幼虫をタンカー一杯分混ぜると
肥沃な森林に逆戻り・・
中国に持っていくと、黄砂が茶砂になっちゃったりするのかな。
なんてことを想像しながら、寝ます。
0387きりん
2006/11/15(水) 11:50:030388きりん
2006/11/15(水) 11:52:170389きりん
2006/11/15(水) 11:55:490391名無電力14001
2006/11/28(火) 13:58:05だが人間達は、約6000年前堕落してから、戦争をして、自然と平和を壊して、その後余計な建物を建ててしまうから
うんこや動物が多く感じるのだと俺は思う。
0392名無電力14001
2006/11/28(火) 18:08:520393名無電力14001
2006/12/15(金) 02:22:37古スレだなw
0394名無電力14001
2006/12/16(土) 15:08:38…大量の農薬も含まれ人体への悪影響必至〔12/15〕
こんなものは再利用してほしくない。
0395名無電力14001
2007/01/28(日) 22:08:510396名無電力14001
2007/04/19(木) 06:02:370397名無電力14001
2007/04/20(金) 23:52:230398名無電力14001
2007/04/21(土) 01:07:55まず自分たちの社会から禍を無くすことから始まります。
米国で犠牲になった人々の冥福を祈りつつ・・・
一日もはやく醜悪な朝鮮人の絶滅祈りつつ・・・・
我々、日本人の血税を貪り
不労所得で毎月20万円もの保護を受け
(納税、教育、交通、保険、他)それら全てを優遇されている
異常な「在日特権」がある事を
知らない日本人があまりに多すぎる。
http:「在日特権を許さない市民の会」会員募集中。
http:「韓国は『なぜ』反日か?」参照
0399名無電力14001
2007/06/13(水) 14:26:14あるのですが・・・。どなたか詳細知りませんか?
0400名無電力14001
2007/06/26(火) 02:53:160401名無電力14001
2007/06/30(土) 15:31:09うんこの事なら、奈良公園の鹿印バキュームカー運転手
三年連続「エリート」紳士ウンコマン◆GeDqA5SR3U様になんで聞いてね。
人糞から鹿の糞まで知らない事は、何もないウンコマン様専用スレは、
トイレに消えた「大」・ハード Bウィリスすっきり
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1181685472/
何時でも遊びに来てね♪
0402ペロペロ仮面TypeーR
2007/06/30(土) 16:03:170403名無電力14001
2007/06/30(土) 16:46:46遠足にきました♪
すべてのうんこは三年連続ミスター「エリート」紳士ウンコマン◆GeDqA5SR3U様が
集めてますので、是非寄付してあげてください♪
0404名無電力14001
2007/06/30(土) 21:22:59それって、本当に国税庁の仕事なのか?
0405名無電力14001
2007/07/01(日) 08:48:030406名無電力14001
2007/09/13(木) 00:23:02http://www.tanteifile.com/diary/2007/09/12_01/
プルトップは切り取らずに!(Tシャツもw)
http://blog.photopierre.com/archives/2006/07/post_383.html
実際にやってる団体はあるんだけども、ちっとも合理的じゃない。
車椅子とかの、ああいう器具ってのは健康保険か、介護保険が使えるので自己負担額はわずかなもの。
車椅子そのものをあげるよりも、自己負担額をもってあげたほうが、10倍の効果になるのに、そういう事はしない。
それは、この運動をしている人達が、ただただ、自己満足と売名のためにやっている事の証明です。
現在行われているのは都市伝説を利用した 詐 欺 行 為 です。
0407名無電力14001
2008/01/05(土) 19:38:410408名無電力14001
2008/01/07(月) 01:00:59栄養があるので植物が根付く→植物があると地表の保水力が戻る。
→上昇気流ができて雨が降る→植物繁茂する→砂漠化が止まる。
疑問なのは、雨がほとんど降らないのに植物が生えるか?
という点だが、うんこを捨て続ければ、なんとかなるのではないだろうか?
水分あるし。
0409名無電力14001
2008/01/17(木) 14:22:34〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 長寿スレ保守
UU ̄ ̄ U U \_____________
0410無名電力14001
2008/04/25(金) 02:28:350411名無電力14001
2008/05/20(火) 08:03:270412名無電力14001
2008/07/22(火) 13:56:100413名無電力14001
2008/09/20(土) 18:51:17うんこに芳香族炭化水素がどれだけ含まれるかが重要。
0414名無電力14001
2008/09/26(金) 02:29:46雲古の再利用は散々議論ありますが
雲古その原料である食い物自体で雲古を少なくするのは効率悪いのでしょうか
ダイエットでプロテイン飲まされておるのですがしっかり野太いあんちくしょうは毎日、私の皇紋様からでてきて…
効率悪くね?と思うもので
0415名無電力14001
2008/11/24(月) 11:17:160416名無電力14001
2009/01/10(土) 09:12:34牛のふん尿から抜き出したアンモニアを電気分解して燃料電池に活用する技術を、帯
広畜産大(北海道帯広市)の高橋潤一教授(循環型畜産科学)と、住友商事の研
究グループが世界で初めて開発した。人間のし尿にも応用できる。
小型化しやすい燃料電池の特性を生かせば、一般家庭用の“トイレ発電機”の開発
につながる可能性もある。
「牛ふんアンモニア燃料電池」は、ふん尿を無酸素状態で発酵させて取り出したアン
モニアを水素と窒素に電気分解し、水素を大気中の酸素と反応させて電気を取り出
す仕組みだ。
高橋教授らは、約200万円かけて実験装置(縦2メートル、横1メートル)を製作、
発酵させた約20キロのふん尿から0・2ワットの電力を取り出すことに成功した。試算
では、発電効率を高めることにより、北海道の平均的な牧場で1日に排出されるふん
尿6〜8トンで、一般家庭3日分の電力を賄える。
燃料電池は、水素と酸素を化学反応させて発電する装置。国内メーカーが家庭
用機器の実用化を急いでいるが、現在は都市ガスやプロパンガス、灯油、メタノール
から水素を取り出し、いずれも二酸化炭素(CO2)を排出する。これに対し今回の新
技術は、CO2は発生せず、原料コストもゼロ。
燃料電池に詳しい工学院大の雑賀高 ( さいかたかし ) 教授は「新エネルギーとし
て実用化に期待したい」と話している。
- 読売新聞 [01/10(土) 06:16]
0417名無電力14001
2009/03/18(水) 15:05:330418名無電力14001
2009/05/20(水) 00:24:15生ごみや家畜ふん尿を堆肥、電気エネルギーに活用 バイオマス事業展開
【与那国】家畜のふん尿や生ごみなどを電気エネルギーや液肥、たい肥などにして資源の
循環を図る町のバイオマスタウン構想が4月30日付で農林水産省から公表され、町は今後、
同構想に基づいて資源循環型の社会の構築を目指すことになった。町は今後、地域環境保全
計画(仮称)やバイオマス利活用計画(仮称)を策定し、2010年度から事業の具体化を図りたい
考え。同構想の策定・公表は、県内では伊江村、うるま市、宮古島市、金武町に次いで5番目。
八重山では初めて。
町は同構想のなかで、バイオマス利活用計画の策定方針として、耕畜連携による循環型社
会の形成や、有機肥料やエネルギーを利用した新たな産業の育成、環境保全などを挙げてい
る。
構想では、畜産廃棄物や生ごみ、サトウキビの葉殻などを処理するバイオマス資源化セン
ター(仮称)を設置し、堆肥化やメタン発酵による電気エネルギーや液肥としての再利用、バ
イオディーゼル燃料(BDF)としての再利用を図ることにしている。
このうち、有機物の廃棄物として最も量が多い肉用牛のふん尿は年間約8800トン。このう
ち、同約5500トンは同18.7トンの鶏ふんとともに、たい肥約3200トンに再利用する構想。残
りの3300トンは泡盛工場から発生する年間約1100トンの酒かすなどと合わせて同約4800トン
を電気と熱のエネルギー、液肥にする構想。
電気エネルギーは同22万3248キロワット時を見込む。町によると、夫婦と子供2人の標準世
帯62世帯が1年間に使用する電力量に相当するという。
生ごみの処理では、現在の一般廃棄物処分場で埋め立て処分している生ごみをメタン発酵
処理することによって、同処分場の延命化を図る考え。
0419名無電力14001
2009/07/13(月) 01:07:33その膨大なうんこを集めても
その水を浄水するだけのエネルギーを得ることができないのだ。
いちおう、東京都の処理施設はそこそこ努力しているように見える。
0420名無電力14001
2009/07/14(火) 04:11:13雲古の量は食う量に応じてると思いますが。。。
ギャル○根は1日7回雲古すると自分で言ってたし。
大食いってホント環境に悪いヮ。
サプリや点滴で、雲古ゼロ可能でよ。
0421名無電力14001
2009/07/14(火) 11:35:33下水汚泥の燃料利用安定供給見込めるバイオマス 炭化で石炭火力での利用進む
下水を処理した後に排出される下水汚泥。
バイオマス燃料として利用できる有機物を含むが、多くは手付かずだ。
低コストで運搬しやすい燃料に変える炭化技術の採用で、
石炭火力発電所での利用が始まっている。
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20090708/101816/
0422名無電力14001
2009/07/14(火) 23:06:23うんこを水に流したりしたら、
せっかく固体だったものが総転移して液状になっちゃう。
もう極端にエントロピーが増大してやばい。
どのくらいやぱいかっていうと、超流動性が向上する。
ちょっとの隙間から漏れ出すのなんてあたりまえ。
日常でも下痢になったことがある人なら分かる。
それに匂い。
乾いている間は発酵も進まないけど濡れてるだけでもう臨界。
細菌も超活性化してガス発生。しかもただのガスじゃない。
おなら100%、その匂いが高温で加速され
アインシュタインが予想した拡散方程式を平気で超える。
溜まってるバケツから移すだけで、こんなものが鼻から脳に突き抜けた日には
青い光を放つ強烈なインスピレーションを与えることうけあい。
だからうんこは流さない。
0423名無電力14001
2009/07/15(水) 18:28:48建材として壁材に最適、糞転がしの幼虫は糞のお家でスクスク育つ
0424名無電力14001
2009/07/16(木) 11:48:07もう少し現実を見ようよ
0425名無電力14001
2009/07/16(木) 21:09:02ごめんなさい。
おしりは拭くことにします。
0426名無電力14001
2009/07/28(火) 19:03:29そうすると・・・
Reduce リデュース:減らす
⇒ ひたすら我慢する。
Reuse リユース:再び使う
⇒ 出したら引っ込める。
Recycle リサイクル:再資源化
⇒ 流した後に撒く。
とてもエコだ。
0427名無電力14001
2009/09/23(水) 11:20:15環境に優しい液肥、普及実験進む南丹、黒豆やミズナにも
家畜のふん尿を原料にした、環境に優しい液体肥料(液肥)の実用化が進む京
都府南丹市八木町で、コメだけでなく黒豆や野菜にも液肥の利用を普及させるた
め、効果を調べる実験が進んでいる。
同町は府内有数の畜産地帯で、家畜ふん尿の処理が課題だった。今年から市
八木バイオエコロジーセンター(同町諸畑)でふん尿を液肥にし、農地で使う取り
組みが始まった。液肥の大半は水田で使われており、利用対象を広げるため、
同センターを運営する八木町農業公社と、府南丹農業改良普及センターが実験を
始めた。
実験では黒豆畑の半分に液肥、残り半分に化学肥料を施し、生育を比較してい
る。黒豆は肥料が少なくても育つが、花が咲くころに肥料の投与が必要で、農家
の負担になっており、流し込むだけの液肥は省力化につながるという。キャベツや
ミズナでも同様の実験を進めており、既に化学肥料に見劣りしない効果が得られた
という。
同公社は「省力化や安全面だけでなく、化学肥料の高騰で、経費面でも液肥が
有利になっている。実験で効果を裏付け、安心して農家に使ってもらえるようにし
たい」としている。
0428名無電力14001
2009/09/23(水) 15:46:150429名無電力14001
2009/09/24(木) 00:55:180430名無電力14001
2009/09/28(月) 10:35:500431名無電力14001
2010/01/15(金) 21:25:49水に流さないで、空気圧の変動で移動させればいい。
0432名無電力14001
2010/05/27(木) 12:39:30傑作(0)2007/2/21(水) 午前 11:53ハーズマンだよりその他社会学 Yahoo!ブックマークに登録
乳牛はとにかくたくさんのエサを食べて、たくさんの微生物がそのエサを分解しています。
(バックナンバーはこちら♪)
では、そのエネルギーから、いったいどれくらいの牛乳を生産するかご存知ですか??
日本の牛は、平均で1日25〜30kg、すごい牛では1日40〜50kgも、牛乳を作っているんです。
牛乳パック25〜50個分です!
仮に、日本人が1日に1人約180ml牛乳を飲むとすると、
毎日140〜270人分の牛乳を生産してるんですよ。
一年に直すと、平均9,000kgの牛乳を作っているんです!
うしさん1頭でですよ〜ヾ(≧∇≦)〃 すごいですよね!!
日本の牛は、年々その能力が向上していて、
その能力は世界でもトップレベルです!
すごい牛だと、1年で15,000kg、なかには20,000kgを超すオバケ牛もいるんですw
ちなみにそういったすごい牛は『スーパーカウ』と呼ばれるんですけど(゚-゚*)(。。*)ウンウン
さらに驚くのはその糞尿の量!なんと1頭で、1日に
65〜70kgのウンチとオシッコ
出します(゜ロ゜) ヒョオォォ!
ん〜たくさん食べて、たくさん働いたらたくさん出す(笑)
みなさん今日は牛乳飲みましたかぁ??(○´ω`○)ノ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています