沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0475日出づる処の名無し
2016/11/27(日) 09:55:09.06ID:Ov7o8djW【産経社説】領土返還の合意がないまま、プーチンなど信用して対ロ経済支援を推し進めている安倍はバカ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1479888113/
安倍首相は領土問題について「プーチン大統領と信頼関係がなければ解決しない」と述べている。それはそうだが、
果たして真に信頼に値する相手なのか。
【北方領土】プーチン大統領、ロシアの主権下のままで日本の投資を求める「共同経済活動」を安倍に提案★8 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1480027703/
【北方領土】プーチン氏は信用できるのか 日露首脳会談「共同経済活動論議」を一方的に暴露[11/24] [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1479977425/
(ニュース解剖)プーチン氏、反転攻勢 武力誇示と「情報テロ」米欧の間隙突く
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO09860800T21C16A1NNS000/
・・・そこには対ロ制裁を巡るG7の結束を乱す狙いが見え隠れする。裏返せば、トランプ氏の対ロ政策次第で
日本の重要性は変わる。
安倍首相が狙う北方領土問題打開の道のりは険しい。19日の日ロ首脳会談後の会見でプーチン氏は日程が固まって
いるはずの訪日について「もし、日本を訪問すれば」と意図的に前置きして質問に答えた。従来、前向きな発言が
目立った安倍首相のトーンも変わってきた。22日にはロシアによる北方領土へのミサイル配備も明らかになった。
(中略)
トランプ氏が選挙戦での発言通りに対ロ関係改善に動くのか、日本の対ロ接近にどう反応するのかも読めない。
ロシア政府関係者は12月の日ロ首脳会談で北方領土問題を巡る交渉を急ぐ理由はないと断言する。
「すべてはトランプ氏次第だ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています