>>248
【企業】三菱重工社長、共同開発の潜水艦「万難排し豪州で建造」 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1454632219/
【潜水艦受注】三菱重工社長「技術移転を通じて様々な技術交流が生まれ、逆に我々が新しい知識を得ることもある」 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1455172853/
【潜水艦受注】豪州と最高機密のステルス技術共有へ 日本の「そうりゅう型」選定で [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1455236039/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1454915104/

エルネオス 2016年2月号
新幹線や潜水艦の輸出に民間企業からぼやきの声
http://www.elneos.co.jp/1602sc1.html
 さらに、「本当に迷惑している」(大手重工メーカー幹部)というのが豪政府と交渉を進めている潜水艦の輸出だ。
安倍政権としては、武器輸出三原則改定後の目玉にしたいところだが、独仏との競争もあり、受注競争は激化している。
しかも「10隻程度の受注規模ではペイしない」(同)という。さらに豪政権が要求するのが「現地生産」だ。
 日本のメーカー各社からすれば、技術情報の保護のためにも日本での生産を望みたい。だが、豪では労働組合の力が
強く、現地生産を望む。「賃金も高止まりで、権利意識が高い。日本のメーカーの指導を受け入れて技術レベルを上げる
努力をする現地技術者がどれだけいるか」(同)との不満もよぎる。メンテナンスをする拠点整備の建設も不可欠だ。
 安倍政権の中枢に入り込もうと、「官邸に近い自民党の中堅や幹部が実績作りのために民間企業をせかしている」
との声も漏れる。