沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0469日出づる処の名無し
2016/11/23(水) 08:05:48.83ID:ftAG1H3x新潮45 2016年12月号
◆[記者匿名座談会]今年のゲス男トップテン
ttp://www.shinchosha.co.jp/shincho45/backnumber/20161118/
【雑誌】 北方領土問題では、安倍は10月の頭にはやる気をなくしていた。そのころ(鈴木)宗男(新党大地代表)が
官邸で北方領土の返還については「4島は厳しい」という見通しを示したから。
【新聞】 今度も宗男が2島返還&国後の共同統治という線で先走るようになってきて、みんな心配していたんだ。
安倍が乗り気になっていたのは、4島返還にメドがつくことが前提だったもんね。
【テレビ】 安倍周辺はもう、首脳会談で領土問題の進展がないことを織り込んで、「日露交渉に失敗した」とか
「プーチン(露大統領)にいいようにやられた」なんて批判が高まらないようなダメージ・コントロールに力を入れ始め
ている。「ロシアはズルい」「宗男が勝手に独走した」という話を流してさ。
【ネット】 宗男が最近になってメディアに頻繁に露出するようになったのも、国民の期待値を2島先行返還まで下げて、
安倍の背中を押そうとしているからか。首脳会談で4島返還の前進が見込めるのなら、安倍自ら嬉々としてもっと
メディアに出てくるはずだもの。結局のところ、4島返還は絶望的だから1月解散説も経ち消えになったわけだ。
【雑誌】 「領土問題解決で1月解散」という筋で安倍をそそのかしてきたのは麻生(太郎副総理兼財務・金融担当相)
みたいだよ。領土返還の見返りとしてロシアへの経済支援を実現させるためにADB(アジア開発銀行)やメガバンク
に融資を働きかけている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています