トップページatom
194コメント74KB

排ガス規制

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00014x4NGNG
排ガス法が可決されたすべてのDエンジンが対象らしい、古い車に乗ってる私
は強制廃車となる、個人の財産なのに、、、、、石原君がニクイ!
0043名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どう思う?
http://www.kato-shokai.net/
0044名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
車種規制の経過措置を規定します(概要は別紙1のとおりです。)。
【経過措置の考え方】
[1]  改正前の自動車NOx法に基づいて車種規制が実施されている
車種の猶予期間については、「今後の自動車排出ガス総合対策のあり方
について」(平成12年12月中央環境審議会答申。以下「答申」とい
う。)に示された考え方に従って、自動車の使用実態では、全体的に平
均使用年数が伸びているが、大気環境の改善が図られない現状にかんが
み、現行猶予期間と同様の期間とします。
 新たに車種規制の対象となるディーゼル乗用車の猶予期間については
、答申に示された考え方に従い、乗用車の平均使用年数(平成12年3
月末において9.96年)及び車検の有効期間を勘案して、平均使用年
数からおおむね1年を減じて奇数年の9年とします。

0045名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
[2]  車種規制の実施時期は、十分な周知を図った上で施行するため
、平成14年10月とします。
[3]  改正された自動車NOx・PM法に基づく車種規制では、平
化の措置を講じない場合、規制開始の初めの年に全体の5〜6割(要
代替車両の6〜7割)を超える自動車の代替が必要となるため、1、
2年程度の準備期間を設けることとします。
[4]  普通貨物自動車を例にとれば、ア)元年以前に初度登録され
た車両は規制開始後すぐに、イ)平成2年から平成5年までに初度登
録された車両はその翌年に、ウ)その後の比較的新しい車両は新短期
規制や新長期規制への代替が可能となるようその翌年にというように、
三段階で計画的に代替を図ることとします。
 他の車種については、これと同等の準備期間を設けることとします。


0046名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
車はやめて、バスに乗れ
0047山崎渉NGNG
(^^)
0048山崎渉NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0049山崎渉NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0050名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
隣の駐車場からガソリンの刺激臭が入ってきて
困ってる。
毎日、毎日車の広告の嵐。ムカムカ。
どこがエコなんだよ。産廃大量生産してるくせにさ。
脱!車社会 が無理ならば、といろいろ復讐を考えた。
まず「一番の勝ち組み企業」の車を買わないようにしてみよう。
口コミで友人連へと伝えていって、
将来
小さい個人の抵抗がどう反映するか楽しみ。
勝ち組みが負け組みになることがあるのか否か。
0051山崎渉NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0052山崎渉NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0053山崎渉NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0054山崎 渉NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0055なまえをいれてくださいNGNG
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0056名無電力14001NGNG
大阪府 健康と住まいの情報 空気の話
http://www.pref.osaka.jp/kankyoeisei/sumai/kuuki-1/NO2.html


二酸化窒素

窒素酸化物の主なものは、一酸化窒素と二酸化窒素です。
ものが燃えるときに発生するので工場の煙突や、
自動車の排気ガスに多く含まれ大気汚染の原因となっていますが、
石油ストーブや各種ガス器具など室内でも多く発生し問題となっています。

 二酸化窒素は吸入すると、呼吸器を害します。
二酸化窒素は水に溶けにくいため肺の奥まで侵入します。
そのため肺に炎症を起こし肺水腫になることもあります。

慢性の暴露でも気管支炎、肺水腫を起こし、
肺ガンの原因もあり得るといわれています。
0057名無電力14001NGNG
http://ha6.seikyou.ne.jp/home/ooyabu/kateinai.htm

 台所やお部屋は、NO2で汚染されています。

◎ ガスコンロなどから大量のNO2が出ています。

台所のガスコンロ・瞬間湯沸かし器、お部屋の石油ファンヒーター・
ガスファンヒーターなどからは、NO2環境基準(0.04〜0.06ppm)の
1000倍以上の濃度のNOxが発生しています。

燃焼器具からは、通常NOx(NOとNO2を含む)が、少ないもので
50〜100ppm、多いもので、200ppm以上も出ています。
もちろん、換気扇や部屋の換気を行うことで悪影響が減ります。

しかし、台所で煙がこもったり、部屋の換気をしないと、部屋の中の
NO2濃度は、簡単に環境基準をはるかに超えることになります。
0058ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0059山崎 渉NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0060名無電力14001NGNG
自動車以外のNOxとか規制ないの?
0061名無電力14001NGNG
ガスコンロも規制しる!
0062名無電力14001NGNG
[22]るーぺ 03/08/29 4:28
・ 「原発増設=地球温暖化防止」の幻想
... 参考:共同通信世論調査資料 ・・・【温暖化Fourth Page】 ... その具体的な廃止時期をめぐって「即時廃止」を主張する緑の党と「段階的廃止論」の社民党の溝が埋まらず、時期を明示出来ない状況が続いていた。しかし ...
http://www.jca.apc.org/~aseed/team/energy/nuclear/nukegw.htm - 13k  [www.jca.apc.org から検索 ]


[23]るーぺ 03/08/29 4:41
地球温暖化の真実 -(住 明正)-
... 地球温暖化は本当だとしても、それは人間が起こしたものなのか?. ... ちゃんとしたモデルであれば、人間活動に伴うCO2の影響なしでも計算があうと言う。しかし多くの人は、そんなにモデルに対しインチキをしているとは ...
http://www.sanshiro.ne.jp/activity/02/k01/schedule/6_21a.htm - 23k

[24]るーぺ 03/08/29 4:55
・ [BlueSky: 4451] 初めての投稿。
... に応えられないことが、いわゆるROMであった理由です。 さて、「懐疑的な環境保護論者」ということが先日来テーマになっており、薬師院仁志著『 地球温暖化論への挑戦』(八千代出版)という著作も登場しております ...
http://sv2.humeco.m.u-tokyo.ac.jp/mllogs/bluesky/4451.html - 5k
・ 環境とエネルギー 面白かった本
最近、「二酸化炭素(炭酸ガス)の増加による地球温暖化はない」と云う、すごい本を読んだ。 薬師院仁志著「地球温暖化論への挑戦」(八千代出版、2000 円)である。 この本の云うことが本当だとすれば、数年前の地球 ...
http://homepage2.nifty.com/vp-koukijin/gr-ecowood/nowarming.htm - 11k
0063名無電力14001NGNG
家庭からの排ガスなんて野放し
0064名無電力14001NGNG
167 名前:名無電力14001 投稿日:03/09/23 14:28
大阪府 健康と住まいの情報 空気の話
http://www.pref.osaka.jp/kankyoeisei/sumai/kuuki-1/NO2.html

二酸化窒素

窒素酸化物の主なものは、一酸化窒素と二酸化窒素です。
ものが燃えるときに発生するので工場の煙突や、
自動車の排気ガスに多く含まれ大気汚染の原因となっていますが、
石油ストーブや各種ガス器具など室内でも多く発生し問題となっています。

 二酸化窒素は吸入すると、呼吸器を害します。
二酸化窒素は水に溶けにくいため肺の奥まで侵入します。
そのため肺に炎症を起こし肺水腫になることもあります。

慢性の暴露でも気管支炎、肺水腫を起こし、
肺ガンの原因もあり得るといわれています。

また低濃度でも、気管支の気流抵抗を高め、
気管支炎、喘息などの患者への影響が強い。
0065名無電力14001NGNG
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5815/010225c.htm

化学物質過敏症は北里大学での事例では、
更年期にさしかかる中年の女性が7〜8割おるといわれている。
その原因として住宅のリフォーム、新築に絡んで出てくる可能性が
8割近いと聞いている。

衣食住すべてに関わっている問題で、それ以外にも空気を含めた
総合的な環境問題だと思う。

アメリカでは、かなり治り、改善される病気だといわれてる。
それには化学物質から遠ざかることが大切だ。
化学物質過敏症とシックハウスは分けて考えなければならない。
化学物質過敏症の場合は、あらゆる化学物質が低濃度のものであっても
化学物質化敏症になってしまう。

実際は職場より家に居る時間がはるかに長い。女性は殆ど家に居り家事をする。
それは全部が化学物質に接する場所となる。コンロのガスも化学物質を出している。
これらのことから中高年女性の7〜8割に発病があると言われる。
他の病気に間違われやすい。
更年期障害、自立神経失調症、うつ病とかに間違われ、
薬を貰うと薬そのものが化学物質だから更に悪化することになる。

(化学物質過敏症への対応  尾竹一男建築研究所代表  尾竹 一男)
0066名無電力14001NGNG
気のせいかも知んないけど、東京空気キレイじゃない?
なんか肌のベタツキがちょっと違う
寝起きの喘息発作も起きなかった
0067名無電力14001NGNG
規制age
0068れいさい企業NGNG
おいこらっ!
おまいら環境環境って、うちらをいぢめるなっ!
こちとら30台もトラックを買い変え無ければならないんだぞ!
金額知ってるか!
4t車新車でどんなに安くしてもらっても600マソ、
10t車なんか1500マソ!下手な家が一件たつぞ、
内なんか全部買い換えたとして、ざっと2億7千マソ。
樹海へ逝きます。
0069名無電力14001NGNG
兵庫でも排ガス規制
0070名無電力14001NGNG
東京の空気は一気にきれいになりましたね。9月頃からきれいになり始めた。
建物につく粉塵がずいぶん少なくなった。交差点に立っていても
視界、焦げ臭い匂いが以前と全く違う。こんなに違うもんなんですね。
0071名無電力14001NGNG
ttp://www3.ocn.ne.jp/~sanntoku/mente.html

不完全燃焼
燃焼排気ガス中に、可燃成分の酸化反応が完了しないために生じる
一酸化炭素・刺激性の成分(ホルムアルデヒドなど)および、
フリーカーボンが検出される場合に、これを不完全燃焼という。
供給ガスは必要量の空気とよく混合して燃えれば、完全燃焼するが
次のような場合には、不完全燃焼を起こす。

排気の排出が不良で、新鮮な空気の供給が不十分な時。
炎が低温度のものに触れて、炎の温度が低下した時、

このようにして不完全燃焼を起こすと、刺激性成分の発生により
目や鼻をいためたり、恐ろしい一酸化炭素中毒にかかったり、
器具にススが付着して損傷したりする。
従って、不完全燃焼には、たえず注意して、
前述の原因を取り除くことが必要である。
0072高速道路沿線住民NGNG
もっと厳しく排ガス規制をやってくれ。自民党よ頼む。
高速道路の料金を上げて、車の量を減らしてくれ。
0073名無電力14001NGNG
ttp://www.gastec.co.jp/qanda/qanda_gas.htm

一酸化窒素(NO)と二酸化窒素(NO2)を主体とする窒素酸化物(NOx)は、
”もの”の燃焼に伴って必然的に発生します。
その主な排出源は、自動車及び工場ですが、ビル・家庭の暖房・
調理施設からの排出も無視できません。

二酸化窒素は毒性が強く、高濃度の場合は、目、鼻、のどを強く刺激し、
咳、咽頭痛が起こり、めまい、頭痛、吐き気の症状を招きます。
吸引量が多いと、5〜10時間後に唇などが青くなり
チアノーゼ症状を起こし、肺水腫を招きます。

なお、一般的に低濃度暴露が問題となり、慢性症状として、慢性気管支炎、
胃腸障害、歯牙酸食、不眠症などを起こします。
また、感染症に対する抵抗力を弱めることも知られています。
0074気なる京都人NGNG
ディーゼル車の走行規制を大阪府下で
本年の秋からされるらしい?
本当ですか?ご存知の方・・・
0075名無電力14001NGNG
MBAS :04/03/31 22:17
全窒素全リンの総量規制age
下水道法施行令改正age


0076名無電力14001NGNG
排ガス規制もっと強化しろ!
都会は排ガス臭いぞ!
田舎に行って改めて思った。
0077名無電力14001NGNG
>>76

新長期規制で厳しくなります。
0078名無電力14001NGNG
根本的にガソリンが安すぎると思うのですがどうでしょうか。
少なくとも都会では目的地までの電車賃よりも高くするべし。
一人しか乗ってないのにあれではエネルギー効率が悪すぎると思います。
0079名無電力14001NGNG
中国もインドもこれから自家用車が増える人口巨大な国はもっと排ガス規制うるさくしろ!
0080名無電力14001NGNG
人口巨大国、排ガス規制があまい→排ガスで癌患者増大→人口減→環境改善!
0081名無電力14001NGNG
>>80
医療費がかかるだけだよ。
0082名無電力14001NGNG
排ガスのために白金ってどう使うの?
0083名無電力14001NGNG
>>82

触媒として使う。

例えば自動車はCO、NO、HCなどの大気汚染物質が出るが
白金を使うことによりCO2、H2O、N2など無害な物質に変換させることができる。
0084名無電力14001NGNG
じゃあもっと白金使ってよ!
0085名無電力14001NGNG
>>84

使っているよ。

排ガス規制もどんどん厳しくなっているしね。
0086名無電力14001NGNG
もっともっと厳しくして欲しい。
夏の都会は異様なにおいだしね(~_~;)
0087名無電力14001NGNG
光化学スモッグ注意報キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


in杉並区!
0088名無電力14001NGNG
雪解け時期の札幌の道路近くの雪の汚さ知ってる?
車の排ガスはもっと規制しないと大公害だよな。
0089名無電力14001NGNG
ディーゼルよりも軽自動車の排気の方がクサいぞ
同じ燃料食ってるガソリン車よりクサいのは何故
0090名無電力14001NGNG
2stエンジンだから
0091名無電力14001NGNG
スズキの軽トラは新しくても白煙吐いてるぞ。
0092名無電力14001NGNG
排ガス規制もっとうるさくしてよ!
冬の札幌とかの雪道の車道は汚くて最悪です(>_<)
0093名無電力14001NGNG
都内規制になって1年経つんだがまだまだたくさん排気吐く奴がいるぞ
どうなってんの?本当。
国際興業バスは本当優秀だと思うけど今の近くのバスはシール貼ってる割には
かなり黒煙が吹き飛ぶんだが・・・・・
0094名無電力14001NGNG
>>93

新車購入から何年か立たないと買い替え強制が生じない。
あと勧告産の排ガス浄化は性能が悪いと聞くけど。
0095名無電力14001NGNG
もっと触媒のプラチナ使って空気をきれいにしてよ。お願いだぁ。
0096名無電力14001NGNG
結構、白金使っているよ。

白金の年間採掘量が百数十万トン。
そのうち3割程度が自動車用。これは装飾品を上回っている。
あとは廃車からの回収もやっている。

白金以外にもパラジウム、ロジウムといった貴金属も使っている。
特にロジウムは採掘量のうち自動車用が9割も占めている。
資源量なんかを考えるとロジウムはやばいんじゃないかと思う。

都会の空気が汚いのはディーゼル車のせいだけど
それも規制によって、排ガスも随分減ってくる。
うわさだけど今後さらに厳しい規制が今後敷かれるらしい。

だからまぁ10年くらいたてばトラックも買い替えで一巡して
空気も綺麗になると思うよ。

あと問題なのは使っていくと潤滑油由来のリンとかが
付着して浄化能が低下すること。ガソリン車も一定の走行距離を走ったら
洗浄や交換が必要かもね。
0097名無電力14001NGNG
>>96
新長期規制のことか?
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/09/090930_2_.html
ディーゼルの排ガスは確かに綺麗になったけど、最近煙噴いてるのがまた増えてきていると思う
不正軽油を使って硫黄で触媒被毒されてんのか?
0098名無電力14001NGNG
>>97

何でだろうね?考えられるのは

1 違法軽油の使用
2 排ガス浄化能低下が大きい
3 エンジンが古くなっている

のどれかかな??
0099<肺がん発生率>幹線道路近くの住人で高く 胃がんも (毎日新聞)NGNG
<肺がん発生率>幹線道路近くの住人で高く 胃がんも (毎日新聞)
幹線道路から50メートル以内に住んでいる人は肺がんや胃がんになるリスクが高いことが、
千葉県がんセンター研究局疫学研究部の三上春夫部長らの調査で分かった。男性の肺がんで
1.76倍、男女の胃がんで1.68倍、それぞれ発生率が高くなっているという。29日から福岡市で
開かれる日本癌(がん)学会で発表する。[毎日新聞9月24日]
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/medical/news/20040924k0000m040159000c.html
0100100ゲット^^NGNG
【ロサンゼルス國枝すみれ】米カリフォルニア州大気資源局は24日、地球温暖化の
防止を目的にした世界で最も厳しい排ガス規制の導入を決めた。大型トラックなど一部
車種を除き、同州内で販売される09年モデルの乗用車、小型トラックから二酸化炭素
(CO2)など温室効果ガスの排出量を現行の25%、16年モデルでは最大34%の
削減が義務付けられる。同州は全米自動車市場の約13%を占めており、自動車業界は
全米で同州の基準を満たすモデルを生産することになりそうだ。
 AP通信によると、自動車業界は「新規制を達成するためには自動車を最初に発明した
のと同じくらい複雑な技術導入が必要」と反発、法廷闘争も辞さない構えだ。業界は
規制に対応するため1台あたり3000ドル(約33万円)の値上げが必要になると
試算しているが、州政府側は約1000ドルとみている。
 この規制はカリフォルニア州のデービス前知事が導入法案に署名、州政府大気資源局で
基準作りを進めていた。ニューヨーク州がカリフォルニア州の排ガス規制を導入する方針を
発表しており、他州にも広がる可能性がある。
 カリフォルニア州は連邦政府に先だって排ガス規制を始めたという理由から、全米で
唯一、独自の排ガス基準設置が許されている。他州はカリフォルニア州か連邦政府の
排ガス基準のどちらか一方を使うことになる。

毎日新聞 http://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=25mainichiF0925e038&cat=2
0101名無電力14001NGNG
水素自動車が公道走行試験 マツダ、2年以内に実用化
http://www.freeml.com/message/rael-sjapan@freeml.com/0000566;jsessionid=2xq2rbl372

こういうのをどんどん開発すれば、排ガスがなくなるかな?

現状では触媒のプラチナをどんどん使って欲しい。
けち臭い車は検査にひっかけて排ガス規制を厳しくして欲しい
0102 ◆3agGG07gGI NGNG
0103名無電力14001NGNG
ちかごろは銭湯の煙が目立つね。クサい。全く対策されてないと思われ。
銭湯は庶民の健康のためにある。存在意義が疑われる
0104名無電力14001NGNG
触媒の白金をもっと使えよ。
排ガス規制をもっともっと厳しくしろ!
0105名無電力14001NGNG
三井物産の排ガス浄化装置詐欺どうよ
0106名無電力14001NGNG
日本の規制は甘すぎるぜ!
0107名無電力14001NGNG
軽油車にも排ガス規制を!
0108名無電力14001NGNG
>>107
それも言えるね。
0109名無電力14001NGNG
運送屋の自家スタンドなんか、
粗悪(不正)軽油使ってる所多いよね。

排ガス規制に適合した新車でも、
糞軽油使ってると、排ガスは臭いは、目は痛くなるは…
0110名無電力14001NGNG
>>103
焼却工場の排ガスの方がだいぶキレイだと思うよ
煙突も高くしてあるし、ノズルで勢いつけて飛ばしてるし
0111名無電力14001NGNG
>>105
ちょっと騒ぎすぎ。
0112名無電力1400105/02/01 17:53:36
今日もデイゼル車にヤラれた
0113名無電力1400105/02/01 21:21:35
ここ数年自動車、バイクの改造マフラーによる騒音が各地で問題になっています。
どうしてでしょうか。
95年の日米貿易摩擦をきっかけに、マフラー改造規制を大幅に緩めたのが、原因です。
規制緩和の反動とも言える苦情の増加にたいして、
国土交通省と環境省が規制強化に乗り出します。音量の規制と、現在の法律では規制対象外の、音質(音の高さ)による規制も目指していますが、検討中です。
環境省、国土交通省にこのようなきびしい規制をかけるよう、意見を送りましょう。
規制が一度決まってしまうと、次の規制まで、数年かかってしまいますよ。
環境省 環境政策に関するご提案をお寄せ下さいhttp://www.env.go.jp/moe-mail.html 国土交通省ご意見ご要望窓口 自動車交通関係 http://www.mlit.go.jp/hotline/hotline0999.html

0114名無電力1400105/02/01 22:43:54
粗悪軽油は通常の軽油の数百倍の硫黄酸化物(SOx)と
排ガス浄化装置を痛めることによる窒素酸化物(NOx)及び
すす(SPM)の排出を増大させるまさに毒ガス製造機、
走る凶器である
0115名無電力1400105/02/04 15:40:20
>113
最近の、ノーマルのバイクは車より静かなんだが?
0116名無電力1400105/02/15 13:58:56
日本の排ガス規制は甘すぎだ!
もっと触媒をたくさん使うように指導しろ!
0117名無電力1400105/02/15 21:06:18
0
0118名無電力1400105/02/22 18:30:02

プラチナをもっと使ってね!
0119名無電力140012005/04/09(土) 00:04:04
タバコよりも排気ガスの方が迷惑
0120名無電力140012005/05/06(金) 11:57:09
今度、ディーゼルがガソリンと同等の規制になるね
はげしく期待!

最近、首都圏や関西でバイク乗ってると、昔みたいに排気ガスで憤ることが少なくなってかなりいい感じ
はやく田舎にも広がれ
0121名無電力140012005/05/17(火) 16:23:45
>118
プラチナってそんなに優れているのか?
0122名無電力140012005/06/03(金) 15:15:25
保守
0123名無電力140012005/06/07(火) 19:38:04
プラチナは優れていますが、何か?
0124名無電力140012005/06/10(金) 12:42:48
排ガス規制をもっと厳しくして欲しい。
都会じゃ花粉症が増えてしょうがない。
花粉症の直接の原因は花粉だろうが、実は田舎から都会に引っ越してから花粉症になった人が多い。
やはり排ガスが鼻の粘膜を傷つけるのだろう。
白金はしっかり使うように指導して欲しい。
0125名無電力140012005/07/01(金) 01:24:42
排ガスの炭酸ガス規制はまだ?
0126名無電力140012005/07/04(月) 12:21:25
致傷か?
燃費規制=炭酸ガス規制
0127名無電力140012005/08/17(水) 06:22:41
あげ
0128にゃにゃ2005/08/18(木) 08:10:00
排ガス規制をすると、燃費の良い(CO2排出の少ない)ディーゼル
や希薄燃焼型GDIが使えなくなってしまう。
それでも排ガス規制をしなければならない理由は東京、大阪に人口が
集中し、自動車が増えすぎていることと、そもそも全体としての自動
車の量が増えすぎていることだろう。
できれば、都市部の人口を地方に戻すことで、人口の平均化ができれ
ばよいのだが。そうすればきびしい排ガス規制をいくらか緩和するこ
とができる。
都市部はスプロール化しているので、郊外から都心部への通勤が増え、
輸送が増えてしまうわけだし、都心部の渋滞がノロノロ運転、エンジン
の効率の悪化をまねいている。地方は過疎で、買い物ひとつにしても
自動車で長距離を走ることが多い。
と思うが。
0129にゃにゃ2005/08/18(木) 08:13:26
お笑いネタかもしれないけど、にゃにゃの考えた省エネエンジン。
フライホイールを2枚にスライスして、低回転では2枚を合わせて
回転させ、慣性重量を増やす。
高回転では、1枚を切り離して、軽量フライホイールにする。
言うは易し、行なうは難しではあろうけど^^
0130にゃにゃ2005/08/18(木) 23:28:17
と。
とても細かいことを言うようで気が引けるのですが、普段思っていることを
少しだけ。

排ガス規制を主導したのは石原氏なので、排ガス規制が問題になったら
石原氏が悪い、みたいな論調になるわけだけど、これはいくらなんでも
かわいそうな気がする。
(1の話だけではなくて、僕たち普段の話とかマスコミの論調のことを
言いたいだけなので、1さんは気にしないでくださって結構です。冗談で
言っていることぐらいは分かっていますし)

石原氏の個人的な趣味で排ガス規制をしているのなら、石原氏が悪いと
言って良いわけだけど、社会的ないろんな事情があるから、そういう
規制をしているわけです。規制に何か問題があったとしても、それなりに
やむをえない事情というものはあるはずで、一方的に石原氏が悪いという
言い方は、やっぱりちょっと言いすぎにも感じる。

もし、その規制に問題があるなら、他の問題のない(少ない)方法を提示する
みたいな、何かもっと平和的な議論の仕方があっても良さそうな気がするの
です。

誰某が悪い、みたいな話から、できれば、どうしたらいいのか、という
方向のほうが良いように、個人的には思ったりします。

細かい話で申し訳ない。
0131名無しさんの主張2005/08/23(火) 00:22:34
環境先進国が多いヨーロッパでは、環境のためにエネルギー効率が非常に高い
ディーゼルエンジン化を薦めている
日本は、開発に力を入れないから悪者にされているのだ
「ディーゼルこそが、地球を救う」ダイヤモンド社を読めば良く解る
特に石原さん
0132名無電力140012005/08/23(火) 00:39:16
>>131
典型的なデマだな。w
ディーゼルの評価が違うのは、大気汚染の内容がヨーロッパと日本でその
内容が違うところからきているのだよ。

ディーゼルエンジンの開発?
まさか、ヨーロッパのディーゼルエンジンが黒煙を出さないとでも
信じているのかい?
0133名無電力140012005/08/23(火) 14:58:53
日本でも地方ならディーゼルエンジンが活躍する機会はまだまだある
台数の集中する都会では規制はやむをえない。

よって、俺は現状肯定派
0134名無電力140012005/09/27(火) 17:36:44
>133
俺も交通密度の低い場面ではディーゼル容認派だが
燃料油税負担差だけは何とかしないといけないと思う
0135名無電力140012005/10/05(水) 06:21:18
あげ
0136名無電力140012005/10/05(水) 12:54:38
シンガポールはバスやタクシーが全部ディーゼルだったが、ほとんど黒煙が
出ずに臭いもほとんどしなかったな。これって燃料のせい?
0137ホッシュジエンの国内ニュース解説2005/10/07(金) 21:05:36
赤信号で停止中に、自動車のエンジンを止める「アイドリングストップ」を、電光掲示板で
ドライバーに呼びかける信号機が、初めて設置されることになりました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    しかしエンジンは始動時に不完全燃焼を起こし、
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  結果的に排ガスはより多く排出される筈なんだが。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 当初指摘されてましけど、
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 誰も言わなくなりましたね。 ナンデ? (・д・ )

05.10.7 NHK「エンジン停止 呼びかける信号」
http://www.nhk.or.jp/news/2005/10/07/k20051007000018.html
0138名無電力140012005/10/07(金) 21:34:53
>結果的に排ガスはより多く排出される筈なんだが。
エンジンを止める時間が長ければ量自体は減るハズ
ただし、始動時に不完全燃焼を起こすから大気汚染の原因になる
CO2を減らそうとするあまり喘息などの公害が復活する悪寒
0139名無電力140012006/01/04(水) 20:06:14
新年です
0140名無電力140012006/01/04(水) 20:20:19
違法トラック、都内で腐るほど走ってるじゃんか。
取り締まりやれよなあヒマワリめ。
0141名無電力140012006/01/14(土) 20:47:21
age
0142違法トラック野郎2006/05/20(土) 17:06:32
燃料に多額の税金が掛けられているのは、何の為なんだろうね。?こっちは、金払って車動かしてるんだ。排気ガスを少なくしたけりゃ君らも金払えばいい。燃料に架せられた税金は燃料の問題解決に使われるべきだ。
0143名無電力140012006/06/20(火) 02:16:19
からふろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています