沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0448日出づる処の名無し
2016/10/30(日) 06:45:27.19ID:guU5jo0N【外交】日露交渉は流転しないか? 旧ソ連の外相はかつてこううそぶいた…「万物は流転する」 [10/23](c)2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1477319563/
英RUSIが、北方領土進展に期待する日本に冷水を浴びせる論考 --- 池内 恵
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161024-00010002-agora-int
日本はunrealistic expectationsを持っていると。そもそも前提間違っとると。
つい最近もウクライナでクリミアを奪取して国家の英雄となったプーチンが、日本に対しては領土を割譲してあっと言わせるのか?
そんなことはありえない、日本はロシアの時間稼ぎや、空約束の技術によって、失望させられるだろう、とのこと。
【政治】インタビュー鈴木宗男氏に聞く 北方領土問題で首相は「大きな判断をする」 [10/24](c)2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1477322001/
安倍政権がロシアと二島返還で決着を図ろうとしていることについて「笑止千万だ」…民進・野田幹事長 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1477307695/
また、「この程度の政治決断なら歴代政権はとっくにやっている。笑止千万だ」とも記した。
【国際】ロシア政府、サハリンと北海道結ぶ橋の建設や送電計画など日本の経済協力が1.7兆円に達すると発表 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477470471/
>>341
12月の対露外交で何が起こるのか
http://agora-web.jp/archives/2021871.html
しかし右派の代表格とされる安倍政権でなければ、右派が極めて強く批判してきた「4島一括返還以外での解決」を
国内政治上押し通せないだろう。右派だから右派を押さえられるという特性を安倍政権は極めて有効に使ってきたの
だけれども、今回もそれが発揮されるのだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています